夏の三連休二日目の今日は、それほど暑くなく過ごしやすいお天気ですが、夕方あたりから天気は崩れる予報。
もしバーベキューを野外で楽しむなら、早めに引き上げた方が良さそうですね。
さて今日もBBQとワインのペアリングのご紹介です。
【大ぶりな魚のバーベキューに軽めの赤ワインは?】
今朝見たメルマガに、なんとも美味しそうなシーフードBBQが紹介されておりました。
マグロやサケ、メカジキ、カツオを炭火で焼き上げて、ドライトマトやらオリーブ油やらケッパーやらハーブやらで風味付けされた、見た目に鮮やかなお料理です。大きめの魚の炭火焼ステーキって、ホントにすてーき・・・・失礼(汗)!
鰻の蒲焼風のお醤油ベースの甘辛のたれをぬって焼き上げた、イカや白身の魚などもいい感じ。
また、タイなどはそのまま丸ごと焼き上げれば、パリッとした皮と、炭火で燻されたスモーキーなフレーバーが食欲をそそります。そこにオリーブ油、岩塩、ハーブ、柑橘類などで風味付けしたら、それはもう高級料理ですね。
メルマガの写真を見ているだけでヨダレが・・・・・・ヤバイかも!
ワインとのペアリングを考えると、もちろん素材や調理法によって相性が良いワインは違ってきます。しかし、オリーブ油や甘辛のたれで、コクがある味わいになるため軽めの赤ワインを合わせるのは如何でしょうか。
具体的にはチリやドイツのお手軽ピノ・ノワールや、北イタリアあたりのリーズナブルな赤ワイン(サンジョベーゼやバルベーラあたり)でしょうか。
甘辛のたれを付けて炭火で焼き上げた、お醤油の焦げた芳ばしさとスモーキーさが漂うようなイカ焼きをアテに、贅沢を言えばちょっと熟成感あるバルベーラあたりで楽しみたいと、朝から公園の草取りで頑張って、ややまったりした気分で仕事している酒屋のオヤジとしては、妄想してはヨダレを垂らしている次第です。
大ぶりな魚のBBQ で軽めな赤ワインは如何でしょうか?
※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります
カテゴリー:ワイン