“ワイン”の記事一覧

世界最古のワイナリー遺跡アルメニアで発見!

世界最古のワイナリー遺跡がアルメニアで発見されました。

 

アルメニアのイェゲグナゾル地区山中の洞窟内で約6100年前のものとみられる世界最古のワイナリー遺跡が発見された。遺跡にはブドウの種やブドウを搾った跡、干乾びたブドウの樹の枝、原始的な圧縮機、発酵のための粘土質の桶、ワインがしみ込んだテラコッタ製陶器、ワインを飲むためのカップや小鉢などが見つかった。

この発見はオンラインの「ザ・ジャーナル・オブ・アケオロジカル・サイエンス」より発表されました。

専門家によると今回のように沢山の器具が発見されたことは、現地のブドウを使って商用としてワインが生産されていたことを示唆しているのだそうです。

また、今回の発見は初期のワイン造りを知るのに大変に重要なのだとか。その当時、ワインが社会にとっていかに重要な存在だったかを示しており、彼らは年に一回ブドウの収穫時だけに使うために、大変な時間を費やしてこの設備を作りだしたのだそうだ。

なんでもワインはその当時のステータスの高い人達の儀式に使われたとのことで、死の痛みや苦しみをなだめたり、埋葬される体に散布したりしたのだそうで、近くで埋葬用の穴も見つかっているのだとか。

ワインが昔は修道院で造られていたのは、その昔に儀式に用いられていた流れがあるのかも知れませんね。いずれにしてもワインは昔から大変に貴重な飲みものだったようです。

ここで造られたワインは、もちろん完全に酸化防腐剤なしで自然栽培のブドウを使い、そのブドウの皮に棲む天然酵母で発酵した、ピュアリー・ナチュラル・ワイン。酒屋としては、当時のワインが美味しいとか美味しくないとかでなく一度飲んで味わってみて、自分の中で他のワインの味わいを感じる時の判断基準にしてみたいものです。もちろん無理ですが!

たぶん酸化防止剤である亜硫酸塩(ワインの醸造過程でも自然に発生する成分)のありがたみを実感できるかも知れませんね!(笑)

ちなみに今回発見されたアルメニアの世界最古のワイナリー遺跡から4キロほど離れた場所に、ミラノで活躍されているファッションデザイナーのゾーリック・ガリビアンさんの所有するワイナリーがあり、そこで最古のワイナリー発見にあやかり「6000」と名付けられたワインをリリースするらしい!もちろん6000年前のワインではないのですが!(笑)

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ドメーヌ・サン・タントナン・マニュー」濃厚さのある自然派赤ワイン!

1995年から始まった情熱溢れるワインメーカーが造る自然派の高評価ワインです!

Domaine Saint Antonin Magnoux 2008 ドネーヌ・サン・タントナン 2008年 750ml 3,500円

オーナーのフレディック・アルバレさんがこのワイナリーを購入したのが1995年。全く整備されていない、大きな石ころがごろごろしている場所を手作業で石を砕きながらコツコツと誰の手も借りずに畑の整備に取り組みました。80平方メートルの小さな小屋6個分の発酵用タンクとわずかな設備だけ、設備もやっとワインが造れる程度の粗末なものでした。

森に囲まれた畑で自然栽培を実践し、わずかな設備でワインをリリースしたのが始まりです。しかし彼には強いワイン造りに対する情熱があったのです。それから毎年毎年、より品質の高いワインを造りだそうと頑張っています。

サン・タントナンのあるフランス、ラングードッグ地方のフォージェールは1年を通じて温暖で乾燥した気候。アルバルさんの実践している自然派農法「ビオロジック栽培」には理想的な場所なのです。また南フランスでもやや内陸で夜間は涼しくなるためブドウに上品な酸味を与えてくれます。

昼間の強い日差しは豊かで濃厚な凝縮感ある果実味を、夜間の涼しさはエレガントさをブドウに与えるため、バランスのとれた複雑味のある風味豊かな、フォージェールの大地が表現されたワインとなります。

濃厚さがあり、ややスパイシーさもある上品でキレイな味わいのワイン。

今では努力の甲斐あって、なかなか立派なワイナリーなのだそうです。ブドウ栽培に恵まれた場所で、情熱を注いで造られたワイン。高評価は当たり前なのです。

合わせる食事は、やや濃いめの味わいのお料理が良さそうです。鴨鍋やうなぎには、このワインの持つややスパイシーな味わいが見事にマッチすると思いますよ。

南フランスの大地の味わいを是非お楽しみ下さいね!


※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

新春セットその2「ワイン福箱2011」赤と白

「ワイン福箱2011」赤ワイン6本セットと白ワイン6本セットです。

赤ワイン6本セットと白ワイン6本セットで、各10,000円相当のワインが⇒6,300円!!

内容をいくつかご紹介します。

*赤ワイン「シャトー・ボーモン」フランス・ボルドー 4,200円

熟した果実の濃厚な旨味からきめ細やかなタンニンがのぞくフルボディータイプ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*赤ワイン「スピア ヴィンテージ・セレクション ピノ・タージュ」南アフリカ・W・O・コースタルリージョン 2,415円

べりー系のジューシーな果実味とタバコやスパイスなどの複雑なアロマ。リッチなトースト香、ふくよかで柔らかな口当たりが特徴。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*白ワイン「ドメーヌ・ギベルトーACソミュール・ブラン」フランス・ロワール 3,500円

やわらかな口当たり、熟成感ある上品な味わいの辛口。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*白ワイン「シャトー・ド・フラン・ブラン」フランス・ボルドー 2,730円

シャトー・シュヴァル・ブランと同じ所有者が、新樽50%で熟成させたしっかりとコクのあるワイン。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

などなどで、かなりお得な内容となっております。

1本あたりの価格は1,050円になるため、普段飲み用のワインとしてちょっと贅沢な味わいのワインを楽しんで頂けます。また女子の飲み会(新年会)ではワイン飲みが主流らしいのですが、そんなシーンに使ってもらっても良い感じですね。

まだまだお屠蘇気分!でも、お屠蘇気分のラストスパートが近づいてきたようですね。ワイン福箱で十分に楽しんでお屠蘇気分に別れを告げましょう!でも、まだまだですよ!!



※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「D・ド・マルチノル ブランケット・ド・リムー」造りの良さが出たピュアーなスパークリング!

歴史あるワイン蔵の造りの良さが出たスパークリングワインです!おせち料理にも合う!

Dommaine de Martinolles Blanquette de Limoux 2008 ドメーヌ・ド・マルチノル ブランケット・ド・リムー2008 750ml 2,300円 (辛口)

フランス、ラングドック地方のワイン蔵、ドメーヌ・ド・マルチノルの歴史は古く、16世紀にはもう大修道院の属領として修道院によりブドウ栽培が行なわれておりました。畑の一角にはその昔にブドウを潰すのに使われていたローマ時代の遺跡が残っているのだそうです。1926年に現オーナーの先祖であるアントワーヌ・ヴェルニュさんがこのドメーヌを入手し、現在のオーナーに引き継がれました。

現在のオーナーであるレオン・ヴェルニュさんはこの地方の伝統的ブドウ品種であるブランケット種(モーザック)を使い優れたワインを生産することで知られた存在。

モーザック種を主体にシュナンブランとシャルドネを少し加え、シャンパーニュ方式による瓶内2次発酵で造られるスパークリングワイン。クリーミーでフレッシュさのある泡立ちで、洋梨や青リンゴなどを想わせるやわらかな甘酸っぱさと、芳ばしい焼き立てのパンを想わせるトースティーさもわずかに感じられます。

造りの良さが感じられるピュアーでクリアーな味わいが心地良く、キリっと締まった感じもありまったく呑み飽きしないのです。食中酒としてのスパークリングワインとしては最適な酒質。もちろん造りが良いため酔いざめも爽やか。

キャビアとシャンパーニュが黄金の組み合わせであることは周知のとうりですが、食中酒として最適なこのマルチノルのブランケット・ド・リムーのアテに正月に定番のイクラやカズノコを合わせてはいかがでしょうか。

最近はお屠蘇にスパークリングワインを使う家庭も多いようです。マルチノルのブランケット・ド・リムーのキリッとしていてピュアーなあ味わいはおせち料理に合いますよ!お試し下さい!

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ヴェレノージ」”うさぎラベル”人気造り手のイタリアワイン!

品のあるうさぎラベルの赤ワインです!しかも注目の造り手!

Rosso Piceno Velenosi 2009  ロッソ・ピチェーノ ヴェレノージ 2009 750ml 1,260円

ヴェレノージはイタリアのアドリア海沿岸のほぼ中心に位置するマルケ州アスコッリ・ピチェーノ地方のワイン生産者。ヴェレノージは国内外のワイン品評会や有名ワイン雑誌でトップ生産者として高い評価を受けている人気のワイン生産者なのです。

ぶどう品種はサンジョベーゼとモンテプルチアーノのブレンド。スミレのような紫がかった美しいルビー色。軽やかな口当たりなのですがスッキリとしたすみれの花を想わせる果実味が豊かに感じられます。飲みやすく、どちらかと言えば気軽に楽しめるタイプの、イタリアワインらしい味わいのワインです。

この「ロッソ・ピチェーノ ヴェレノージ」の売りは、その味わいもさることながら、うさぎが画かれた品のあるラベル。卯年を迎えるにあたり気になるデザインなのです。

毎年、ウイスキーなど干支がデザインされた商品が発売されるのですが、その年の干支によって購入される方が多かったり少なかったり。でも来年のうさぎは可愛いためか人気ですね。

お正月に来客のある家は多いようです。ワインが好きなお客様に、このうさぎラベルの高評価ワインをお出しすれば、とっても気の利いたおもてなしになると思います。

もっと言えば、ワイン好きの娘さんの帰省時や里帰り時には値段も高くないし、味も良いし、デザインも良いし、ちょうど良いお正月用のお酒になると思います。娘さんも喜ぶし!!



※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ