記事一覧

バローロのロマネ・コンティ!!

ピエモンテの「ブルーノ・ジャコーザ」は”バローロのロマネ・コンティ”と呼ばれるほどの、イタリアを代表するワインの造り手さんなのだそうです。

イタリア・レストランさんのお伴で参加させていただいたイタリアワインの試飲会で知りました。

2013061813500001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

「 畑と醸造における伝統に敬意を払う」という単純にして明瞭な哲学のもとに造られるワインは一貫したスタイルを貫く。3世代に渡りワインを造る家系に生まれ、13歳の時からワイン造りに携わり、畑を誰よりも知り尽くしている、イタリアのワイン造りの達人。

「丁寧に、そしてすべての工程を的確に」を守り続けてきたイタリアワインの重鎮なのです。

ジャコーザさんの畑で仕事をする人達は家族で畑の横の建物に住む。「ワインを本当に理解するには、ずっと同じ人が1年間を通してブドウを見なくてはいけない」という徹底したこだわり。

 2013061813530000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【バローロ ファッレット・ディ・セッラルンガ・ダルバ 2007】

 ジャコーザさんのワインは、”バローロのロマネ・コンティ”と賞されるように非常にエレガント!

いわゆるガチガチの味わいの伝統的スタイルのバローロではなく、エレガントで軽やかさのあるキレイな味わい。2007年はバローロにとって評価が高い年でもあり、エレガントでありながら味わいに深みのある、長い余韻を感じる非常にハイレベルな味わい。

最近のスタイリッシュなバローロかと思ったら、そうではなくて、このリリースしたてでも納得できる味わいがジャコーザさんの一貫したワインスタイルなのだそうだ。

長熟に耐えるバローロは、長く熟成してその本領を発揮する、いわゆる大器晩成型。このジャコーザさんの2007年ワインの将来は本当に楽しみな気がします。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

世界で最も飲まれているワインブランド Top10

酒類の専門誌「ドリンクス ビジネス」に世界で最も販売量の多いワインブランドのトップ10が掲載されておりました。

金額は考慮しない、まったくの数量ベースでの世界ワイン勢力は、なかなか興味深いものがあります。

bottles-in-ice[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

第十位 ジェーコブス・クリーク 2012年 6,900,000ケース(9L) 前年対比+1.5% オーナー:ペルノ・リカール

生産地であるオーストラリアで支持されていることと、中国へのプレミアムクラスのワインの投入が成功している。日本市場へはお寿司に合うワインを投入。

第九位 リンデマンズ 2012年 7,000,000ケース 前年対比 0% オーナー:トレジャリー・ワイン・エステート

オーストラリア、ハンターヴァレーをベースに創設者Dr.ヘンリー・リンデマンさんの哲学「ワインの目的の一つは幸福をもたらすこと」を受け継ぎ、お得で高品質なワインを生産している。

第八位 ベリンジャー 2012年 8,000,000ケース 前年対比 0% オーナー:トレジャー・ワイン・エステート

米国市場で人気のオーストラリアがベースのブランド。品質への評価も高い。

第七位 ロバート・モンダヴィ 2012年 11,220,000ケース 前年対比+3.3%オーナー:コンステレーションブランズ

カリフォルニアを代表するワインブランド。今年で設立100年を迎えるカリフォルニア・ワイン産業の大御所。

第六位 サター・ホーム 2012年 11,400,000ケース 前年対比+2.6%オーナー:トリンチェロ ファミリー エステーツ

1800年代にスイス、ドイツからの移民が小さなワイナリ―をナパ・ヴァレーを設立したことに始まる。ホワイト・ジンファンデルが1970年代に人気となる。高品質でお得なワインを生産。

第五位 イエローテイル 2012年 12,900,000ケース 前年対比0% オーナー:カセッラ・ワインズ

 2001年に作られたブランドながら、アッという間にオーストラリアワインのビッグ輸出ブランドになった。日本でもお馴染みのブランド。

第四位 コンチャイ トロ 2012年13,640,000ケース 前年対比+5.2% オーナー:コンチャイ トロ

「日本で見かけるチリワインはほとんどココのワインじゃないの!?」ってぐらいのチリワイン輸出の大手。2012年はイギリスで販売量を伸ばした。

第三位 ハーディーズ 2012年 14,000,000ケース 前年対比+1.7% オーナー:アコレード ワインズ

イギリスで強力なブランド力を持つ南オーストラリがベースのブランド。日本ではまだこれからといった感じか。

第二位 グレート・ウォール 2012年 15,500,000ケース 前年対比+10.7% オーナー:コフコ・ワインズ&スピリッツ

 中国のワインブランドが急上昇。世界のワイン産地で積極投資。中国ワイン需要の20%を狙う。

第一位 ガロ 2012年 16,000,000ケース 前年対比+6.2% オーナー:E&J ガロ ワイナリー

米国国内と輸出がほぼ同量。2012年は米国のモスカートワイン市場の42%のシェアを奪う。モスカートへの積極投資を進める。

 

 小規模業者の多い伝統的ワイン生産国のワインブランドは、数量で世界の上位に入るブランドはないようです。

傘下にたくさんの買収したワイナリ―を持ち、積極投資を進め、巨大市場であるアメリカ、中国、イギリスの販売シェアをどれだけ奪えるかが販売量を伸ばすカギのようです。

でも・・なんだか日本市場とは状況が違うような・・・・!嗜好の違いでしょうか。たぶん、日本市場の嗜好とは、世界戦略での視点ではマイノリティーグループなんでしょうかね。

世界のワインメジャーにとって日本市場の攻略は意外に難しそうです。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「アクアパッツア」お祝いイタリアーノin 東川口

埼玉県のビバリーヒルズって呼ぶ人もいる(ホントなんですよ!)、東川口の瀟洒な住宅街にある一軒家のイタリアンでのお祝いディナーです。

静かで広々とした住宅街にあるためか、のんびり、ゆっくりと食事を楽しむことができました。

2013061817420001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子供連れのため早い時間からのスタートです。記念写真を終えて店内に誘導されて入って行けば、一角にガラス張りのワインセラー。酒屋としては、もちろんチェックを入れてしまうのですが、なかなかのハイセンスな品揃えでしたよ、これがまた!

お手頃なスパークリングワインで乾杯したら食事の始まりです。

前菜には今が旬のホワイトアスパラガスや具だくさんのブルスケッタ、カルパッチョなど。ドライでキリッとした印象のスパークリングワインに良く合います。

その後は手打ちの、ボタンのようにまるい形や、きし麺のように平べったいパスタ。やっぱり手打ちのパスタってのは食感が何とも言えずイイですね。パスタソースもまず自分ではまったく作れそうにない、香り高く、味わい深い本格イタリアンテイスト。手打ち麺のもちもち感とソースの相性はバツグンです。

2013061819170001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

そしていよいよメインの「アクアパッツア」2種類の白身の魚を丸ごとオリーブやらトマトやらで調理してあります。一匹は鯛だったような気がするのですが、このお料理は日本のお祝いにはピッタリですね。一匹そのままってのが、いかにもおめでたい印象です。

味わいもどちらかと言えばアッサリとしていて、でもアッサリし過ぎていることはなく、その味わいで食欲がわいてくるような、年齢に関係なく日本人なら大好きな感じのお料理ですね。

また、飲んべーにとっては、良く味のしみたアサリを一つ一つ口に運びつつ、合間にコピリンコって飲る感じはたまらないものがありますな~!

いろんな意味でお祝いの席のメイン料理にイイ感じ。

 2013061819540000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 洋食系でのお祝いの良いところは、デザートもまた楽しみなこと。軽やかなクリームのフルーツケーキでペロって食べれちゃう軽さです。お祝いの席じゃなかったらグラッパとかを一緒に飲っつけたかったのだが・・・それは次回のお楽しみか!センス良さげのグラッパも数種類揃ってました。

2013061820190000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 大人も子供も楽しめるイタリアンが、なぜ世界の多くの人に支持されるのかが理解できた気がした次第です。

ちなみに、たぶん「アクアパッツア」を食べたい場合には事前予約をされるのが賢明だと思います。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

じぇじぇ・・・!!ワケあり大特価ワインだぁ~!

日本のワイン市場は拡大しています。

しかし、需要と供給が等しくパラレルで上昇すれば良いのですが、なかなか消費の現場は理想的には推移してくれません。

特に輸入商品は、時として生産している本国での販売価格よりも、輸入コストが上乗せされているにもかかわらず、本国での販売価格を大幅に下回って販売されることも珍しくありません。

現に、どんどんどん・・・・の激安ジャングルな大手小売りチェーンには、大手輸入会社さんが投げ売りしたと推測されるワインがそんな価格で販売されてたりします。

 酒倶楽部ステップでもそんな「なに・・・・(汗)???わけわかんねーぐらい安いじゃん!!」みたいな、「品質に対してお得感」があって、なおかつ「価格そのものが安い」ワインを入手致しました。

ネットでは、どなたかにご迷惑となる可能性があるため写真や商品名、価格は掲載できません。恐縮ですがそんな訳で店頭のみの販売です。

2013061713320000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

ワケあり商品ですから、ヴィンテージは新しくありません。

従いましてフレッシュ感はありません。しかしその分熟成感が増している味わいです。ひょっとしたら熟成のピークは過ぎているのかも知れませんし、またひょっとしたら熟成のちょうどピークなのかも知れません。

味わえば、それなりの価格のワインであり、造りが良いワインであることは分かるハズです。

 ご興味のある方はお早めにご来店下さいね。

ちなみに明日の火曜日は定休日で、休ませて頂きます。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ヴィンテージの良いワイン」父の日のワインセレクション

今年は父の日の贈りものにワインを選択される方が増えたように感じます。

父の日のお祝いで家族で食事しながらワインを飲むとすれば、飲むワインは2~3本で、主に赤ワインといった感じでしょうか。

2013061613400000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初にプロセッコかヴィーニョ・ヴェルデあたりで爽やかに乾杯。今日の様なやや蒸し暑い日には爽やかに身体にしみ込みます。

爽やかな味わいでリフレッシュした後は、ご馳走を頂きながらぼちぼち赤ワインに移って、深みのある香りとうま味をご馳走や、おしゃべりとともに楽しみます。きっとお父さんもニコニコ顔。

こんな時におススメしたいのが、デキが良い年の有名産地のお手頃ワイン。マニアっぽさはないかも知れませんが、知名度はバツグンのブルゴーニュとバローロです。

ブルゴーニュの2010年ヴィンテージとバローロの2007年ヴィンテージはどちらも最高に良い年。しかも円高時代の輸入品のためお得感も十分。

これらのワインのお得さはそれぞれ次の年のワインを飲めば分かります。味わいがかわることはもちろん、価格も上方向にかわるわけですね。

 気軽に最高のヴィンテージをお父さんに楽しんでいただきましょう。それもお得に!

お父さんはきっと上機嫌で、「ブルゴーニュはねぇ・・・・・・・」「バローロはねぇ・・・・・・・」みたいな、ワインの世界をたっぷりと語ってくれると思いますよ!(笑)

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ