記事一覧

「酒屋の株話」再び警戒感

 

 

日経平均株価は海外投資家からの利益確定売りが入っているとみられ、高値から1000円ほど安い水準にある。

そして、金曜日にはNYダウが長期金利上昇を嫌気して急落した。来週の日経平均株価はさらに値を下げ23000円を割り込む展開となりそうだ。

再び警戒感の漂う市場へと逆戻りしたと言うことだろう。

しかし上場企業の7割が増益の日本株市場で、割安感を感じる水準となれば、そこは買われるのではないか。

大局の上昇トレンドに変化はなく、ただ日柄調整と呼ばれるような局面に入ったということだろう。

人工知能が売りを判断しているのかどうか分からないが、強気相場の形成過程で利益確定の売りや、投機目的の売りが入るという、売買の回転が効いている健全な相場が形成されているということではないか。

また、業績を張っているなら、短期投機筋の動向に起因するようなノイズと呼べる乱高下に振り回されるべきではないと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

一方の中小の成長銘柄は今週、非常に力強い値動きとなった。好決算が株価に抵抗なく反映されている印象だ。

中小銘柄は流動性に欠けるため値上がりも値下がりも大きくなる、いわゆる流動性のワナを意識するべきだとは思うが、まだまだ先の話ではないか。

銘柄にもよるが上昇はまだ始まったばかりであり、このいちいち売りをこなして上昇している状況と、マクロ経済から来る警戒感は、まだまだ中小銘柄が熱狂と呼べる状況にないことを示唆しているように思う。

ビットコイン相場など昨今のカネ余りによる過剰流動性相場を考えれば、右肩上がりの業績はまだまだ買われて当然だと考える。

覚悟を決めて、目先の乱高下をやり過ごし、じっくりと長期投資の立場で、いつか来る熱狂を待つべきだと思う。

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「デエーサ・ラ・グランハ2007」フルボディの魅力

 

 

お得感ある濃厚フルボディなスペインワインのご紹介です。

生産者はリベラ・デル・ドゥエロのペトリウスと称される「ペスケラ」を生み出しているアレハンドロ・フェルナンデル。

同じカスティーリャ・イ・レオン州で収穫されるテンプラニーリョを使って造られ、さらに長期熟成させた、たっぷりとしたふくよかさを感じさせるワインです。

 

 

 

 

 

 

【デエーサ・ラ・グランハ2007】

価格は千円台の後半。名門が造る”この価格でこの味わい”的なワイン。

アルコール分が14%と高いためなのか、2007年の収穫から10年以上経過しているにも関わらず、まだまだ元気いっぱいな味わいです。

抜栓してから10日以上かけて飲みましたが、味わいが枯れることなく健全な風味が続いておりました。

おそらく後さらに10年経っても問題なく元気なワインなのでしょう。

テンプラニーリョ・マスターと呼ばれる生産者ならではの、テンプラニーリョの可能性を極限まで引き出したお得感あるワインと言えるようです。

テンプラニーリョのお得感あるフルボディワインは如何でしょうか?

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ジョージアワイン」栃ノ心優勝で話題

 

 

新聞によりますと、平幕優勝を果たしたジョージア出身力士栃ノ心の影響で、ジョージアワインが話題になっているらしいのです。

なにが話題になっているのかと言えば、ちまたでは女性でもボトル1本は軽いと言われているほどにジョージアワインは二日酔いしないとのこと。

非常にプリミティブな造りのため余計なものが使われていなかったり、皮などの成分がより抽出されていることによる、二日酔いしにくいと言うことでしょうか。

それでも、栃ノ心が頑張って優勝したことにより、素晴らしいジョージアワインが注目されているのは良いことだと思います。

酒倶楽部ステップでおススメのクヴェヴリ製法(甕壺造り)のジョージアワインです。

 

 

 

 

 

 

【ナオタリ サペラビ(赤ワイン) と オレンジワイン】

なんでもジョージアでは就業人口の約半分がワイン関係の仕事をしているのだそうですから、それはもう隠れたワイン大国と呼べるかも知れません。

またジョージアワインは、かのクレオパトラが愛飲したワインであり、美食家として有名なイギリスのチャーチル元首相に「生涯にわたり買い占めたい」と言わしめたほどなのだとか。

つまり、チャーチル元首相が愛飲したと言われているシャンパンのポル・ロジェぐらいの価値を、ジョージアワインは持っているのということでしょうか。

そうだとすれば、ジョージアワインは凄まじいくお得感のあるワインと言うことになります。

祝 栃ノ心優勝

二日酔いしないかも知れなくて美味しいジョージアワインは如何でしょうか。

おススメ致します。

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ホッピー・アートランド2018-2

 

 

世界で活躍するアーティストによる、ホッピーを題材にしたアートカレンダーの2018年2月です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2018-2のアーティストはニューヨーク州在住のクリスチャン・カラブロ】

クリスチャン・カラブロはニューヨークを拠点に活動するアーティスト。

コラージュアートの手法を高く評価され、アメリカ国内だけでなくスイスやデンマークなど海外でも個展を開催。

デジタル技術も駆使するが、世界中から紙素材を集めアナログでの制作に重きをおくこだわり派。

スイス人とイタリア人の血を引くこともアート制作において影響があるようで「自分の中のイタリア的な部分が予期できない作品づくりを楽しみ、スイス的な部分が形状や機能を理解して作品を形づくってくれている」と語る。

ビンテージ写真を利用した作品も多く、今作については「ホッピービバレッジの歴史を刻んだ昔の写真とロゴは、神の思し召しのように必然的なコラージュだった」と語った。

================================

毎日寒いですねぇ~

この時期のホッピーには、熱いぐらいのアテが旨そうですね。

・・・・酒場でやるホッピーとかけまして、都心の大雪とときます。その心は・・・・「帰れない!」

でも、雪かきの後のホッピーもまた旨そうです。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ウルスラ DOバレンシア」肉と赤ワイン

 

 

このワインもまた、ラベルを見ればどんな料理に合うのかがすぐにイメージできる赤ワインでしょう。

リーズナブルな価格ながら、力強い味わいの、D.O.バレンシアのモナストレル種100%で造られた赤ワインのご紹介です。

 

 

 

 

 

 

【コステラ・アルタ ウルスラ D.O.バレンシア】

フレッシュさもありながら飲み応えのある濃厚な味わい。ガッツリと肉料理に合わせていただける赤ワインです。

まさにミーティな味わいと言えるような、牛肉に合うワインです。

昨今の賢者の食卓とは、肉、もやし、ワカメ、キノコあたりを使った料理でしょうか。

昨日ある飲食店さんが、「1/4カットの大根が300円で、刺身のつまにつかえないよ!」みたいな話をされておりましたが、いまの野菜や魚介類はほんとうに高いようです。

やっぱり肉料理でしょうか。

そして、比較的お得な肉料理が食卓に上る日が多いなら、そんな料理に合う比較的お得なワインをおススメしたいと思うのです。

肉料理に合わせて肉に合うワインは如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ