記事一覧

「ピアンカネッリ バルベーラ・ダスティ」奇をてらわないクラシックな良さ

 

 

ワイン・ファンの中には、いわゆるバルベーラ好きの方がおられます。

そんな方々が望むのは、奇をてらわない、伝統的なイタリア・ワインの良さを感じるようなバルベーラ。

特にアメリカ市場に向けた、ボリューム感と果実味たっぷりの、いわゆる濃い系なワインを、好まない傾向にあるように酒屋としては感じます。

そんな方々におススメしたい、味わいに実直さのあるバルベーラです。

できれば購入後に10年ぐらい熟成させていただくと、より好みに近いクラシック・イタリアンな味わいになるのだと思います。

2015040213380000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ピアンカネッリ バルベーラ・ダスティ2013】 AL13.5% 本体価格@2,100円

なんでも、このワイナリーは環境への配慮にも力を入れているとのこと。

高円宮久子殿下が名誉総裁を務められている「バードライフ・ガラ・ディナー2014」において、環境問題に積極的に取り組んでいるワイナリーを代表して、この「ピアンカネッリ バルベーラ・ダスティ」が振舞われたとのことなのです。

そんなワインに選ばれるには、環境に関してだけでなく味わいの品質も、もちろん良くないといけません。

 

「バルベーラ」とは、ピエモンテで最も愛されているブドウ品種なのだそうです。

「ネッビオーロ」でつくる「バローロ」や「バルバレスコ」などの高級ワインが有名なピエモンテですが、ちょっと庶民的な味わいとも言える「バルベーラ」の方が好まれる理由は、個人的によく分かるような気がします。

実は酒屋のオヤジも、奇をてらっていないクラシックなスタイルのバルベーラが大好きです。

正直、2013年ヴィンテージでは若すぎてもったいない気もします。

しかし、しばらく寝かして置いて飲むような楽しみ方には、ちょうど良いワインではないでしょうか。

クラシックなスタイルの実直なバルベーラ・ダスティは如何でしょうか?

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「くまもんボトル 芋焼酎」 いやしの差別化

 

 

近ごろでは日本全国で いも焼酎人気が定着したようです。

それも、飲み屋さんあたりで出てくる いも焼酎といえば、だいたい決まった銘柄。

いも焼酎業界でトップを独走している、宮崎県の定番ブランドですね。

(先日、鹿児島県の方が埼玉県の酒屋に来店されて、怒ってました。「鹿児島県に観光に来て、宮崎県の焼酎飲ませろ」って言うな」って。)

その方曰く、けっこうな本州の方々が、その宮崎産の いも焼酎を鹿児島産だと思ってるらしい(汗)!

 

また、ほとんど知られていないと思いますが、球磨焼酎(こめ焼酎)で知られる球磨地方でも、古くから いも焼酎が飲まれて来たとのことなのです。

そんな球磨地方(熊本県)の いも焼酎が、ゆるキャラの火付け役ともいえる「くまもん」デザインで蘇りました。

いわゆる定番焼酎以上に、この ゆるキャラいも焼酎はお店さんあたりで うけそうですね。また、商品の差別化にもなるでしょう。

2015040117570000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

芋焼酎 【蔵八 くまもん】AL25% 720ml (ボトルのくまもんの表情は4種類あります)

なんでも、さつまいも「黄金千貫」を厳選して、500年の伝統の手法で球磨地方の いも焼酎を甦らせたのだそうです。

清流・球磨川の上流の伏流水を割り水とした、洗練された いも焼酎。

 

いも焼酎飲んで癒されるのと同時に、見た目でも癒されるわけです。また席が盛り上がることにもなるのだと思います。

見た目にも癒される「くまもんボトル」の いも焼酎は如何でしょうか?

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「海辺で育った果物たち」こだわり農家さんの みかん缶詰

 

 

こんなに美味しい みかんの缶詰 があったんですね!

みかんの缶詰と聞けば、「ま~だいたいこんなもんかな!」みたいな、みかんの缶詰に対して大変に失礼な思い込みがあったかも知れません。

生のみかんよりも美味しいってことは、まず想像できないですからね。

ところが先日のフーデックスで、この いのうえ果樹園さんの みかんの缶詰 を試食させていただき驚きました。

生のみかんよりも美味しいんですよ!

ちょっとした贈りものにはホントにピッタリの商品だと思います。

2015033010540000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【いのうえ果樹園 海辺で育った果物たち みかん と しらぬい 缶詰】 固形量170g 内容総量295g

商品の特徴:

内皮を付けています。薬品処理をせず、自然の繊維質を大切にしています。みかんの風味をより残すため、みかんストレート果汁を入れています。

また、甘味を自然の味に近づけるため、糖は洗双糖を使っています。

添加物、表示しなくてもよい添加物(加工助剤、キャリーオーバー)を一切使用していません。

原材料名:

愛媛県産 みかん / しらぬい、愛媛県産みかんストレートジュース、国産カブス果汁、鹿児島県産 砂糖(洗双糖)

 

「口の中でほろっとくずれる やさしい味です。日本古来の香酸柑橘、カブスを使用しています。」と缶の側面に記入してあります。

 

「お世話になった方にお酒をお贈りしたいのだが、先方のご家族には、お酒を飲まれない方や、お子さんがおられるため、お酒と一緒に何か気の利いた商品はないものか」

とのご希望は意外に多いようです。そんな時に特におススメしたい缶詰です。

うちの子供達にも試食させてみました。ウマい、ウマいと、アッと言う間に汁まで飲み干してしまった次第です。

たぶん、この缶詰は、ちょっとしたご馳走です。

如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒屋の株話」コンセンサスを揺さぶるファンドの先物大量売り

 

 

先週前半までの市場のコンセンサスは、「日経平均の2万円超えは時間の問題でしょ!」だったハズ。

それが、海外ヘッジファンドからの先物への大量売りを境に、わずか1~2日にして「一時的には1万8000円台まで下げる可能性があるでしょ!」に変化してしまった(汗)!

2015032913570000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【日本経済新聞さんの記事】

新年度に入れば、国内機関投資家からの利益確定の売りが出る傾向があるとのこと。

そんな状況を海外のヘッジファンドが利用して、それまで積み上げてきたロングを、わざと絶妙なタイミングで目立つように売りに出し、一時的に市場を冷やして現物に乗り換えようとしているのではないか、とも思えるのです。

その昔、ロンドンの市場でネイサン・ロスチャイルドが行ったような、安く大量に買う戦略ですね。

だって、コール・オプションを大量に購入して、先物に影響力のある株を買い上げて、オプション市場で利益を出すようなオペレーションを考える方々ですから、そんなクラシックな戦法は朝飯前でしょう。

もし、そんな戦略が存在したとすれば、このセンチメントの大転換は、大成功と言えるのかも知れませんね。

また、日本株に対する強い投資需要は依然として存在するわけで、弱いロングが振り落とされることは、市場の取り組みを、より健全にするのだと思います。

 

マクロ経済の状況は分かりませんが、ここ1カ月ぐらいの日経平均株価の上昇には、ほとんど影響されなかった株もあります。

そんないわゆる出遅れ株や、小型株などには、やや弱めかも知れませんがMr.バリュー様のご降臨となるのかも知れません。

それにしても、日経平均の動きと、まったく関係のない個別株って多いですね。それでも日経平均が値下がりすれば、個別株のセンチメントまで弱気に傾くようで、そんなときこそが買いのタイミングなのかも知れませんね。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「男梅の酒(リキュール)」お試しサービスセット

 

 

“しょっぱい旨さ”で人気の、焼酎用フレーバーシロップ「男梅シロップ」に、リキュールが誕生しました。

お試しセットで、今だけ炭酸水500mlペットが2本付き。

これに氷とコップがあれば、そのままお花見に持って行けますね。

2015032811540000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今だけの 【男梅の酒 AL15% 720ml + おいしい炭酸水500ml2本】 お試しセット

シロップと違い、このリキュールでは、「男梅の酒」と「炭酸水」を1対2で割り、氷を加えるだけ。

ひと手間少ないだけですが、飲食店さんや、お花見の席などでたくさんの方々に作る場合には、かなり負担が軽く感じると思います。

また、1リットル入りののシロップでは量が多すぎる、と感じる方にもおススメです。

 

今日はホントに一期一会なお花見日和のようです。

昨日は酒屋に来店されるお客様方が、なんとなく、そわそわとされておりました。でも、なんだか今日の午前中は”しらー”っとした感じ。

たぶん多くの方が、お花見に繰り出されているんですね。

飲んべーさんとしては、うらやまし~限りですよぉ~(笑)!

ところで、夜の部にでも、この「男梅の酒」は如何でしょうか?

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ