記事一覧

「ハロウィンの酒」・・血のしたたるようなスパークリング・ワイン

 

 

近ごろハロウィンがやたらと盛り上がってますねぇ~

近所のハロウィンの仮装パレードは、週末だと人が集まり過ぎちゃうらしくて平日の今日行われております。ちっちゃなお子様が仮装して、ママと一緒にゾロゾロとかわいく歩いておりました。

また、うちの次男あたりも学校でハロウィンの仮装があるらしくて、ちょっとオヤジ世代には想像できないような広がりと言うか、盛り上がりです。

たぶん今週末の渋谷あたりは大変なことになりそうですね。

顔から血を流したような血色の悪い表情の若い方々が、大盛り上がりするのでしょう。

そこで、今週末にあっちこっちで開かれるであろうハロウィンの仮装パーティーにおススメのお酒です。

2015102911100000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【赤のスパークリング・ワイン】

ハロウィン・パーティーで最も飲みたいお酒のアンケートでは、スパークリング・ワインが最も希望されたのだとか。

顔面蒼白で流血している人、フランケンシュタイン、ドラキュラ、カボチャのオバケ、魔法使い・・・・・そんなのが集まるパーティーで飲むなら、血のしたたるような色合いのスパークリング・ワインでしょう。

イタリアの赤の甘口スパークリング・ワイン「ランブルスコ」なら、カボチャのお料理にも合いそう。

また、濃くてボリューム感のある「オーストラリアのスパークリング・赤ワイン」なら、血のしたたるような肉にも合うでしょう。

 

オヤジ世代にはやや近寄りがたい、今週末の恐ろし気なハロウィン・パーティーに「スパークリングの赤ワイン」は如何でしょうか?

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ2002」クルティエものでブルゴーニュ古酒がお得

 

 

クルティエとはワインの仲買業者で、そのほとんどが一匹狼で仕事をしているワインのプロの目利き。

ブルゴーニュでの公式登録者は約70人、それぞれの”縄張り”でブドウ栽培家やドメーヌを熟知しており、生産者からネゴシアンへのブドウ、果汁、樽、ビンでの売買の仲介を行う。

腕一本で勝負する彼らの世界は浮き沈みが非常に激しく、一度でも不味いものを紹介すれば、すぐに噂となり廃業に追い込まれるという、まさしく真剣勝負の世界なのだそうだ。

そんな、”隠れたプロのワインの目利き師”とも呼べる「クルティエ」ものワインのご紹介です。

その魅力はもちろん、質の高いワインの古酒を、お得な価格で楽しめること。

2015102812080000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

クルティエ・セレクション【コート・ド・ニュイ ヴィラージュ 2002】

ここ10年ぐらいの間にブルゴーニュ・ワインの価格は高騰。

需要に対しての生産者の低在庫水準も継続しており、有名ブランドを筆頭にブルゴーニュ・ワイン価格が依然のような価格水準に戻る気配はない。

ブルゴーニュ・ワイン・ファンにとって、そんな状況の救世主と呼べるのが、クルティエと呼ばれるプロのワイン目利きがセレクトしたワインではないでしょうか。

そんな、いわゆるクルティエものワインでは、生産者の名前が非公開。誰が生産したのかが分かりません。

在庫処分をする生産者で多いのは、純粋に畑の所有面積が大きく、もともとの生産量が多いところ。次に栽培やワイン造りが手一杯で、販売やマーケティングに手がまわらないところ。

それなりに有名な生産者も多く、生産者名を出さないことが買い付けの条件になっているのだそうだ。

 

つまり、ブランド名を無視して、ブラインド・テイスティングのような状況でプロの目利きが選んだワインの古酒を、お得な価格で楽しめるという、ブルゴーニュ・ワインファンにとって願ったり叶ったりのワインではないでしょうか。

上の写真のワインは、「コート・ド・ニュイ ヴィラージュ 2002 でこの価格か!」みたいなお得感を感じていただけるワインだと思います。

クルティエ・セレクションのワインは如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ベアードビール スルガベイ・インペリアルIPA」味わいの爆発だ

 

 

飲んだ瞬間に爆発するボリューム感ある味わい。

これが日本の地ビールなのだから驚きます。

2015102519390000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ベアード・ビール スルガベイ・インペリアルIPA】ALC 8% 静岡の地ビール

日本でビールを造って販売しようと思えば、やっぱりどこか売れ筋である日本の大手ビールメーカーの味わいを意識するのかも知れません。

それでも、あるんですね!

「・・・・・・これって、ホントに日本の地ビールなの!?」みたいな、迫力のあるボリューム感で、味わいが口の中で膨れ上がって爆発するような地ビールが。

ベアードビールは無濾過、瓶の中で二次発酵を行う自然発泡で、瓶の底に酵母が沈殿する、いわゆる本格派。

メーカーの商品説明によれば:

ホールフラワーコーン(生ホップ)で、2度ドライホッピング (フレッシュなホップの香りをビールに与えるテクニック) され、瓶詰めの際にクロイゼン (発行中の若いビールを加えてガスを発生させる) されている。

非情に複雑だが、バランスのとれたIPAで、駿河湾が深く壮大なように、奥深くインパクトが強い。

とのこと。

 

贅沢な味わいのビールとは、こんなビールのことを言うのかも知れません。

ボリューム感ある迫力のIPA「スルガベイ・インペリアルIPA」は如何でしょうか?

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

山ブドウで自然派ワイン造りに挑戦だ

 

 

「山ブドウは身体にイイんだよ!ガンが消えちゃった人がいるらしいよ!」

って、近所の社長さんが言ってました。

毎年、山ブドウを取り寄せては焼酎に漬けてリキュールをつくり、毎日少しずつ健康のために飲んでいるのだとか。

 

山梨の道の駅で、山ブドウが1パック400円で売られていた。試しに焼酎リキュールにするつもりで1パックだけ購入したが、後になって、それでは酒屋として面白味に欠けるような気がしてきた。

それではと、失敗してもブログのネタになりそうなので、山ブドウで自然派ワイン造りを1パックだけでやってみることにしました。

2015102023030000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

山ブドウと呼ぶからには、たぶん山に自生しているブドウなのでしょう。

ならば、農薬などの影響は全く受けてないわけで、ぶどうの皮の表面に付着している天然酵母も活きがイイと考えられる。

まずは、いくつかあるつぶれたようなブドウを、念のため除ける。

梅酒造り用の容器を熱湯消毒して、冷めたらその容器の中に健全なブドウを、いかにも自然派ワイン風に茎に付いたまま入れた。

その後に、店まで持ってきて生ビール用サーバーの炭酸ガスを容器の中に注入・・・・・・たぶん醗酵前の酸化を防ぐことが出来るのだと思う。

また、家に持ち帰り、キャビネットの中で容器のふたを開けてしまい込んだ・・・・・ふたを開けたのはアルコール醗酵で炭酸ガスが出るみたいだから、キャビネットにしまったのは、ホコリがはいらないように。

たぶんこれがオープン・ファーメンテーションって呼ぶ、自然派の造りなのでしょう。

2015102420250000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

写真があまりにヘタクソで恐縮なのですが、4日目の山ブドウ。

張っていたブドウの皮がしぼんでやわらかくなったように見える。

後になって失敗して捨てちゃえば、もうブログのネタにもなりませんので、今のうちにネタにしてみました。

今のところの印象としては、もし成功したら、なんだかスゴく濃そうなワインになりそうです。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒屋の株話」さらなる過剰流動性の波はどこへ向かう

 

 

「さらなる金融緩和で、さらに膨れ上がる過剰流動性はどこへ向かうのか?」

2015102108570000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに膨らむ過剰流動性の流れ込む先のひとつは、やっぱり「今後さらに利益を伸ばしそうな企業の株式」でしょう。

それも、大きく売りたたかれた後だけに、割安感の増している銘柄は増加している。

しばらくは、懐疑的な警戒感のある流入となるのかも知れません。しかし、市場に安心感が出てくれば、巨大に膨張したその過剰流動性の波が、激しく流入してくる可能性があるのだと思う次第。

異次元の金融緩和がつくり出す過剰流動性とは、その出口が見つかるまでは継続するのだと思います。それでも、その出口までの距離は、すぐそこと言うわけではなさそうです。

膨れ上がったその資金は今まで以上に利回りを追求し、その競争で金融市場の利率をさらに押し下げることになるということか。

また今回のように、その膨れ上がった資金が空売りなどで株価を押し下げる要因にもなる可能性もあり、今後さらに株式市場は変動率を高めて行くことになるのかも知れません。

「青年は決して安全な株を買ってはならない」との名言があります。

でもたぶん今は、「中高年は安全な株(将来性があり、健全経営で割安)を買わなければならない」ってことでしょうか。

まだ十分に間に合う水準だと思う次第です。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ