記事一覧

業務用ホッピー1ケース20本入りへ

 

 

業務用ホッピーが30本入りから20本入りになります。

 

 

 

 

 

 

【業務用ホッピー 1ケース20本入り】

このサイズの素晴らしいところは、大手ビールメーカーの瓶ビールケースに重ね積みができること。

広いスペースを取りにくい居酒屋さんのストックスペースで、瓶ビールのケースと重ねて置けるのですから助かります。リユースされる瓶の形もやや細長くなりました。もちろんケース単位での持ち運びも楽になったわけです。

業務用ホッピーの素晴らしいところは、リユースされる瓶(リターナブル瓶)を使用しているため、王冠以外にゴミとして出さなくても良いことでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

回収された業務用ホッピー瓶は、洗浄、検査の後、再利用されます。古くなった瓶は砕かれカレットにしてガラス瓶工場に送られ、新しい瓶に生まれ変わります。

エコでサステナブルなシステムが昔からあるんですね。

ホッピーとは良質なドイツ産モルト、最高級ドイツハラタワ産アロマホップから醸造される、さわやかな苦味のアルコール分0.8%の清涼飲料水です。

甲類25度の焼酎で割って飲むのが伝統的なホッピースタイル。本格焼酎、ジン、ウォッカ、リキュールなどで割ってみるのも楽しい冒険です。

カチンカチンにジョッキを冷やし、キンキンに冷えた焼酎とホッピーをそそいで、かき回さず、氷を入れず、レモンも入れず、が美味しい飲み方。

ホッピー3つのハッピー①低カロリー ②プリン体ゼロ ③糖質1.5%

必要スペースの少なくなった業務用ホッピーは如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒屋の株話」AIを知り己を知れば・・・・

 

 

米国のある大手金融機関では、2000年に600人在籍したトレーダーが今ではわずかに2人だけになってしまったのだとか。そのかわりに今では200人のコンピューターエンジニアが運用する人工知能が自動的にトレードを行っているとのことだ。

少し前に話題となった「超高速でコンピューターが取引を繰り返すHFT」と、今話題の「人工知能による自動取引」とどう違うのかは分からないが、今後の株式市場はますます感情のないプログラミングされた自動取引が市場を仕切ることになりそうだ。

感情のない機械的なコンピューター取引はまだまだ始まったばかりであり、長年の経験則からくるような帰納法による人間の感覚は疑ってみた方が良いということなのかも知れない。

 

 

 

 

 

 

それでも人間ならではの学習能力で、今後も株式市場で生き残る道があると信じたい。

もちろん人工知能とガチで争うような方法は、個人投資家にとってまったくもって賢明とは言えないだろう。個人投資家としての戦い方は違うところにありそうだ。

流動性に欠ける中小型銘柄では取引に厚みがない分、価格の変動は大きくなる。同じような原理だと思うが、昨年はコンピューターによる自動取引量が大きくなったことで日経平均株価の流動性が一時的に失われ、急激な価格変動に見舞われた。

この状況を人間は学習した。想定外のノイズには、感情のないコンピューターよりも人間の方がうまく対処できそうな気がする。

極端な価格になった時には個人投資家が得意とされている、いわゆる逆張りが意外にうまく機能するのではないかと思う。

それでも「買い場」「売り場」の訪れる機会は以前よりも少なくなりそうだ。

長期的な視点に立ち、目先のノイズとみられる動きは無視して辛抱強く挑めば、人工知能が仕切る市場でも生き残っていけるのではないかと思う。

それにしても、感情のないコンピューター取引がどんな状況を生み出すのか、ちょっと楽しみな気もする。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「木戸泉 無濾過生酒」来るのかナッティー系フルボディ

 

 

多様性を受け入れようとしている社会文化の表れでしょうか、日本酒の世界でも消費のニーズは多様化しているようです。

今もっとも人気のある日本酒の味わいは、フルーティでサラッとした味わいでしょうか。

多様化した現在の消費ニーズは、その対極とも言える味わいを好む人も増やしているようです。

 

 

 

 

 

 

【木戸泉 特別純米 山田錦 無濾過生原酒】Alc18%  720ml@1500円+税  1800ml@3000円+税

古酒に定評のある木戸泉の無濾過生原酒。黄色味がかった色合いで、シェリー酒のようなナッティーさと、たっぷりとした生原酒ならではのふくよかさが感じられる味わいです。

流行りのフルーティでフレッシュな印象の味わいとは一線を画すような味わいの酒。こんな味わいは千葉県産のお酒に多いのかも知れません。

個人的には熟成させて楽しんでみたい味わいです。ワインのように熟成を楽しんでみても良いのかも知れませんね。

旨味のしっかりとした辛口の味わいですから、煮魚や蒲焼などやはり味わいのしっかりとした料理に合わせてみては如何でしょうか。

多様性を受け入れる文化とは、多くの人と違うものを好んでも、それを尊重しましょうという自由な文化だと思います。他人の意思を尊重する代わりに、自分も他人に迷惑さえかけなければ、好きなようにやればいいのです。

そんな文化で存在意義のある味わいだと思う次第です。

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「モンフォーコン」安定感あるローヌの美味しさ

 

 

「ジビエ料理を食べながらのローヌは最高ですなぁ~」

そんなジビエっぽい肉の味わいの濃いお料理に合う、安定感ある美味しさのローヌワインです。

ある試飲会場に、そんな安定感ある美味しさのローヌワイン「モンフォーコン」の生産者が来日されておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モンフォーコン城の城主である伯爵の息子さんで「モンフォーコン」生産者。バロッサのヘンチキやヌフドパプのヴューテレグラフで修業され、1936年から途絶えていたシャトーでのワイン造りを見事に復活させました。

手に持っているワインは「モンフォーコン ヴァン ド ムッシュー ル バロン」。モンフォーコンが誇るローヌの15品種のブドウを混醸したワイン。絶妙なバランスのたいへんに滑らかさのある上質ワインです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【シャトー ド モンフォーコン バロン ルイ 2010 ACリラック】

ブドウ品種:グルナッシュ55%、シラー15%、サンソー15%、カリニャン10%、ムールヴェードル5%

このワイナリーのフラッグシップとも呼べるカジュアルワイン。

ブレンドの魔術師と呼ばれるモンフォーコンによる、複雑なアロマに深みのあるリッチな味わいです。

モンフォーコンの魅力は、価格帯を問わずバランスが良く、ふくよかで滑らかさを感じるところでしょうか。安心感のある、ぬくもりを感じるような味わいがたまりません。

安定感ある美味しさのローヌ・ワイン「モンフォーコン」は如何でしょうか?

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「いも焼酎ストレート」バレンタイン・マリアージュ

 

 

日本のバレンタインはやっぱりチョコレートですね。

年に一度の高級チョコレートを楽しむ日とも呼べるのかも知れません。

また女子にとっては、高級チョコレートのショッピングや、チョコレート系のスイーツづくりはこの時期の楽しみなのでしょう。

 

 

 

 

 

 

そこで、チョコレートと一緒に楽しむお酒として、個人的にもっともおススメしたいお酒のご紹介です。

 

 

 

 

 

 

【酒倶楽部ステップの量り売り芋焼酎】

チョコレートに、やわらか系の芋焼酎をストレートで合わせるのが、個人的には大好きです。

ウイスキーやブランデーにチョコレートを合わせるのが定番なのかも知れませんが、よりクリアな味わいの芋焼酎の方が、素直に合うような気がするのです。

また、アルコール分が25%と、蒸留酒のなかでは低いためストレートでもそれほどのキツさはありません。

年に一度の高級チョコレートを、より美味しく、またより楽しく味わいたいと思えば、相性の良いお酒は必要です。

高級チョコレートに、やわらかい味わいの芋焼酎ストレートは如何でしょうか?

 

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ