記事一覧

円高でも下がらない洋酒価格!

スゴイ円高ですね!

      

ヤフーファイナンスさんの為替グラフ。 上は$/¥ 下は€/¥

こんなにスゴイ円高なのだから、輸入洋酒のウイスキーやワインはさぞかし値下がりしているんでしょうね!きっと!と思いきや、$/¥が120円レベル、€/¥が160円レベルから、ほとんど輸入洋酒の販売価格は変わっていないんですよ!?

「実は酒屋の仕入れ価格は急激に下がっていて、そんでもって今までとおなじ値段で販売してるから、本当は大儲けしているのだ!ぐわっははは・・・・・・・・・・ッ!!(笑)」

などという事は全くありません(涙)!

これは酒屋だけではなく、ほとんどの酒類の輸入会社さんも同じではないでしょうか。一部にはホントに為替差益を上げている会社もあるのかも知れませんが!(汗)

本来なら為替の変動だけで30~40%ぐらい安くなってもおかしくないはずなのですが、価格競争が既に激し過ぎて仕入れ値の問題以上に価格のアンダープレッシャーとなっているらしい。輸入洋酒には在庫が付きものです。その投げ売りなども加わり売れ筋商品に関しては、円高を先取りするように既に値を下げてしまっているらしいのです。

それに加えて販売量そのものが減少しており、円高になったからといって大きく輸入して安く沢山売ってやろうという雰囲気ではないらしい。それにデフレ経済下にあるといっても原料価格はインフレ気味であり、製造や輸送のコストも上昇しているようなんです。

「一度値下げしてしまえば、次に値上げする時にこのご時世では相当大変でしょう!」というのも値下がりしにくい理由の一つかも知れません!

これは輸入酒類だけに限らず、ほとんど全ての輸入製品も同じ状況ではないでしょうか。大幅な円高だからといっても実際に海外へ行かなければ円高に見合った価格では購入できないみたいです。

でも$/¥で120円レベルと同じ輸入洋酒の販売価格では、お客様としては納得いかないですよね。今後、更に円高が進んだ場合、輸入洋酒の販売価格はどうなるのでしょうか?

為替相場を予想するのはプロでも難しいし、最安値で為替予約するのは不可能に近いでしょうし、FX市場で為替をヘッジしての商売にも無理があるし、やっぱり輸入洋酒の販売価格は下がりにくいのかもしれませんね!

最近の輸入業者さんは更なる円高を警戒してか古い在庫をできるだけキレイにしていて、積極的に新規の輸入を行なわない様子。だから物によっては品薄になっているようです!ひょっとして品薄な輸入洋酒は値上がりするかも知れませんね!?(笑)


※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

限定2000玉の限定チーズ「ベームスター・ハルゲンティ」

オランダ王室御用達の人気チーズ「ベームスター」シリーズの限定商品です。

ベームスター・ハルゲンティ 120g 500円 限定品

寒い冬の間、小屋の中にいた牛達は春になり暖かくなるとベームスター干拓地の牧場に放たれます。春の青く茂った牧草を食べた牛の乳は一年のうちで最もクリーミーな味わい。この春先の限られた2週間の間に集められた乳からつくられたのが、このベームスターの限定チーズなのです。

2000玉という限られた数量しか生産されません。希少性の高いチーズです。

「ベームスター」チーズはオランダ王室御用達の称号を与えられた唯一のブランドで、厳しい品質基準を満たしたチーズのみ紋章を表示することが許されております。

また、このチーズのつくられるベームスター干拓地は、地区全体が海抜マイナス4メートルのオランダ最古の干拓地であり、その歴史的意義と景観からユネスコ世界遺産に指定されているのです。

この地の牧草は、海からのミネラルを豊富に含んだ無農薬の牧草。その牧草地で育った牛からとれた生乳を機械に頼らない伝統的な手づくりによる生産方法で、質の良いクリーミィーなチーズに仕上げます。

そして、1年を通じて温度・湿度が一定な熟成庫で熟成されます。それがベームスターチーズの味わいを豊かに素晴らしくするのです。

オランダでは黒パンと合わせて食べるのが一般的なのだそうです。やさしい味わいのチーズですので朝食にパンと合わせてもイケますが、やはりここはスムーズな飲み口の赤ワインのアテとするのが最良と考えます。

それほどクセのないチーズですので、日本酒の「ひやおろし」やビール、焼酎などとの相性も良さそうですよ。

売り切れ御免の少量限定品です。興味のある方はお早めにご来店下さいね。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

人気の栗焼酎少量入荷!「ダバダ火振」

人気の栗焼酎「ダバダ火振」、少量ですが入荷しました。

栗焼酎 「ダバダ火振(だばだひぶり)」 25度 一升 2,680円

栗焼酎の元祖ともいえる焼酎。原料としては価格の高い栗を、全体の50%も使用した四国の四万十川特産栗焼酎です。栗のまろやかな香りを大切に低温でゆっくりと蒸留しました。

今回は蔵元さんから「ダバダ火振のネーミングの由来」が商品に同封されておりましたので、ご紹介します。

 清流四万十川の伝統的漁法で、松明の火を振りながら鮎をおいこむ「火振り漁」。山深いこの地の各所に残り、かっては村人達の集いの広場でもあった「駄場」。ダバダ火振は、この「駄場」「火振り」に因んで名付けられたもので、いつも自然の恵に感謝し、自然と調和、共存して生きてきた四万十流域の人たちの熱い心。素朴な暮らしを伝えます。

当店には年に一度か二度、少量のみ入荷するだけです。ご興味のある方は早めにご来店、ご購入下さい。

ダバダ火振の販売価格はインターネットで検索すると分かるのですがバラバラ。これは単純に送料によるのです。ここ埼玉では四国からの送料を考慮すると上記の価格になってしまうんですよ。もちろん市場が品薄になればインターネットでの価格は上昇するのですが。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

1-9月ビール系出荷量シェア

1~9月のビール系出荷量とビール大手4社のシェアが新聞に掲載されました。

日経新聞より

1~9月大手ビールメーカーのビール系飲料出荷数量は、2年ぶりにアサヒビールさんが首位。おめでとうございます。2位はわずか0.2ポイント差でキリンビールさん。3位が最近急成長しているサントリーさん。4位がやはり最近底堅い出荷量のサッポロさんとなりました。

1~9月の市場全体の出荷量は前年同期比で2.5%減で、この統計が始まった1992年以降では最低を更新。しかし7~9月では猛暑の効果で6年ぶりに前年を上回ったとのこと。特にアサヒ・スーパードライが健闘したようです。

現在のビール系の2強、アサヒさんとキリンさんのシェアの合計は74%を超えており、日本ではビール系の人気を二分している様子。

ビールの人気を決めるのは、「味わい」でしょうか?それとも「宣伝力」や「政治力」でしょうか?「味わい」に関しては、各社極端な違いはなく、言い方は良くないかも知れませんが飲みつけてしまえば、その味わいに慣れて行きます。その最初に飲んでみようかと思わせる「宣伝」特にTVのCMなどに販売戦略のポイントがあるような気もします。

アサヒさんは今春からスーパードライをセ氏マイナス2度程度に冷やして飲む販売促進策を展開して、ビールをあまり飲まなかった20代の客層を取り込んだのが今回の勝因だったようです。

では、日本での宣伝等によるバイアスのかかっていない日本に滞在する外国人はどの日本のビールが好みなのか。酒倶楽部ステップに来店される外国人の方々に良く売れるのは、何とシェア調査の結果とはまったく逆なのです。

サッポロさんがダントツで人気なのです!それも「エビス」だけでなく「黒ラベル」も!ドイツから来られたビール好きの男性は「黒ラベル」が好み。アメリカから来られた男性は「エビス」。スイスの男性も「黒ラベル」を選びます。

「味わい」でまったく負けていないサッポロさんのビール系飲料シェアが現在の水準にあるのことは、「宣伝」から来るのか、「デザイン」から来るのか分かりませんが、何か意識の中に知らず知らずのうちに味わい以外のバイアスがかかっているような気がしてなりません。何が原因なんでしょうかね!?


※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

名入れ泡盛古酒「忠孝南蛮荒焼甕」

沖縄でのお祝いには定番です!

    

忠孝酒造さんの「忠孝南蛮荒焼甕(ちゅうこうなんばんあらやきかめ)」泡盛のメッセージ入り。受注生産ですので商品の入荷まで20日程度必要です。(文字加工なしの場合には一週間程度)

沖縄県知事賞を4年連続で受賞している味わいに定評のある忠孝酒造さんの古酒(クース)。忠孝酒造さんのスゴイところは、日本で唯一泡盛用の甕までも手造りにより自社でこだわって生産しているところ。

沖縄県の土100%で泡盛用に造った甕は、頑丈でひび割れなどの心配がありません。泡盛の熟成のためのみに造られていますから、この甕で熟成された泡盛の古酒(クース)は素晴らしく上質な味わいとなるのです。

~~~~~~~~~~~~~

甕入り泡盛の種類 (全ての甕は手づくりのため、焼成中に偶発的にできる窯変と呼ばれる模様が楽しめます)

A)忠孝南蛮荒焼 一升甕(1800ml) 5年古酒 43度 化粧箱入り 税込本体価格15,120円 /文字などの加工込みの価格17,220円

B)忠孝南蛮荒焼 三升甕(5400ml) 5年古酒 43度 特製木箱入り ウージ染めマット、ひしゃく付き 税込本体価格41,370円 /文字などの加工込みの価格43,890円

C)忠孝南蛮荒焼 五升甕(9000ml) 5年古酒 43度 特製木箱入り ウージ染めマット、ひしゃく付き 税込本体価格61,320円/文字などの加工込みの価格63,840円

忠孝南蛮荒瓶 赤紐 3200ml 十年古酒 42度 特製木箱入り 税込本体価格57,330円/文字などの加工込みの価格59,850円

E)忠孝南蛮荒瓶 一升(1800ml) 十年古酒 42度 特製木箱入り 税込本体価格21,000円/文字などの加工込みの価格は+2,000円~+3,000円

~~~~~~~~~~~~~

沖縄では定番のお祝いの贈り物なのだそうです。お子様の誕生記念、成人祝い、新築祝い、結婚祝い、退職記念などに贈られます。また、ご自分の趣味の一つとしても泡盛の熟成はおススメできます。見た目もキレイですから家の中での実用的な置物にもなりますね。

甕入り泡盛の楽しみ方は二通り。一つはそのまま熟成させて子供が二十歳になったらお祝いで飲むような100%ピュアーな古酒にするケースです。

もう一つは、何かおめでたいことがあるたびに甕から汲んで楽しみ、減った分を同じ度数の泡盛で満たす「しつぎ」と呼ばれる方法。「しつぎ」の場合は古いお酒に若いお酒を加えることにより味わいが活性化されて、それはそれで良い風味になるとのことです。もちろん「しつぎ」の場合は甕をいくつも用意する方がもちろん理想的なのですが。

価格自体は安くありませんが、忠孝酒造さんのしっかりとした酒質の泡盛と、しっかりとした甕のクオリティーを考慮すれば決して高い価格ではないと思います。

ご興味のある方は、酒倶楽部ステップまで、お気軽にお問い合わせ下さいね。

ちなみに、当店近くにお住まいの社長さんは、ご自宅の客間に大甕を2個置いておられます(30升甕を二つ)。泡盛ではないのですが焼酎をご自宅で熟成させて、お客様に振る舞っておられるのです。社長さん曰く「大人の趣味としては安いものだよ!他の趣味だとこれぐらいの出費じゃ済まなもんね!」って言われてまた。確かに他の趣味に比べれば出費は少ないですね。それにそのつど美味しい酒を購入するよりは遥かにお得なのです。

楽しいですよ~!!

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ