「ワイン市場拡大」ブル・トレンドに投資や!

日経新聞の記事によれば、国内ワイン市場拡大傾向に対応して、ワイン製造大手4社が大型投資に踏み切るとのこと。

ワインを日常的に飲む消費者が増え、国内市場は2013年まで6年連続で拡大する見通しなのだそうだ。

2013032412130000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【日経新聞に掲載されたワインの国内需要】

キリンHD傘下のメルシャンは主力工場のワイン生産能力を2割増強する。円安にともなって輸入原料を国内で加工すれば、瓶ごと輸入する場合より価格競争力が高まると判断したのだそうだ。

サントリーHD傘下のサントリーワインインターナショナルは、原料から国内で作る「日本ワイン」の生産能力を約1割高める。

アサヒビールは山梨県のワイナリーでの生産速度を4割引き上げる。

サッポロビールも新商品のポリフェノールを増やした国産ワインの販売拡大に注力する。

この4社だけで国内ワイン市場の約5割を占めているのだそうだ。国内産のワインは需要の約3割を占めるとのことで、各社は消費地の近くで生産する体制を強化して需要の変化に即応しやすくし、さらなる市場拡大につなげたいとのこと。

ワインの輸入業者さんの数も最近は急増している感じもあり、ワイン市場の上昇トレンドに賭ける方々は、大手も酒倶楽部ステップのような小規模酒店も含めて、急増しているのでは・・・・(汗)!って感じもするわけです。

また、このワイン市場の拡大は国内だけの傾向ではなく、世界のワイン市場もまた拡大傾向にあるようです。香港がワイン取引の中心地の一つとなったこともあり、中国などアジアの需要の増加が主な要因。

2012年の過去に前例がないほどのヨーロッパの大凶作での原料ワインの値上がりや、ワイナリーでの品切れ。その他、円安などの影響による輸入価格の上昇、ワインの銘柄数の増加、消費者の好みの多様化と、ますます大変な業界になって行きそうな気配です。

また外食産業でもワインがメインの居酒屋さんは、あっという間に2店舗、3店舗とお店の数を増やしており、ちょっと前の本格焼酎をメインにした居酒屋さんと同じような勢い。

拡大するワイン市場でどの様に賭けるのか・・・・・・生き馬の目を抜かれたくないな~!(汗)

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ