天候に恵まれ、8月20日前後と早めにスタートしたブルゴーニュ地方のぶどう収穫は、9月20日前後に終了。
今年のブルゴーニュは豊作で質も良いとのことのことです。
輸入会社さんに届いた、ブルゴーニュでワインを生産されている日本人、メゾン・ルー・デュモンの仲田さんからのボージョレ・ヌーヴォー2018年ヴィンテージ最終レポートをご紹介します。
【写真中央のワインが仲田さんのルー・デュモン】
仲田さんからの最終レポート:
8月に続いて、9月もすばらしい天候になりまた。おかげでカビも病気もなくぶどうはすくすくと育ち、完熟して種まで茶色になった9月14日、快晴の中摘み取りを行いました。
すべての区画で潜在アルコール度数が12.5度を超え、中には13度を超えた区画もありました。
2009年、2012年、2017年によく似た、フルーティで果実味いっぱいのヴィンテージになるのではないかと思います。
現在は発酵が終わりかけの段階ですが、とても深みのある味わいになっております。
これから約15日間の樽熟成を行います。
微酸化作用によって、味わいはさらに複雑になっていきます。
時間との勝負ですが、最後まで焦らずじっくりと仕込んでいきたいと思います。
ご注文をくださいましたすべてのお客様に、心よりお礼申し上げます
2018年9月28日
メゾン・ルー・デュモン
仲田晃司
ボージョレ・ヌーヴォーに限らず2018年ヴィンテージのブルゴーニュ・ワインはかなり期待できそうです。
色合いもバランスも素晴らしいのだとか。
期待したいと思います。
※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります
投稿日:2018年9月30日
カテゴリー:ワイン
カテゴリー:ワイン