まさか、まさか、まさかの3連発。フィリピン、イギリスに続く まさか のトランプ・リスクが現実となった。
しかし、日本株市場の反応はブレグジットの時とほとんど同じように、一時的な大量の売りが出て底値を確認した印象。そして見事なV字でのリヴァーサルとなった。
NYダウに至っては、トランプ・リスクどころかトランプ・ラリーだ。
<写真は日本経済新聞>
平たく言えば「めちゃめちゃ儲かってる会社には、アメリカの大統領が変わったからと言ってどうということはなく、儲け続けそうな会社はいくらでもある。そんな会社の株価が下がれば買いでしょ!」 ・・・・・みたいな反応ではなかったか。
ブル・トレンドのなか、パニック・アタックでオーバーシュートして、その後のリバウンド。「倍返しだ」ぐらいの勢いが短期的にあっても不思議ではないと思う。
市場分析における情報の不完全性は、分析能力がどこまで進化しても存在するのだと思う。
そして、そんな不完全な情報に基づく予想がコンセンサスとなれば、その予想はハズれる。
「コンセンサスは逆指標」とは相場の世界の古典であり普遍的な考え方だ。
たとえこの考え方をAIに組み込んだとしても、そのAIの決定がコンセンサスとなれば、やはり同じ運命をたどり裏目に出ることになるのだと思う。
それでも人間にとって、そんなコンセンサスに抗って行動するのは怖い。また、そんなエスタブリッシュメント的な方々のコンセンサスへの反対意見は、余程の大物でもないかぎりアホだと思われる。
コンセンサスに抗うというよりは、自身の恐怖心や羞恥心に抗うことが、投資家としては重要ということなのかも知れない。
※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります
カテゴリー:酒屋の株話