記事一覧

「手打ち蕎麦屋さん」地域の名人を探せ!の宿題

「ちいきの名人を探せ!」という長男の冬休みの宿題があり、長男は今朝ほど手打ち蕎麦屋さんへ取材にお邪魔したとのこと。

お邪魔させて頂いたのは戸田市役所の並びにある御座敷の手打ち蕎麦屋さん。ありがたいことに小学生相手に、親切に説明して頂いたとのことです。

忙しい仕込みの時間帯にもかかわらず、快く子供の相手をして頂き、ホントにありがたく思います。流石は地域の老舗の人気店です。

そんなことで、子供の取材したネタではありますが、今回はこのブログのネタにしたいと思います(汗)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 戸田市役所の並びにある手打ち蕎麦屋さんの朝の仕込みです。ご近所の方には分かると思うのですが、御座敷で居心地が良くて、お蕎麦が美味しい一軒家のお蕎麦屋さんです。

 取材を終えて帰って来た長男に「どうだった?」って聞いてみたんです。

そしたら、長男がやや興奮気味に「ス・・スゴかったよ!!(汗)」って。何がすごかったの?ってたずねても答えられないほどに、長男にとっては印象的だったようなんです。

何でも北海道の特定の地域から蕎麦の実を送ってもらい、それをひいて蕎麦粉にします。そこからが大変で、こねたり伸ばしたりして、切ってお蕎麦にするわけですが、力がいるのはもちろんのこと、お蕎麦の状態を感じる集中力も必要なのです。

その他、お汁に関してもつくり手独自の工夫があるとのこと。

長男のメモに素晴らしい言葉が残っておりましたので紹介したいと思います。

どうしたら美味しいお蕎麦ができるのか?の問いに「心をこめて蕎麦を打つこと!」と。また美味しいお蕎麦をつくるコツはなんですか?の問いには「いっぱい、いっぱい練習して、いっぱい、いっぱい失敗することだよ!」と。

蕎麦打ち=人生修行なんですね!

長男の話を聞いてたら無性に美味しいお蕎麦が食べたくなりました。

いや~お蕎麦ってスゴイですね~!美味しいお蕎麦は最高です!でも・・・・できれば蕎麦前も(笑)!!

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

新年 2013年 1月の教室

新年明けましておめでとうございます(*^^*)
昨年は独立店舗を持つようになり、少しずつ生徒さんも増え新しい事にもチャレンジ。今年はさらにたくさんの方にテディベアの魅力を伝えられるようがんばります!(もちろん、体調に気をつけながら(^-^;)

 

 

写真はくま子お手製おせちです(*^^*)一部、買い足したものもありますが、年末の2日くらいで何とか形にしました(^-^)v
今年初めて作った伊達巻が好評でした♪

 

年明けは、10日からです。

定休日は火・水曜日と第1・3日曜日で、不定休。

*来られる日時が決まっている場合は、前持ってご連絡頂けると助かります。

 

 

~教室のご案内~

毎月第2・4月曜日 14:00~16:00    1/14, 1/28

毎月第2・4木曜日 10:30~12:30      1/10, 1/24

毎月第2・4土曜日 14:00~16:00      1/12, 1/26

毎月第1・3金曜日 10:30~12:30               1/18

毎月第2・4日曜日 11:00~13:00      1/13, 1/27

毎週土曜日 10時~12時 お子様クラス(お茶出しはしません)*基本的な縫い方から少しずつ形のあるものも作っていきます。

参加費 1 回 1500円

 

 

随時募集しています。上記以外でもご相談で都合のよい日時、受付ますのでお問い合わせください。少人数制のあっとホームな教室です。初回のみこちらで用意したキット(¥3500)のベアちゃんを作って頂きますが、それ以降はお好きなベアちゃんを作って頂きます。材料の持ち込みもOKですし、こちらの方で購入もできます。サンプルのベアちゃんもたくさんありますので、ご興味のある方は是非、見学にいらしてください。教室終了後はくま子の手作りケーキと紅茶をお出ししますので、そちらも楽しみにして頂ければと思います。

 

bonheur angela  ボヌール・アンジェラ テディベア教室

蕨市中央1-14-6ステップハイツ102 (蕨駅西口5分ほどの所です)

 

※自宅(川口市戸塚境町)での教室、出張(この場合は交通費+\500)も可能です。ご相談下さい。

お問い合わせメールアドレス:angela_bear7274@tcat.ne.jp

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「本格焼酎」お正月休み後半戦はサッパリと飲りましょ!

お正月休みもそろそろ後半戦。

お屠蘇気分も上り勝負の往路を終えて、折り返し地点を過ぎたあたりでしょうか(笑)!走り方が(飲み方が)変ったようですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お正月の前半戦では、やっぱり伝統的なおせち料理やお刺身をアテに日本酒をいただきながら、おめでたく過ごすのが最も一般的なお酒の飲み方でしょうか。3.11の震災以降、お正月に日本酒を楽しむ方が増えた気が酒屋としてはするわけです。

また、最近はお酒の飲み方もより複雑になり、最初にお屠蘇(みりん+屠蘇さん)から始めて、シャンペンで乾杯、その後日本酒やらワインやら、好みのお酒を各人で楽しむような方も少なくないようです。

で、2日、3日あたりから、嗜好が変って来るんですよね~!食べ物はよりコクのあるものに、飲み物はよりサッパリとしたものが欲しくなるわけです。

サッパリとした飲み物といえば、日本人にとってはやはり焼酎ですか。やや油っぽいアテでクリーンでサッパリとした味わいの芋焼酎なんかをキュ~っと飲りたくなるわけですね。それも、できればまろやかな味わいの焼酎がイイですね。

 そんなわけで、「お正月休み後半戦、お屠蘇気分の復路には、やわらかい口当たりで風味の良い本格焼酎で飲ったろうかな!」との御希望をお持ちの方は、ぜひ酒倶楽部ステップの量り売り本格焼酎をお試し下さい。

味見もできますので、お気軽にお申し付け下さいね。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

明けましておめでとうございます。

皆様、明けましておめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日今日と本当に良い穏やかなお天気に恵まれております。まさに日本晴れの新年ですね。

さて、酒屋のオヤジでありますが、なんだか疲れきってしまいまして午前中はお布団から抜け出すことができませんでした。毎年のことではありますが、新年を迎えたとたんに疲れが一気に出ます。

手打ちのお蕎麦屋さんほどではないのだと思いますが、それにしても無事に年末を乗り越えることができて一安心といったところでしょうか。年末年始に頑張られた皆さん、お疲れ様でした。

 ほぼ休みなしで12月を過ごし、暇になったとはいえバタバタとした年末を乗り越えて、昨日の元旦は朝からガキンチョどもとサッカーの練習。午後からは新年のご挨拶に出かけ美酒とともにご馳走をいただきました。その後、大酒飲んだ後にサッカーやったり神社まで走ったりと、心臓が破けるかと思いましたよ!マジで!!

親バカ的な話で恐縮ですが、その後に酒屋のオヤジが大酒飲んでうとうとしてると、隣で子供達がマージャンのようなゲームのポンジャンというゲームをやってました。そこで何となくうちの小学校一年生の次男坊の手を見ていたわけですが、なんと隣のプレーヤーからリーチがかかったとたんに、場を読んで自身の手を崩してそのリーチを逃れてたんですよ!・・・・・ひょっとしてコイツには博才が・・・・・・・(汗)!

なんてことが頭から離れずに、このことが酒屋のオヤジの今年の初夢になったような気がします!

もちろん、なんだか親父に似ている気もするわけで・・・・ってことは子供も将来は飲んベーってことか!?(笑)

 ということで、無駄話ばっかりの内容で恐縮ですが、本年も引き続き宜しくお願い致します。

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

2012年穏やかな大みそか

今年も早かった!アッという間の2012年でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

飲んべーさんにとって今回のお正月は長期戦といえるかも知れませんね。たぶんもう既に十分お屠蘇気分を満喫されている方も多いのではないでしょうか。一回戦飲っつけて、また紅白が始まる頃に本日の二回戦目ってな感じか(笑)!?

せっかくの長いお正月休みです。家族や親せき、友人といい酒を飲んで絆を深めて頂ければ酒屋としても幸いに思います。

さて、街場の酒屋にとっての2012年は、比較的平穏であったと言えるかも知れません。何年も前と比べたら全然良くないのですが、それでも逆風の中で、大きく吹き飛ばされることもなく過ごせました。

 シャープの業績悪化、パナソニックの業績悪化と、日本国としてのビジネスモデルが機能しなくなっている印象もありますが、そんな中で街場の酒屋が生き残っていけてるのですから良しとしなければいけないのでしょう。

もし酒屋として大きく業績を伸ばしたいと考えれば、ドラスティックに酒屋としてのビジネスモデルをまったく新たなものに変更する意外に方法はない様です。とはいっても、まったく良さそうなアイデアは思い浮かばないため、身の丈に合った方法で生き延びるしか、しばらくは方法がなさそうです。

そんなことで、来年もまた酒屋としてお客様のご要望に少しでもお応えし、なおかつ専門店としてワンランク上のサービスがご提供できるように頑張りたいと思います。

来年も宜しくお願い致します。

末筆になりましたが、健やかでよい新年をお迎えください。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ