生ハチミツを使ったロゼのスパークリングワイン
NV 750ml 3,800円(税別)
現在在庫あり (2020.1月現在)
鮮やかな赤みがかったローズピンク 野イチゴやザクロなど 赤い果実の香り
クリーミーな泡立ち 野性味のある果実味と フルーティな酸味 ボディ感のある辛口のロゼスパークリング
ジョージア カヘティ地方
葡萄:タブクヴェリ、チヌリ、ゴルリ、ムツバネ
~以下 輸入会社の資料から~
Ori Marani 社 (オリマラニ)社 は フランス人、バスティアン・ワースコッテが 2017年に設立。バスティアンは フランス・シャンパーニュ地方出身で ブルゴーニュでワイン造りを学びました。カナダでもワイン造りの経験があります。
スロバキアで留学中だったジョージア女性ニノと知り合い、結婚。ジョージア中部シダカルトリ地方イゴエティに自分のマラニ(醸造所)を設立しました。
ジョージアのテロワールとワイン文化に深い敬意を払いつつ、独創的な方法論によるワイン造りに取り組んでいます。
「Ori Marani(オリマラニ)」 とは 「二つのマラニ」 という意味で フランスとジョージアの二つのワイン文化が出会い、融合して新たなワインを醸し出すという思いを込めます。
葡萄は 自家栽培か契約農家による無農薬栽培。野生酵母のみで発酵させ、無添加・無濾過の オーガニックワイン。
酸化防止剤のS02は 瓶詰めの際に ごく少量を使用。
TECHNICAL NOTE
生ハチミツ(ジョージア西部イメレティ産)を使ったロゼのスパークリングです。クヴェブリとオーク樽で発酵。ビビッドなピンク色の滑らかな泡が立ちます。ザクロや野イチゴのテイストにライチのニュアンスがあります。タブクヴェリ、チヌリ、ゴルリムツバネのジョージア中部のブドウ3種をブレンド。シャンパーニュ製法で、瓶内2次発酵のために、ジョージア西部イメレティ地方の生ハチミツを加えています。
ドメーヌ継承年:2017年
醸造家:バスティアン・ワースコッテ
環境NGO活動家の造る 環境にも体にも優しい ナチュラルなオレンジワイン
2017年 750ml 4,000円(税別)
現在在庫あり (2020.1月現在)
やわらかなオレンジがかったアンバーワイン プラムや蜜のようなかおり 豊かな酸味と滋味のある果実味
柔らかく豊かなタンニン スタイリッシュな印象のオレンジワイン 辛口です
ジョージア カヘティ地方
葡萄:ルカツィテリ
~以下 輸入会社の資料から~
生産者は詩人で環境NGO活動家のレゾ・ゲティアシビリ。
地元のワイン工場で長年、醸造技術者として働いていた父、バージャをはじめ、家族全員でワイン造りを行っています。
社名の「バージャ」は父親の名前。
一家の「マラニ(ワイン貯蔵庫)」は 1963年に建てられました。 地下室を造るために掘っていたら、約1000年前のクヴェブリが出てきたそうです。
ラベルはクヴェブリを星座に見立てたもので、詩人の想像力の翼を感じさせます。
ドライフルーツのような凝縮した果実味とタンニンの渋み、コクのバランスが良いオレンジワインです。スパイスのニュアンスもあります。
ワイン名の 「シェニアニ」は 「仲間」の意味。
TECHNICAL NOTE
自宅近くに所有するブドウ畑では、除草剤や殺虫剤、化学肥料は 一切使用していない。 隣接する畑にも 農薬を使わないよう働きかけている。
現在、発酵はステンレスタンクで行っている。 白ワインのスキンコンタクトは 6か月。 この後で クヴェブリに 移され、6か月間熟成され、瓶詰め。 無添加・無濾過。
ドメーヌ継承年:2017年
醸造家:レゾ・ゲティアシビリ
真っ黒な葡萄から造る白ワイン
深川ワイナリー東京 スチューベン ブラン・ド・ノワール 無濾過 2018
2018 750ml 2,200円(税別)
現在在庫あり (2020.1月現在)
東京 江東区
葡萄:スチューベン(青森県)
完熟したリンゴや洋ナシの香り すっきりとした口当たりで アフターにモッツアレラチーズのようなクリーミーな味わい
旨味もある すっきりとした辛口です
スチューベンを食べたことある人なら スチューベンらしい甘やかな香りを楽しめます
すっきりとした印象ですが 黒ブドウらしい 苦味や渋味もかすかにあり しっかりとした雰囲気もあります
焼き鳥などの 鶏肉料理などには 抜群に合いそうです
~以下 ワイナリー資料~
まっ黒に色づいたスチューベンをすぐさま搾汁し、白ワインと同様に仕込みを行いました。搾りたてはロゼワインですが発酵が終わるころには、あれよあれよと色が抜け、白ワインへと変化しました。香りはほんのりと天然のはちみつ。元は黒ぶどうゆえの渋み苦みを感じます。白ワインとしてお魚と相性が良く、また赤ワインとしてレバームースなどと相性がいいです。醸造においては、無補糖、無補酸、無ろ過で、ワインを仕上げました。瓶底に酒石(結晶)や澱が出る場合がありますが、果実由来成分ですので品質に問題ありません。
東京の下町、門前仲町に2016年に出来た小さなワイナリー。
「コト創りのワイン醸造所」として、お客様に気軽にお越しいただき、ワイン醸造を身近に見て・知って・体験していただくために、人が遠地に足を運ぶのではなく、ぶどうに来てもらい、この地でワイン醸造を始めました。ワインを通じて、お客様に新しい価値と物語をご提供する醸造所をめざしてます。」
山梨、長野、北海道など 国内の葡萄生産者、また 南半球のニュージーランドから 選りすぐりの葡萄を取り寄せ、東京でワインを醸造しています。
醸造所のとなりには 試飲と飲食のできるスペースもあり、出来立てのワインを楽しめるのも魅力。
TECHNICAL NOTE
自然発酵、酸化防止剤無添加、無清澄、柑橘香の瓶内二次発酵にごりスパークリング!
創業年:2016年
醸造家:上野 浩輔
来月予定している 須賀家さまでの わいん会
今日は ワイン専門商社AMZの久保さん と 打合せしました。
ブルゴーニュ中心に輸入されているAMZさんですので やはり ブルゴーニュのピノ・ノワールは欠かせないとのこと。
赤だけでなく ピノ・ノワールのロゼも 是非 試していただきたいというお話でした。
楽しみですね。
天ぷらに合わせるのに おすすめのシャンパーニュもご提案いただいています。
結構 豪華な内容になりそうです。
須賀家さんの お料理は下記のような内容を 予定しています。
前菜 俺のカラスミ、チーズ揚げ
揚げ物 白子の天ぷら
冷やし物 かもわさ
焼き物 うなぎの白焼き
季節物 牡蠣のオイル漬け
蕎麦
こちらも 豪華ですね。
お席、まだ ございますので、是非 ご参加をくださいね。
お待ちしています!
「 須賀家わいん会 ワインと冬の和食を愉しむ会 」
2020年 2月2日 (日曜日) 14:00から16:00
場所は 和食 須賀家 蕨市中央1-2-1(蕨駅西口駅前) http://www.sugaya-west.com/
参加費 お一人様 6,600円(税込)
今回は ブルゴーニュワインを中心に輸入されている専門商社AMZの久保様をお招きして 生産者の細かな情報を交えながらの楽しい会です。
須賀家さまでは 昨年から わいん会を コラボ企画として 開催させていただいております。
3回目の会が 10月に行わせ頂いた カリフォルニアの会です。
14:00~という 中途半端なお時間ですが 日曜日の午後 ゆったりと 楽しめるので好評いただいております。
黒ブドウ スチューベンからつくった 白のスパークリングワイン
深川ワイナリー東京 青森スチューベン ブラン・ド・ノワール スパークリング 2018
2018 750ml 2,400円(税別)
現在在庫あり (2020.1月現在)
東京 江東区
葡萄:スチューベン(青森県)
まっ黒に色づいたスチューベンを しぼって皮は とってしまい 発酵させています
本来なら 赤ワインになるはずの 黒ブドウからできた 白いスパークリングワイン だから ブラン・ド・ノワール
スチューベンらしい バラの花や ライチ などの 華やかな香りが印象的
飲み終えたアフターは ドライですが ブラン・ド・ノワールらしい飲みごたえを感じます
発酵臭もあるので チーズなどとの相性もよさそう
~以下 ワイナリー資料~
深川ワイナリー東京 青森スチューベン ブランドノワール スパークリング Alc.10%
真っ黒に色づいたスチューベンを白ワインに仕上げさらには、瓶内二次発酵の辛口スパークリングに昇華させました。醸造においては、酸化防止剤を一切使わず、無補糖、無補酸、無清澄で、ワインを仕上げました。また、酸化防止剤を使わないことで、本来のワインの香りが開き、自然なワインの仕上がりを求めることができます。瓶底に酒石(結晶)や澱が出る場合がありますが、果実由来成分ですので品質に問題ありません。
東京の下町、門前仲町に2016年に出来た小さなワイナリー。
「コト創りのワイン醸造所」として、お客様に気軽にお越しいただき、ワイン醸造を身近に見て・知って・体験していただくために、人が遠地に足を運ぶのではなく、ぶどうに来てもらい、この地でワイン醸造を始めました。ワインを通じて、お客様に新しい価値と物語をご提供する醸造所をめざしてます。」
山梨、長野、北海道など 国内の葡萄生産者、また 南半球のニュージーランドから 選りすぐりの葡萄を取り寄せ、東京でワインを醸造しています。
醸造所のとなりには 試飲と飲食のできるスペースもあり、出来立てのワインを楽しめるのも魅力。
TECHNICAL NOTE
自然発酵、酸化防止剤無添加、無清澄、白の瓶内二次発酵にごりスパークリング!
創業年:2016年
醸造家:上野 浩輔