記事一覧

もうすぐワイン会♪

 今年ももう12月・・・あっという間でした~。。。なんて、年末気分に浸ってられないクマ子。6日の日曜日ワイン会です!おつまみ担当のクマ子、だいたいメニューは決まったんですがメインが決まらず、、、いろいろ試作してみるんですが予算もあるし手間もそんなにかけれないし・・・メインにはお肉かお魚ボリュームのあるものを出したいし・・・いつも悩みの種です(>_<)

今日は試作も兼ねて、鶏の赤ワイン煮とリヨン風ジャーマンポテト、オニオングラタンスープを作ってみました(*^_^*)

DSC01239

ワインはちょっと遅ればせながらヌーボーを・・・                   DSC01240

鶏肉は3日間赤ワインに漬け込んだのでかなりの赤ワイン風味、しかも漬け込みワインはボージョレー地区のワインだったのでヌーボーとの相性もバッチリでした♪

オニオングラタンスープも初めて作りましたが、材料シンプルだし作るのも簡単。高温のオーブンで仕上げに温めるので寒い冬にはぽかぽかになるメーニューだし、おもてなし料理にもいいかも。

ジャーマンポテトもおいしかった。ポテト料理もいろいろあって、、、どうしよう・・・ワイン会まであと5日!!メニュー決まるかなぁ~((+_+))       

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

寒くなると人気です「酒粕(さけかす)」

寒くなって来ると酒屋でよく売れる商品の一つが「酒粕(さけかす)」。

酒屋が言うのも何ですが、酒屋で販売している酒粕は、美味しいんです!

sakekasu

酒粕 500g 300円

酒粕の料理法は沢山あって、色んな楽しみ方があるのですが、その一部をご紹介しましょう。

amazake

まずは基本の甘酒。ほんのりお酒の味がするのがいいんですよね!お客様の中には、夏まで冷凍保存して、冷たい甘酒を作り氷を浮かべて飲まれる人もいますよ。健康飲料ですから夏バテ気味の時とかに効きそうですね。

yakisakekasu

酒粕を焼いてお砂糖(黒砂糖)をかけたもの。京都出身の方には懐かしさがある様です。焼酎あたりならアテにもなりまっせ!

kasujiru  

粕汁。お味噌汁にちょっと混ぜるだけで、すごく体が温まるんです。

kasuzuke

定番の粕漬け。中には野菜を漬ける方もおられます。酒粕をすり鉢でトロトロになるまでよーくすり、魚に薄く塗って焼いても美味しいのだとか。ポイントはちょっと酢を垂らす事なのだそうです。

mafinn

これは、浦和にある有名なチーズケーキ屋さんの奥様に教えて頂いた食べ方。写真とはちょっと違うのですが、イングリッシュマフィンに、厚切りにして焼いたロースハムと焼いた酒粕をはさんで、イングリッシュマフィン・サンドにしたもの。奥様はこれをお歳暮時の楽しみにしているのだとか。「おいしーのよ~!」っていってました。イングリッシュマフィンってのがポイントなのかもしれませんね!

kanappe

最後にカナッペ。酒粕とクリームチーズを練り合わせ(クリームチーズが多め)カナッペにして、その上にサーモンやらトマトやらを乗せます。酒の肴には持ってこいのお料理。これは先日馬刺しをいただいた焼酎メーカーの営業さんに教わりましたよ。流石はメーカーさん!

先日、酒屋のおやじも豚肉の酒粕漬けに挑戦したのですが、ちょっと失敗。酒粕の風味が強くなり過ぎちゃったんです。誰も食べないんです。しょうがないから、次の日のお昼に責任とって、レトルトカレーかけて食べちゃいましたよ。ちなみに、酒粕入りのカレーは、あまり皆様にはお奨めできません!そんな味わいでした。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

熊本の馬刺し赤身

先日、お世話になっている焼酎メーカーの営業さんから熊本の赤身の部分の馬刺しを頂いちゃいました(嬉)!

酒屋のおやじは、以前に展示会で熊本産の馬刺しをいただいた事があり、その美味しさは知っていたのですが、うちの女房子供は、「お馬さん食べちゃうの?このあいだ長野の牧場で背中に乗せてもらったよ!」ってな思いが顔に書いてある面持ち。

これは女房子供の食べ物ではないのだぞ(喝)!男の食い物なのだ!ガハハハハ・・・・ッ馬を喰らうのだー!!

展示会の試食で分かったのです。霜降りよりも赤身の方が馬刺しは断然旨い!

ちなみに、馬刺しは一度冷凍してしまうと、もう美味しくなくなってしまうのだそうで、冷凍にしてない肉は、当然ですが常に出てくる商品ではないのだとか。たまたま、いただいた方のおばさんが熊本でお肉やさんを営んでおられるとの事で、御馳走になることができたのであります。感謝、感謝!

basashi[1]

丁寧に包まれたそれを開くと、長さ15センチぐらいの塊のお肉が出て来てくる。それはまるでマグロ赤身のお刺身みたいな外見。それを、いかにもお刺身ですよ!みたいな大きさに切り分け、半分はお刺身で、もう半分は両面を軽く炙ってみました。

通常、馬刺しはおろしにんにくとお醤油を付けて食べるのですが、あいにく、にんにくがなく、代わりに冷蔵庫にあったゆず胡椒とお醤油を付けて食べたのです。お刺身の方は、口に入れると、まるで上質なマグロの赤身のお刺身を食べているような、もうちょっと深みのあるような味わいで、とにかく柔らかい。その旨味の余韻がお口の中に残っているうちに、やおら脇に用意しておいた焼酎のお湯割りをググーッとやると、今度はたちまちのうちにお口の中が調和され、爽やかな余韻にかわるのであった。

次に、両面を軽く炙った方をパクリンコ!今度は、全くクセのない上質のお肉を食べているような、ちょっと洋風な味わい。これは、軽めの赤ワインを合わせたい(望)!と強く思ったのですが、一人でワインを開けるほどの余裕も度胸もなく、引き続き焼酎のお湯割りをコピリンコ!それでも十分美味!炙った馬肉は高級レストランの、クセがなく柔らかいステーキでも食べているかの様な感じ。もうちょっと、気の効いたソースで作れれば、もっと、この炙り肉のポテンシャルを引き出すし、本格的な高級洋食が楽しめたかも知れません。ちょっと残念!

世の中に、食用の馬が存在するのでしょうかね?どちらにしても、いやはや贅沢なものをいただきました。ごちそうさまでした。ちなみに、うちの子供達は最後まで口にしませんでしたが、奥さんは2~3枚づつ「あら!けっこう、おいしいじゃない!?」って最後にはパクパク食べてましたよ。牛は食べるけど馬は食べないってのも、おかしな気がするんですよね!でも、美食ってけっこう残酷かも!?

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

酒屋の原点!?

tubo

先日、蕨市にある蕨民俗資料館を見学したんです。

そしたら、ありました酒関係。酒屋さんで使っていた物か、宿屋さんで使っていた物かは分かりませんが、酒を入れて置いた壺。

「蕨 山崎屋」さん名前の入った酒壺。見たところ3升ぐらい入るでしょうか。昔は、ここから量り売りをしていたんですね。

昔ですから、今みたいに酒が安くないし、酒類もこれ一種類置いとけば商売になったのです。何ともうらやましい状況です。今はと言えば、酒の種類はめちゃめちゃ多いし、価格はアンダープレッシャーが強く、商売としてはメチャメチャ厳しいのです。

タバコは今後一箱600円ぐらいまで価格が上がる可能性があるようですが、お酒も大きく値上がりすれば、もっとありがたみも増すのかも知れませんね。

世の中、デフレーション傾向が益々強まりそうな中で、金や原油などの原料価格は値上がりを続けているようです。つまり、原料が高くなり、製品が安くなって、益々利益が出にくい状況に向かっているんですね。日本円の円高傾向は続きそうですし、何もしないで円と金を持って寝てるのが、一番の得策なのかもしれません。もしお金持ちだったら!

お金もちじゃない場合には、どうするか?労働の価値がどんどん減少する中で成功するには、やっぱり他の先進国と同じように、金融やハイテク、最先端医療、スポーツ、芸術、芸能などしかないようですね。

日本酒や焼酎、泡盛も、ロマネコンティーに代表される芸術的価値のワインの様に、芸術の域に達している酒だと判断すれば、積極的に高い価格で販売できるシステムがあっても良いのではないかと思うのです。また、そこに積極的に投資する金融システムがあっても良いと思います。ワイン業界やウイスキー業界の真似かもしれませんが、ただ製品を造ったり、販売したりだけで、デフレ・スパイラルの渦に巻き込まれるよりも夢や機会はある様な気がします。

中国人を感動させる様な酒を企画製造するしかないか!?で、一本300万円とか!(笑)

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

わけあり、大サービス品「和リキュール」限定数

最近、訳あり商品と言うのが売れてるそうですね!

当店でも訳あり商品が入荷しましたよ。と言っても味わいや外見に問題がある訳ではなく、流通のどこかで処分品として出てきた商品なんです。

酒倶楽部ステップでの販売価格は、メーカー小売希望価格の、だいたい半額!酒類としては超お得なんです。

rikyuuru-yasui

商品は和のリキュール。酒類は「にごり・マンゴー酒」「にごり・いちご梅酒」「にごり・ゆず酒」「にごり梅酒」「にごり・すもも酒」「にごり・しょうが酒」と様々。

この中で、意外に人気なのが「にごり・しょうが酒」。しょうがには体を温める効果があることから、紅茶などに加えて、夜に飲んだりするようですね。

これらの和リキュール、決して安物ではありません。したがって、味わいも良いのです。酒倶楽部ステップのお近くにお住まいの方は、是非この機会に色々と試してみて下さい。全品500円~1000円です。

酒倶楽部ステップでは、この様な大サービス品が度々登場しますよ!ご近所の方は、気軽に遊びに来て下さいね。「ブログ見たよ!」って言って頂ければ、酒屋のおやじかワイン担当の”うんちく話”(のうがき!?)をサービス致しますよ~(笑)!もし、それで物足りなければ、さらに”酒屋の大おやじ”のうんちく話もありますよ(不定期)。蕨の昔話や酒屋の歴史、はたまた酒類小売価格の価格形成理論(ノーベル賞級!?)など興味深い話がタップリと聞けますよ(笑)。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ