記事一覧

「小山酒造(丸眞正宗)さん訪問」 ”赤羽の水はウマい”

 

 

「赤羽の水は美味しいんです!」

・・・・・・・にわかには信じてもらえないことが多いのですが(汗)、やっと直に訪問させていただき、その水の美味しさを味わいました。

小山酒造 001

 

 

 

 

 

 

 

赤羽にある東京23区唯一の酒蔵 「小山酒造株式会社」。

*看板に「愛」とか「國」とか書いてあるが、べつにそっち系ではないとのことです(汗)

埼玉県にある酒蔵の次男の方が、赤羽の水の美味しさに注目して明治11年(1878年)に創業された酒蔵さん。

東京の地酒「丸眞正宗」の蔵元。その美味しい水は地下130mから汲み上げる「浦和水脈秩父山系の伏流水」、酒造りに適した中硬水。

小山酒造 025

 

 

 

 

 

 

 

実際に味わってみると、やや甘みがあり、そしてやや重みのある味わい。確かに「赤羽の水は美味しい」のです。

「この水を売ってくれ」と希望される方も多いのだそうですが、生水であるため販売は出来ないのだとか。

小山酒造 021

 

 

 

 

 

 

 

蒸したお米の香りが漂い、新酒の仕込みが始まっておりました。

小山酒造 015

 

 

 

 

 

 

 

昔の酒造りの道具が展示されておりましおた。すべて酒造りを行った蔵人(越後杜氏)さん達の手作りなのだとか。

小山酒造 022

 

 

 

 

 

 

 

そして、いよいよお酒の試飲。

基本的には味わいは価格と比例します。

それでも、「なぜ一番低価格の 本格辛口 が人気なのか?」が良く理解できた次第。少量生産のため、そのほとんどは赤羽の酒場などで消費されるのですが、スッキリ辛口で、酒屋のオヤジのような飲んべーにとっては、たまらなく美味しい。

ただ単に赤羽に在るというだけで、赤羽近辺の酒場に愛されているわけではないんですね。ここの普通酒である「本格辛口」がウマいからなんですね。

浦赤羽と呼ばれる地域の居酒屋さん数件で、「赤羽トマッ酒」と呼ばれるトマトジュースと丸眞正宗の本格辛口を1対1で割ったカクテルを販売されているのだとか。

この「赤羽トマッ酒」は、日本酒ならなんでも良いのではなく、丸眞正宗の本格辛口でなければ美味しく出来ないらしい。

赤羽に寄ったなら、「丸眞正宗の本格辛口を飲んなきゃもったいない」と思わせる今回の酒蔵訪問でした。

でも・・・・・もし電車で来てたら、帰りには間違いなく赤羽の酒場を放浪していたとも想像できる、ある意味危険な酒蔵訪問だったかも知れません(笑)。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

いわゆる「ネゴシアンものワイン」の魅力

 

 

 

「お得でおいしいワインが飲みたい!」

デイリーワインを探すための、最も重要な基準でしょうか。

お得感のあるワインと言えば、いわゆる「ネゴシアンものワイン」は、その代表と言えるかも知れません。

「いわゆるネゴシアン」と言ってもボルドースタイルのネゴシアンではなく、ブルゴーニュスタイルの、ブドウ栽培はしないがブドウを購入してワインを造ったり、ワインを購入して自社ブランドで販売したりするタイプの方。

2015092814050000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【いわゆるネゴシアンものワイン】

いわゆるネゴシアン・ワインの目指すところは、「お得感のある価格と味わい」。そして世界のほとんどの人に受け入れられる味わいでしょう。

上の写真に写っている「いわゆるネゴシアンものワイン」は、イタリア産、南アフリカ産、カリフォルニア産、ニュージーランド産で、コンクールで金賞に輝くような評価のワインです。

もちろん、その産地の魅力を反映した、際立った個性はないかも知れません。

しかし、その代わりに価格に対してのパフォーマンスの高さがあるのです。しかもデイリーワインとして、うれしいことにスクリューキャップが多く開栓が簡単。

デイリーワインにお得でおいしい、いわゆるネゴシアンものワインは如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒屋の株話」これはもう”水虫相場”だ!

 

 

「なんだこのアンダーシュート状態が継続している、このバイアスは」

漠然とした下値不安のある状態こそが、アンダーバリューで買いたい者としては、心地良い状態ではないかと思う次第。

その昔、大物相場師と呼ばれる方が、「こういうのを水虫相場って言うんだ!」って語っていたのを思い出します。

「あっちも買い(かゆい)、こっちも買い(かゆい)、買い買い買い(かいい、かいい、かいい)、だから水虫相場だっての」って(汗)。

もちろん人それぞれの相場観があるのだと思いますが、酒屋のオヤジにとっては、まさに今の日本株市場は「水虫相場」の印象。

2015042015250001

 

 

 

 

 

 

 

 

後は投資対象の銘柄選びなのでしょう。

今後、日本株市場が再びバブルに発展すると仮定すれば、「何が次のメインのテーマとなりうるのか?」ということでしょうか。

「不動産バブル」「ITバブル」と来て、次のバブルの可能性は・・・・

「さらなる異次元の金融緩和」 「東京オリンピック」 「原油などの資源安」 「中国の通貨切り下げ」 「ROEの向上などのコーポレートガバナンス」 「中国人の爆買いや、日本観光などのインバウンド」 「子育て支援や介護などの国策、いわゆる新三本の矢」 「金融とITの融合したフィンテック」・・・・・・もしくはこれら全部。

たぶん異次元の金融緩和をベースとして、その他のファクターが加わる複合型というのが、最も推測しやすいような気がします。

そして、もしそれに呼び名が付くとすれば「アベノミクスバブル」でしょうか。

明確なトレンドとしての国内の少子高齢化。嗜好の多様化によるのか、気まぐれな消費動向。

そんなアゲンストなファクターをくぐり抜け、なおかつ強固なビジネスモデルを有する企業はどこなのか?

この「美人投票」には、一人に絞り切れない難しさがあるのかも知れませんね。

 

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「運動会」今晩の酒が旨いことは言うまでもないか

 

 

今日はこの辺りの小学校の運動会。

2015092610360000

 

 

 

 

 

 

 

 

「今晩の酒は旨そうです!」

今も昔も運動会は大変ですね。

徒競走、ダンス、騎馬戦、組体操、リレー・・・・・・と、よく頑張りました。先生方も一安心でしょう。

また、朝早起きしてお弁当つくりや、場所取りなどをされた、お父さんお母さんもご苦労様でした。

いい写真やビデオは撮れましたでしょうか?

酒屋のオヤジは運動会を観に行っただけで、特別なことは何もしていないのですが、なんだか疲れました。

自分の子供も含めて、知った顔の子供たちが頑張ってる姿を見るのは、楽しいけど疲れますね。

お疲れ様でした。

 

「運動会話」を酒の肴に、今晩の酒が旨いのは言うまでもないことでしょう!

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ホッピー」お疲れお父さんにはやっぱりコレ!

 

 

この連休、遠出をされた方は、お疲れさまでした。やれやれですね。

しかし、まだまだほっとしてられないお父さん方は多いのではないでしょうか。

雨で延期になるのかどうか分からない週末の運動会、連休中の子供の活動の打ち上げ、ちょっと早いがオクトーバーフェストの飲み会・・・・・・もちろん9月の決算も・・・・・となんだか忙しい。

そんなお疲れさんなお父さんに効くのが、家でほっといてもらって一人で飲る・・・・

PH_1287

 

 

 

 

 

 

 

 

ピーナッツでもポリポリやりながらのホッピーでしょう!

これで、一緒にラクビ―の試合でも見ながらなら最高なのだが、時間が合わない。

それでも、打ち上げなどで、たらふくビール系を飲んで帰ってきても、その後に一人で飲るホッピーなどは、なんとも開放感があってウマい。

お父さん方の集まりだと、仕事関係の話も含めて話せないことが多くって、余計に気疲れしたりもするわけですね。

連休は連休で疲れるし、飲み会でも気疲れしたりする。

お父さんには、やっぱりひとりッピーが最高かも知れません。

そんなことで、難しいことなしに楽しむホッピーは如何でしょうか?

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ