記事一覧

「ホッピーまえかけ」男子の厨房スタイルでしょ

 

 

「キッコーミヤ(キンミヤ)焼酎のまえかけ」に続き、「ホッピーのまえかけ」も入荷いたしました。

DSC_0077

 

 

 

 

 

 

【ホッピーまえかけ】

まえかけはもちろん作業用なのですが、ホッピー好きの方の、ホッピーのアテづくりにエプロン替わりに腰にまわしていただくのがイイ感じではないでしょうか。

この「まえかけ」つけて厨房に立ったら、なんだかやたらと旨そうなアテができそうだ。

また、意外に多いのがお友達へのお誕生日などでの贈りもの。

「こんなのもらってどうするんだよ!」などと言いつつも、なんだかうれしい。

バーベキューでもやるときには役に立ちそうですね。

「ホッピーまえかけ」は如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「玉露入りお茶」焼酎用のトップブランド!

 

 

「酒場放浪記」系の商材の中には、非常に強いブランド力を持ち、他の追随をゆるさない商品がいくつかあります。

代表的なのが「キンミヤ焼酎」や「ホッピー」でしょうか。

そして、焼酎用のお茶といえばコレなんです。

DSC_0055

 

 

 

 

 

 

【玉露入り お茶 業務用】1リットルパック

酒屋で販売されるお茶としては、圧倒的なシェアなんです。

国産茶葉100%使用、玉露の深くまろやかな味わいを焼酎割りで楽しめるお茶です。

焼酎のお茶割りファンに、「これでお茶割りをやったら、他のお茶でつくったのは飲めない!」とまで言わせるのだから大したものだと酒屋としては思います。

また、お盆などの帰省シーズンには、お土産にとまとめてご購入される方までおられます。

しっかりとした味わいと風味ながら、飽きずにながっちり~に楽しめることが最大の魅力でしょうか。

「玉露入りお茶」でつくったお茶割りやりながら、ピーナッツでもポリポリとつまみつつ、オリンピック観戦を決め込むのも、休みのない酒屋にとっては、なかなかうらやましいお盆休暇の過ごし方だと思う次第です。

圧倒的なブランド力「玉露入りお茶」でつくるお茶割りは如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

英国のスパークリングワインは素晴らしい

 

 

この夏、女房殿が子供を連れて、ブレグジットの影響とテロにややおびえつつもイギリス旅行に出かけました。

酒屋のオヤジは相変わらずのお店番で、一人お留守番であります。

今どきは国内外関係なくスマートフォンでテレビ電話が無料でできることにもおどろいたのですが、もう一つおどろいたことがありました。

それが、イギリスのスパークリングワイン。

イギリスの友人宅の近くに大きなワイナリーがあり、そこを訪れた時にお土産に購入してくれたスパークリングワインです。

DSC_0054

 

 

 

 

 

 

【デンビーズ グリーンフィールズNV】 現地価格で3000円ほどの辛口スパークリング白ワイン

フランスのシャンパーニュ地方に似たテロワールがイギリスにあることは知っていましたが、イギリスのスパークリングワインをシャンパーニュのそれと比較した場合、イギリスのスパークリングワインには恐ろしく割安感があると言えるのかも知れません。

非常に繊細でエレガント、味わいのバランスが絶妙で、軽やかさのある飲み心地。三種類のブドウを使い、三年間ぐらいのヴィンテージをブレンドしたワイン。

ボトルにはインターナショナル・ワイン・チャレンジでゴールドのシールです。

最近では、業者間での高級ワイン取引サイトであるLiv-exで、イギリス・スパークリング・ワインのトップ・ブランドである皇室ご用達のスパークリングワインが初めて取引されたことが話題になりました。

他のスパークリングワインの有名産地に比べて、おそらく供給量はかなり少ないため、アッという間にカリフォルニアのカルトワインのようなことになってしまうのかも知れないと感じた次第です。

英ポンド安で注目できるもののひとつは、間違いなくイギリス産のスパークリングワインのようです。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒屋の株話」お上に逆らうな相場か

 

 

ファーストリテイリングの予想PERは86倍で、日経平均をTOPIXで割ったNT倍率は12.78倍でITバブル以来の高水準。

国債と同じように、日銀の買いは日本株市場でも影響が大きくなってきているようだ。

海外の投機筋もこの流れに乗って、日経平均買い/TOPIX売り の日銀トレードと呼ばれる取引を増やしているのだという。

DSC_0019

 

 

 

 

 

 

取引が細る時期になると「閑散に売りなし」などと言われるが、それに加えて「国策に逆らうな」もあるようだ。

日銀のETF購入額は今年中に10兆円を大きく上回ることになる。

国債市場のマイナス金利と同じように、この「池の中の巨大な鯨」とも言える日銀がファーストリテイリングをPER86倍にしているのなら、割高だからといって空売りを仕掛けるのは得策ではなさそうだ。

お上が直接株を買い上げ、さらにその額を倍増しているのだから、これはもうお上に逆らっては、日本株市場でも国債市場でも生き残れいけないということなのかも知れない。

外国人投資家からのさらなる激しい売り圧力が想像しにくい状況で、そろそろとカネ余りの金融相場が芽を出して来たということなのか。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「白ワイン」と「チーズ」の組み合わせトップ5

 

 

皆さん大好きなチーズとワインの組み合わせ。

それでも、個性あるそれぞれのチーズに合うワインを探すとなれば、これがまた難しい。

酒類専門の情報サイト「ザ・ドリンク・ビジネス」に「白ワインとチーズの組み合わせトップ5」が掲載されておりました。

そのシンプルで想像しやすい組み合わせは、たぶんご家庭でも使えるアイデアだと思います。

ご紹介させていただきます。

DSC_0053

 

 

 

 

 

 

【写真はブリーとプロセッコ】

①「リースリング」と「パルメザン」

旨味たっぷりで塩気のあるチーズの王様パルメザンに、自然な甘みのあるリースリングのハーモニーは素晴らしい。

②「プロセッコ」と「ブリー」

最も人気のあるナチュラルチーズともいえる、クリーミーでとろりとしたタイプのブリーにはシャンパーニュも良いのですが、ともするとシャンパーニュの個性が勝ってしまう。そこでシャンパーニュに比べて繊細でスムーズな飲み心地の北イタリアのスパークリングワイン「プロセッコ」が良い感じなのです。

③「ホワイト・ジンファンデル」と「マンチェゴ」

スペインを代表するチーズであるマンチェゴ。その旨味のある味わいにフルーティなワインの味わいが良く合います。

④「ピノ・グリージョ」と「モッツアレーラ」

これは最も想像しやすい美味しさかも知れません。サッパリ系のモッツアレーラを使ったサラダなどに、柑橘系を感じる爽やかな白ワインは素晴らしい。

⑤「シャルドネ」と「マイルド・チェダー」

しっかりとした味わいのチェダーチーズには、樽香のしっかりと効いたリッチなタイプのシャルドネが素晴らしい!

 

ナチュラルチーズと白ワインの組み合わせは如何でしょうか?

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ