記事一覧

雪の日の教室☃

記録的な雨の降らない日が続く中、「雨よ降れ!」と思っていたものの、今日はお天気でいて欲しかった・・・       しかも雪だなんて(^_^;)                          

足元の悪い中、生徒さん皆さん出席。しかも新しい生徒さんも見えて外は寒かったけど教室は温かでにぎやかになりました♪                 

新しい生徒さんは目がキラキラして素敵な方でした。布素材でのベア作りは経験ありということで、教えるこちらの方も見習うほど丁寧に作業していました。モヘア素材でベア作りをチャレンジしたいとのこと、今後も楽しんで参加してもらえたら嬉しいです(*^_^*)                             

でも、教える側としては嬉しいほど生徒さんは皆良い方(^-^)   雑談の中でもそれぞれに人の良さが垣間見れ、毎回とてもアットホームな雰囲気で教室が出来ています♡

 

今日の教室では先月顔だけだったうさぎちゃんが完成しました♪   

無事に「立ちうさぎ」完成!!とってもかわいい!!!                                                                                                                                                                                                        

                                                                                                                                        

生徒さんの完成したぬいぐるみを見られるのが、講師をやっていて幸せだなって思うことの一つですね(*^_^*)

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ボルドーワイン蔵直取引サイト

積極的に世界で高級ボルドーワインの商売を展開されている大手ボルドーワイン商の、ボルドー・ワイン・バンクさんがB to Bでの保証付き蔵出しボルドーワインの取引サイトを立ち上げられた。

 

 

 

 

 

 

 

 

ボルドー・ワイン・バンクさんが立ちあげられた「Provenance of wine 100% guaranteed」のボルドーワインが取引されるサイトが、「The Bordeaux Wine Bank Exchange」で通称がBWB-EX。

取引されるワイン全てが特別なケースに入れられ、蔵出しの保証が付くのだそうだ。ケース単位で取引されるB toBのサイトで一般の方の利用はできない。

全てに、このプロヴェナンス・ギャランティードの保証が付くため、値段も一般に流通しているボルドーワインに比べて高くなる。最近の香港でのオークションでは、保証の付いたワインが保証の付いていないワインに比べ38%高かったとのこと。

このBWB-EXのメンバーとなれるのは”プロフェッショナル・ワイン・トレーダー”のみ!

・・・・・・・で、酒屋のオヤジも試しにメンバーとして登録してみた!・・・・意外に簡単に登録された(汗)!・・・・どちらかと言えば焼酎トレーダーなのだが・・・!(汗)

これで保証付きの高級ボルドーワインの現在の価格は分かるようになったのだが、支払いの方法など詳しい情報は全て問い合わせなければならないようだ。っていうか有力なワイン取り扱い業者は決まっていて、その方々には別な方法で取引の詳細が知らされているのかも知れません。

もし、保証付きの高級ボルドーワインの相場状況や、ケース単位(6本か12本)でのご購入を御希望の場合には、ご相談させて頂きます。そうなれば、酒屋のオヤジとしても、もうちょっと突っ込んで調べることができるため、ひっとしたら本当のプロフェッショナル・ワイン・トレーダーって呼ばれる人に少しは近づけるかも知れない!と思った次第であります。

 

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒粕漬け」酒粕料理の王道

先日の日経新聞夕刊、小泉武夫先生の「食あれば楽あり」のコラムに「自己流酒粕漬け」の記事が載っていました。先生は造り酒屋に生まれて、小さいころから毎日のように酒粕漬けを食べているのだとか。酒粕漬けが大好物なのだそうです。

酒粕を使った料理の王道ともいえる酒粕漬け。酒屋のオヤジも酒粕を取り扱う者として興味深くこの記事を読ませて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生は5年ほど前から20リットル容量の蓋付きポリ容器に酒粕を常時入れておき、そこにさまざまな材料を漬け込んで楽しまれているのだとか。減った分の酒粕は新しい酒粕で補う。容器の中で熟成も進んでペトペトとやわらかくなり、うま味もぐんと増えるため、こんな嬉しいことはないのだそうだ。

このところ絶妙なほど美味だと驚いて、時々漬け込んで食べているのが筋子。魚市場で買ってきた筋子を切らずに一本漬け。5日目ぐらいから、ひと口サイズに切って幾つかを出してきて、熱い飯のおかずにすれば、心洗われるほどの美味しさが味わえるのだそうだ。

また飯のおかずにしても美味しいし、酒の肴としても大層美味しいのがマダラ(真鱈)。今の時期大量に売られているマダラの切り身を買ってきて、塩を少し振り込んで1晩置き、表面の水分を布でよく拭きとってから酒粕に着ける。3日ほど漬け込んだものを焼く。

酒粕に漬けた魚は、火が強いと直ぐに表面が焼き焦げて台無しになってしまうので、火加減には細心の注意が必要。先生は焼き上がるまで、じっと様子を見ながら決してそこを動かないのだそうだ。

こうして焼き上げたマダラの粕漬けは、全体がキツネ色になっていて、そこからは焼かれた酒粕の香ばしい匂いがふんぷんと立ち昇る。またこの香ばしいマダラの粕漬け焼きには熱燗が良く合うのだとか。

酒屋の店頭で、酒粕を大量購入されるお客様がたまにおられるのですが、たぶん皆さん酒粕漬けで長い期間楽しまれるんですね。酒粕がぬか床と同じように注ぎ足しでずっと使えるとは、恥ずかしながら知りませんでした。流石は発酵食品ですね。

酒屋のオヤジもうまい酒を楽しむために、ぜひ酒粕漬けに挑戦してみたいと思った次第です。

 

 

 

 

 

 

 

 

信州地酒蔵の老舗、橘倉酒造さんの「酒粕(さけかす)」500g 300円

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

お菓子作りの1日

20日の金曜日は教室♪明日は1日外出してしまうので、今日は教室で出すお菓子を作りました(^^ゞ

進物用のお菓子も作ったりして、1日キッチンに立っている感じ(^_^;)途中、洗濯をしたり、愛犬モコくんとお散歩に行ったりして息抜きしたりしたけど、少々疲れました・・・でも、失敗なく仕上がり一安心♡

ケーキの名前は「チョコレートとくるみのタルト」

 スイスのエンガディナー(ビスケットの中にくるみのヌがーを挟んだもの)を作りやすくアレンジしたもの。くるみ以外にもアーモンドやピーナッツなど他の木の実と取り合わせて作るのもO.K. 今回はくるみの他にピーカンナッツも少し混ぜてみました。日持ちもするので、金曜日辺りは少し落ち着いて美味しくなってそう(^-^)生徒さんに喜んでもらえたら嬉しいな♪

 

 20日(金)10:30~12:30  です。

 ご興味のある方、見学できますので下記までお問い合わせ下さい。

       メールアドレス:angela_bear7274@tcat.ne.jp

          蕨市中央1-14-6ステップハイツ102 

                (蕨駅西口5分ほどの所です)

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「からし焼き」東京一人ランチ

東京へのお出かけ。東京での楽しみはなんといってもランチですよね!

以前から気になっていた「からし焼き」のお店です。ブログの先輩でもある「マサの秘密基地」でも以前に紹介されていました。また山田五郎先生の「純情の男飯」にも紹介されていたお店さん。たぶん繁盛店ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

都内でも最も住みやすい場所の一つとして人気のある、庶民派の街にそのお店さんはあります。昼の1時過ぎ、繁盛店っぽいので混んでるかな~って、ちょっと心配だったのですが意外とすんなり入店できました。

「からし焼き」とは、上の写真にあるように唐辛子とニンニクが効いた甘辛味噌でつくられた肉豆腐のこと。なぜ「からし焼き」と呼ばれるのか、いまいちよく分からないのですが、山田先生のガイドブックによると、この商品が開発された当時「しょうが焼き」が人気だったからなのだそうだ。

この界隈で「からし焼き」といえば、この甘辛の肉豆腐ことらしい。

そのお店さんで酒屋のオヤジは「からし焼き定食」を注文。そして周りを見渡せば、おっちゃん方が競馬新聞片手にからし焼きや焼き魚をアテにして一杯やっておられるじゃあないですか。酒屋のオヤジもつられてレモンハイを注文(笑)。けっこう辛かったこともあり、ごはんとレモンハイがすすむこと、すすむこと(汗)。

ごはんの盛りもけっこう良くて、近所の高校生らしき方々もガッチリ食いしてました。

 このお店は「からし焼き」だけかと思ったら、他にも焼き魚系の定食が沢山あるんですよね。そんで、どれも見た目にスゴク美味しそう。ごはんの盛りも良いし、もしこのお店がビジネス街にでもあったら大変なにぎわいになりそうな、近所にあるととっても嬉しい理想的な定食屋さんではないでしょうか。もちろん一杯やるのにも(笑)。

この街「十条」に住むとなかなか引っ越せないらしいですが、その理由が良く分かる気がしました。お店のおばちゃまが「十条は赤羽とちがって発展しないのよね~!」なんて言ってるのが聞こえましたが、そのへんが十条の魅力ではないかと思った次第です。

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ