「コート・ド・ボルドー」のセミナーに参加しました。
「コート・ド・ボルドー」とは、どちらかと言えばボルドーの中でもマイナーな丘陵地帯の生産地域4つが集まった、2009年に誕生した認証(AOC)。
「コート・ド・ボルドー」として活動を始めて以来、この地のワインの売り上げは、そのコストパフォーマンスの良さから国内外の市場で急上昇中なのだそうだ。
特に輸出が好調で2012年には35%の増加。主にアジアの国々で伸びており、中国+71%、香港+44%、日本+27%。また英語圏でも好調でアメリカ+30%、イギリス+40%。
輸出先としては日本はベルギー、中国に次ぐ第三位の市場。
ボルドー全体では生産量の38%が輸出されているのに対し、コート・ド・ボルドーはまだ18%の輸出に向けられているだけのため、まだまだ伸びる可能性が高いのだとか。
コート・ド・ボルドーのコートとは丘陵地帯の意味。全てボルドーの右岸に位置する「ブライ」「フラン」「カスティヨン」「カディヤック」の4つの集合体で、ほとんどが小規模な約1400人の生産者が約7500万本を生産している。これはボルドー全体の約10%の生産量。
生産されるワインはほとんどがメルロー主体で、カベルネ・ソーヴィニョンなどがブレンドされている赤ワイン。飲みやいが、骨格のしっかりとした味わいのある赤ワインだと思います。
昨日も書きましたが、最近では為替変動の影響なのか、南米などの好景気の影響なのか、いわゆる新世界ワインの割安感が薄れてきたように思います。
いま注目したいお得感のある産地は、コート・ド・ボルドーをはじめとした、メジャーワイン生産国の、小規模生産者の多いマイナー生産地だと思うのです。
世界で人気急上昇中のボルドーのマイナー生産地「コート・ド・ボルドー」。今後、要注目のワイン生産地の一つではないでしょうか。
※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります
カテゴリー:ワイン