「焼肉が食べたい!」
長男の誕生日に「なんか食べたいものある?」って聞いたら、そう答えたんですね。
この暑さのためか、なんだか、たしかに焼肉が食べたい気がします。
焼肉と言えば赤ワインが飲みたくなるのですが、それでもこの暑さでは、やはり冷たいものが飲みたい。
ならば、と言うことで、赤ワインを冷やしては如何でしょうか。
オーストラリアのシラーズで造られる、フルボディな赤のスパークリングワインをご存知でしょうか。
冷やして飲まれるワインなのですが、放置して泡が消えても美味しいし、泡が消えて常温になっても美味しいワインなのですね。
つまりシラーズのような濃厚でありながら、まろやかさのある赤ワインは、冷やしても美味しいのです。
【濃厚まろや系赤ワイン各種】
赤のスパークリングワインはもちろんですが、シラーズや南イタリアあたりの、どちらかと言えばカジュアルなクラスの赤ワインが、冷やして楽しむのに適しているようです。
焼肉に冷やした赤ワインは如何でしょうか?
※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります
投稿日:2017年7月14日
カテゴリー:ワイン
カテゴリー:ワイン