記事一覧

あまーい香りの洋酒の様な黒糖焼酎「ブラック奄美」

酒屋のおやじは、実はかりん糖が大好きなんです。

先日、徳之島の奄美酒類さんの、東京営業所の営業さんが来店され「奄美大島に行列のできるかりん糖屋さんがあるんですよ!午前中で売れ切れるらしいですよ!食べたことあるんですが、メチャメチャ旨いっすよ!」って言ってました。酒屋のおやじは、気になって、気になって仕方がありません。

でも、それほど人口の多くない奄美大島で行列ができてしまうのは、おかしな感じがします。しかも、かりん糖で。で、よくよく考えると、そこでは皆さん黒糖焼酎を飲んでいるのです。そー!かりん糖を酒の肴にする可能性が高いのです。

黒糖焼酎の中でも奄美酒類さんの「ブラック奄美 40度」は、甘ーいバニラのような香りと、ほんのりとした樫樽と黒糖の甘味とコクがあり、かりん糖には合いそうな感じがします。

img1030906236[1]

酒倶楽部ステップにも、この「ブラック奄美」には古くからのファンがいます。

ファンの中には「も~ね、黒糖を指にちょっと付けて舐めながら、樫樽熟成がほど良くブレンドされている黒糖焼酎をロックで飲むのは、うまいよ~!!」何て言われるんです。この「ブラック奄美」、樫樽貯蔵ですが、色は限りなく無色透明で、程よい樫樽香が良いのだと思われます。甘ーいバニラ系の香りで、味わいに甘味もあるのですが、糖分はほとんどゼロ!甘いかりん糖がおつまみでも、お口の中をスッキリとさせるのです。

また、徳之島はサンゴ礁が隆起してできた美しい島。この隆起石灰層で濾過された水は、大変ミネラルが多く、カルシウム濃度は全国平均の約6倍で「長寿の水」と呼ばれています。

楽しく美味しいお酒を飲みながら、健康で長生きしたいですね!

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ホッピー&キンミヤ」大人気ですね!他の焼酎では?

ホッピー&キンミヤ焼酎は、スゴイ人気ですね!

酒倶楽部ステップでも、ずいぶんと遠方から結構沢山のお客様に、ホッピーとキンミヤ焼酎購入のためにご来店いただいております。ありがとうございます。「これはひょっとしてブーム到来!」などと酒屋のおやじは、つい考えてしまう程なのです。

第三のビールで、次から次へと新製品が出て、売れないとみるや直ぐに終売にするのが今の傾向です。そんな中にあって、昔からスタイルを変えないホッピーに安心感みたいなものを感じるのでしょうか?もちろんプリン体ゼロなど、体に負担が少ないのもうれしいのですが。

hoppi

キンミヤ焼酎は、ホッピーと一番相性が良い焼酎と言われております。確かにそのとうりだと思うのですが、酒屋のおやじは何かもっと違った提案が出来ないかと、他の焼酎で検証してみたのであります。

芋焼酎、黒糖焼酎、麦焼酎、麦焼酎樫樽熟成(色が黄色いやつ)、米焼酎、最大手の甲類焼酎と試してみました。もちろん人それぞれに好みがあり、ホッピーを、これらの本格焼酎でつくる方も結構いて、好き好きなのですが、酒屋のおやじの好みで検証してみたんですよ!

キンミヤ焼酎の特徴は、何と言っても”クセのない味わいで、ほんのりとした甘みを感じる”ことです。したがって、そのままの焼酎に氷を入れただけで、結構美味しいのです。

kinnmiya[1]

1)最大手の甲類焼酎

  ちょっと甘みが足りない感じなのです。甘味が足りないと、ちょっと”そっけない”んです。                                                                    

2)芋焼酎

  やはり芋焼酎の個性が勝ってしまいちょっと厳しい!それなりに美味しいのですが。

3)黒糖焼酎

  甘味ではこちらの方が勝っているため一番期待したのですが、やはり個性が勝ってしまってました。もちろんそれなりに美味しいのですが!

4)麦焼酎樫樽熟成

  樫樽の甘味が良いのでは?と考えたのですが、これもちょっと個性が勝ってしまうのでした。

5)麦焼酎と米焼酎

  これらも本格焼酎の中では個性がない分、良いのですが、やっぱりちょっとクセのある味わいになってしまうのです。何回も言うように、それなりに美味しいのですが。

やはり、伝統ある居酒屋が守り、人気のあるグルメ漫画家が書くように「キンミヤ焼酎」が一番相性が良い様ですね!

sukiyanenn

写真は「キンミヤ焼酎」の御徳用商品「金宮好きやねん」。中身はキンミヤと全く同じです。

次は、「ワンウエイ瓶のホッピーとリターナブル瓶のホッピー(業務用)では、明らかにリターナブル瓶のホッピー(業務用)の方が旨いよ!!」とよく言われるのですが本当か?(ホッピーさんにも良く問い合わせが来るのだそうです。「中身は同じなんですよー」って答えるのだそうです)これも是非検証してみたいと思います。(すっごく簡単ですが!)でもなぜ????

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

燗あがりの酒「長陵千年樹」和むんです!!

毎日少しづつ涼しくなり、秋の気配が日々色濃くなってきましたね。

夕方のやや肌寒い日におすすめなのが、酒倶楽部ステップの一押し蔵、長岡の高橋酒造さんの「長陵千年樹(ちょうりょうせんねんじゅ)」。このお酒を徳利に移し、湯煎でゆっくり燗をつけますと、とっても柔らかい味わいとなり、気持ちを和ませてくれるんです。癒し系なのです。

sennnennjyu

「長陵 千年樹 本醸造」ぬる燗が特におすすめです。

常温でも十分美味しいのですが、ぬる燗にすると味わいが更に柔らかくなり、上品で飽きのこないサラッとした、口に含み味わいながらゆっくりと飲みこんだ時に、思わず「ほっ・・!」とする感じの、まさに”癒し系”な味わいになるのです。この酒の肴にしたいのが、新潟栃尾の油揚げ。大根おろしをたっぷりと乗せ、お醤油をかけて、ゆっくりと上品で穏やかな味わいを楽しみたいですね。気持ちが和み、温かい気持ちになること請け合いです。

ところで、新潟はスゴイところだと酒屋のおやじは思うんです。何を食べても、何を飲んでも、素晴らしく美味しいのです!日本酒はもちろんですが、以前、高橋酒造さんの社長ご夫妻に連れて行っていただいた「へぎ蕎麦屋さん」!いや~美味しかった。その他、栃尾産の油揚げ、魚介類、お餅などなど、とにかく旨い!!へぎ蕎麦やさんは長岡市の地蔵という場所の近くにある「やまや」さんと言う名前だったと思います。もし長岡に行かれることがありましたら、是非寄ってみて下さい。でも、こんなに美味しいのに、何で東京にはないんでしょうかね?探せばあるのかな?とにかく新潟は奥が深いです!!流石は謙信公が愛された越後の国なのであります!

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

危険に美味しい!与那国 花酒 「華五水」60度

日本の最西端の島、与那国島。そこには日本で与那国島しか造ることのできない60度の花酒(ハナサキ)が造られているのです。これは泡盛なのですが税法上スピリッツ。日本で最も西産の、最も危険に美味しい酒なのです!

この花酒とは、いわゆる初留取りの泡盛で、蒸留液の始めの部分のみを瓶詰めしたもの。泡盛の美味しい部分がギュッと凝縮された、香り高く奥深いコクのある大変に贅沢な味わいなのです。その昔は王候貴族や賓客しか飲めない高級酒。今でもこの花酒は、冠婚葬祭の時だけに振る舞われるのだそうです。

関東周辺では想像が難しいほどの、気合いの入ったスゴイ結婚式になりそうですね!流石は南国!出席への覚悟が相当に必要です。まさか台湾に近いからって、中華系の”カンペー”はないでしょうね?あるかも!危険です!!

hanagushi

与那国 花酒 「華五水」(ハナグシ) 60度 泡盛 300ml 2,100円

この「華五水」は与那国島に3軒ある酒蔵の中で、最も最初に創業された埼元酒造の製品。クバの葉で瓶を包んである泡盛は、ここ与那国島のお土産として有名なのです。

「華五水」はアルコールが高いにもかかわらず意外に飲みやすいく、チビチビと舐めるように味わうと意外にペロリッと危険なほどサラッと飲めてしまうのです。これを冷凍庫で冷やしトロリとさせたものを、喉越し良くいただくと、どうしようもなく危険なまでに旨いのです!ネットリとした甘みにだまされる様に、気が付くとアッというまに下半身フラフラにされてしまうのです。

酒倶楽部ステップの近くに、お世話になっている沖縄県出身のご夫婦が経営されてるお店があります。酒屋のおやじは、そこで「ソーキ」というスペアリブみたいなお肉料理と甕出しの度数の強い泡盛をいただいたのですが、これが旨い!サッパリとして旨みのあるソーキをパクリンコ!とほうばると、お口のなかにお肉の旨みによる幸せがいっぱいに広がり、そこへスッキリとしているが強い甘みのある泡盛をチビリンコとやったなら、まるでお口の中は、お肉と泡盛がラブラブカップルのラブシーンと化し、いや~ん♡ ばか~ん♡ すてき~♡ってな調子で、後はひたすらパクリンコ、パクリンコ、チビリンコリズムの繰り返し。気が付いた時はもう手遅れ、立ち上がると足元は既にスローなエイサーを踊らされていたのでありました!(やられてしまった~!!でも幸せでしたよ~!!)

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

美味しいのもを少し!清酒 長陵「兎の小瓶」

酒倶楽部ステップ一押しの地酒蔵、”癒し系の味わい”長岡の高橋酒造さんから新商品がでましたよ!

usagi kobinn4

長陵 兎の小瓶 冷酒仕立て 4種 300ml入り!

usagi kara

長陵 兎の小瓶 きりり辛口仕込み 388円 

usagi honn

長陵 兎の小瓶 すっきり本醸造 420円

usagi tokujyun

長陵 兎の小瓶 しっかり特別純米 472円

usagi jdgin

長陵 兎の小瓶 ふんわり純米大吟醸 661円

行楽シーズンもうじきですね。秋は山方面と相場が決まっておりますが、皆でバス旅行、鉄道の旅、山登りなど、どのシーンでもお昼に有るとうれしいのが、この美味しいお酒の小瓶なのであります。美味しそうな駅弁買って、お酒なしでいただくのは、もったいないと考えるのは酒屋のおやじだけでしょうか?バス旅行でも、ちょっと美味しい日本酒があると良いですね!高速道路のサービスエリアで、名物の魚介の串焼きでも買って、のんびり景色を見ながらピコリンコ何て良いですねー!

酒屋のおやじは今度のシルバーウイークの中の一日、子供と一緒に長瀞のSLに、この「兎の小瓶」とお弁当などを持って乗り込み、ピコリンコとやってきたいと思っております。運動会にもと思ったのですが、倒れてしまいそうなのでやめておきます。その後の父親の大酒を飲む会にも残念ながら参加できません。親父の会の皆さん、盛り上がって下さい!!

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ