“ワイン”の記事一覧

夏におすすめのワイン その3

今日も 暑い!!!

今日も 夏にお薦めのワインを ご紹介します。

美味しいワインって こういうのを 言うんだなあと 感じられるワインです。

フランス ロワール地方 の 「ドメーヌ・ギベルトー AOC ソミュール・ブラン」

果実味いっっぱいで、やわらかな口当たりの辛口白ワイン。

ソフトな口当たりですが、飲めば飲むほど その奥深さに びっくりするはず!

一本飲み終えると 「ホー。美味しい。」 と 幸せな気持ちに包まれると思います。

ロワールらしいフルーティな味わいの中に、ブルゴーニュの高級ワインに 見間違えるほどな エレガントさを 兼ね備えている 不思議なワイン。

葡萄は シュナン・ブラン ですが、 こんな 良いワインもできるんですね。 再発見できすよ。

 

ドメーヌ・ギベルトーは、ソミュールから南に 約12kmの小さな街サン・ジャン・ディヴに 所在。

ワイン造りの家系に育ち8代目である ロマン・ギベルトーが 1997年、葡萄畑を 祖父から引き継いで

ワイン造りを始めました。

ロマン・ギベルトーは、 ロワールのNO.1醸造家ナディ・フーコ氏の大親友。

フーコのドメーヌでワイン造りの修業をした経験が、彼に大きな影響を 与えています。

美味しい理由 ① 立地条件の素晴らしさ

                ・所有畑の主な部分は、樹齢50年を 優に超える 老木

                ・南向きで日照量が たっぷりの 見事な丘陵地にあり 日当たり最高

                 で 風通しも最高! 完熟した葡萄が採れます

          ② ビオディナミを実践し、自然で健全な 葡萄栽培

          ③ びっくりするほどに 収穫量を制限しています

             収穫量を毎年下げながら 品質を追求。

            この地域では1ヘクタールあたり 60hl以下が 義務付けられていますが

            ギベルトーは 30~40hlしか 収穫しません。

         ④ こだわりの熟成

            樽は 新樽の他、シャトー・マルゴー、ラトゥール、オーブリオンなどで使われた古樽を使用

            瓶詰め後も、6ヶ月は瓶熟するというこだわり。

生産量は 少ないのに フランス国内の人気は うなぎ昇り。 入手することも 困難になりつつあります。

 

この 美味しさ 是非 お試しいただきたいです。

「 ドメーヌ・ギベルトー AOC ソミュール・ブラン  2011 」    750ml  2800円(税込)

 ギベルトー

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

夏におすすめのワイン その2

今日も 夏におススメのワインを ご紹介します。

 ミネラル感 たっぷりの さわやか白ワイン 

「 クロ・ド・ラフォンテーヌ ヴィエーユ・ヴィーニュ 」

AOC ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー

 

ミュスカデ というと 薄っぺらいワインも 多いですが

このミュスカデは 違います。

レモンや マスカットの香り華やかで ミュスカデに期待する 爽やかさを 裏切らない味わい。

ミュスカデには 例をみない、やわらかい口当たり。 それから、 口中に ミネラル感たっぷりの うま味が 広がります。

どうしてこんなに 美味しいの!?と ビックリします。

その秘密は 畑にあるのかも・・・。

「リュット・レゾネ」と 言われる 環境に害のある農薬や除草剤を 極力使用しない栽培法を採用。

その 葡萄の樹も、樹齢55~75年以上の古木など古い木が多く平均でも 35年。

そんな葡萄から醸される ワインは、長熟することも 期待できる しっかりとした ワインに仕上がっています。

 

暑さも スーッと 収まる とっても 爽やかで 満足感の高い白ワインです。

「 クロ・ド・ラフォンテーヌ ヴィエーユ・ヴィーニュ  

     AOCミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー 2011 」     750ml  1890円CANOVHJ5

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

夏におすすめのワイン

しばらく 凌ぎやすい日が続き、身体もらく~でしたが、また 今日から猛烈な猛暑!

子供達の夏休みは、まだまだ続きますし・・・・。親の方が 倒れそうです・・・。

 

今日は、こんな暑い日だからこそ 楽しみたい ワインを ご紹介しますね。

ステップでは もうお馴染み という 感じもしますが、

まだの方は 是非お試しくださいね。

「ドメーヌ・カザル・ヴィエル の ヴィオニエ 2011」カザルヴィエル 

     うま味たっぷりの 辛口 白ワインです。

     フランス ラングドックの サンシニアンにある 

     生産者 ドメーヌ・カザル・ヴィエル。

     コスト・パフォーマンスの高いワインを造ることで 

     人気があります。

 

 

その畑は ローマ時代に開墾された遺跡が残り、18世紀までは 修道僧らによりワイン造りがなされていました。

フランス革命によりこの 領地は教会から没収され、近郊ですでに葡萄栽培をしていたミケール家が取得。

現在の当主 アンリ・ミケールは 歴史を守りつつ、革新的に ワイン造りに挑んでいます。

彼のモットーは 「出来た最初の年から 楽しく飲めて、骨格のしっかりした良く熟成するワインを生み出すこと。」

まさしく この ヴィオニエは そんな彼のモットーが表れているワインです。

白い花やマスカットのような風味に、ライチのような東洋的な雰囲気。

たっぷりとした果実味に 長い余韻には うま味が広がります。

ローヌ地方の銘酒 コンドリューにも負けない 力強い 旨さです! 

 自然な葡萄栽培を心がけ、完熟した葡萄を醸していますので ワインにもパワーが宿り

1日目は白い花 2日目はしっとりとした深いうま味 と 開栓後 2、3日 楽しめます。

これが 自然派のよさですね。

 

この ワインを飲めば 明日からがんばるぞー という 気持ちになれますよ!

 

「ドメーヌ・カザル・ヴィエル  ヴィオニエ 2011」     750ml  2200円 (税込)

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「Chラ・パーズ」冷やして旨いボルドーの赤

「このクソ暑い時期に、ガッチリ重いボルドーの赤ですか・・・・・・???」

「それも冷やして!?・・・・・常識ハズレじゃない?・・・ボジョレーじゃあるまいし!!」とのご意見はごもっとも。

しかし、カベルネ・ソーヴィニョン系って、ものによっては冷やしてもイケるんですよ、これがまた!特に今の季節には。

2013072713540000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の時期に冷やして美味しいボルドーの赤 【シャトー・ラ・パーズ】 現在価格980円

 評価が高く”素晴らしい”ワインは、いつどんな時でも素晴らしいわけではないのです。例えば暑い日のバーベキューに、「脂ののった肉をジュ―ジュー焼いて食うぞ~!」って思えば、冷たい赤ワインは理想的でしょう。

写真の「Chラ・パーズ」は、いわゆるボルドー的味わいのボルドーの赤ワイン。ややボルドーとしては軽めかも知れませんが、冷やして旨いボルドーワインなのです。

その甘みのあるハーブのような印象と、クリーミーさのあるしなやかさ、カベルネ・ソーヴィニョン種主体ならではのタンニンがアクセントとなって、この蒸し暑い時期に冷たくして美味しいんですよ!

夏と言えばバーベキュー!バーベキューと言えば肉!肉と言えば赤ワインですね!

オッサン方が集まって、汗をふきふき、軽口たたき合いながら、生ビール片手にバーベキューのための炭おこし。この瞬間の生ビールの旨さたるや、「人生はこのためにあったのか!」としみじみと思うわけです。

そしてそして、その旨い生ビールを3~4杯飲っつけたころでバーベキューの準備はOK!いよいよ肉を炭火でジュ―ジューいわせ、煙りとともにイイにおいを漂わせながら焼く、焼く、焼く・・・・。

「このクソ暑い日に、大汗かいて、おもいっきり肉食うなら、冷た~い赤ワインだべ!」となるは必然。そこから始まる、肉食って赤ワイン、肉食って赤ワイン、肉食って・・・・・・・・・・・・・・たまにおしゃべり・・・・とマッチョで、マスキランに、オッサン達の至福の時間は過ぎて行くのであった。

・・・・・そんなことで、肉食って冷たいボルドーの赤は如何ですか?

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

店内ワインセラー

夏前に店内のワインセラーが完成しました。

2013072213030000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

写真の写り込みがひどくて恐縮ですが、店内ワインセラーです。

 安いワインからそうでないワインまで、とりあえずセラーの中に詰め込んであります。また、清酒も火入れしてあるものはセラーの中へ入れました。生酒は冷蔵庫の中です。

酒屋として思うのは、ワインは意外に強いということ。特にスパークリングワインは強いと感じます。それでも夏があまりにも暑過ぎるのはワインにとってダメージとなる可能性が高いため、キッチリとセラーでの管理が必要なのです。

意外に弱いと思うのは清酒。特に糖分の低い辛口タイプの純米酒あたりは味わいが変化しやすいと感じます。もちろん、ワインと違って造ってから1年ぐらいのうちに飲んでしまうため、ワインとの比較はできませんが、最近流行りのキレイな味わいの純米大吟醸あたりの耐久性は、うまく熟成されると良いのですが、そうでない場合には厳しい状況へと変化しそうです。

やっぱり清酒の場合には、造った後にひと夏越したぐらいの「ひやおろし」あたりがベストなのかも知れませんね。もちろん、氷温冷蔵など特殊な環境での熟成ではフレッシュさを保てる可能性はあるのですが。

ワインの場合にはある程度しっかりした造りのワインであれば、セラーに入れておけば数年ぐらいは、まず問題がありません。こちらもフレッシュさがなくなり、熟成感が増して行きます。

早飲みでおいしいワインは熟成すればその魅力がなくなったり、早飲みでかたすぎるワインは熟成して見事な味わいに変化したり、また早飲みでも熟成させても両方それなりに美味しいワインもあったりします。

 ワインは年によって出来が良かったり、そうでもなかったりする、保存が可能な農産物加工品です。できるだけお得で、なおかつおいしい年のワインを仕入れることがワインを扱う業者にとっての理想だと思います。

「こ・・・これは・・!(汗)」みたいなワインに巡り会えたなら、一気に仕入れて、熟成させてから販売するような大手ワイン商のような商売に踏み出す第一歩に、このワインセラーがなれば良いなと思うのですが・・・・・・ガンバリます!

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ