“ワイン”の記事一覧

フランスワイン2014年収穫は順調、でも在庫水準は引き続き厳しい!

ワイン専門の情報サイト「ワイン・サーチャー」にフランス・ワイン2014年ヴィンテージの収穫直前予想が掲載されておりました。

2012年、2013年と2年連続した厳しい年に続く2014年、干ばつや雹の被害にもかかわらず平均値よりも収穫量はやや多いとのこと。しかし、だからと言って現在の厳しい低在庫水準の状況は改善しにくく、したがってバルク・ワインなどの価格も下がりにくいとのことだ。

385811-300x172[1]

 

 

 

 

 

 

【写真はジャン・クロード・ラパリュさんの収穫時】

フランス当局の統計によれば、2014年フランスのワイン用ブドウの収穫量はここ5年間の平均よりも3%ほど多くなる見込み。2012年、2013年は悪天候による開花不順などの影響があったが、今年は標準に近かったとのこと。

雹を伴う嵐は特にラングードック、ルーションやボジョレーを含むブルゴーニュに被害を与えたが、その後の雨により特にブルゴーニュなどは回復したようだ。

ボルドーの生育は順調で当局は収穫予想を上方修正。シャンパーニュの収穫量もここ5年間の平均に比べ20%ほど多くなると予想されている。

しかし、ラングードックとルーションに限っては、雹を伴う嵐の被害と、その後の干ばつの影響で収穫量はここ5年間の平均を10%ほど下回るとみられる。中には干ばつの影響が厳しく15%~20%も収穫量を落とす生産者もあるとのことだ。

フランスワインの生産量の増加はフランスワインの競争力を取り戻す助けにはなるようだが、だからと言って現在の厳しい低在庫水準が改善されることには繋がらず、10年前の在庫水準よりも低い状況はまだ続くようだ。

ここ数年フランスワインの輸出は減少している。

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「バルベーラと茄子のグリル」ピエモンテの感動ものマリアージュ

この時期、北イタリアのピエモンテを訪れたなら感動の味わいが待っているようなんです。

旬の野菜のグリル、非常に上質なオリーブ油、地元の庶民的なワイン「バルベーラ」の組み合わせが絶妙で、そんな旬の野菜の中でも特に茄子のグリルと「バルベーラ」ワインとの相性が素晴らしいと。

茄子の旬を感じさせる少しの苦味と甘みのある味わいにオリーブ油のコクが加わります。そこにほど良い酸味を感じる北イタリアらしい「バルベーラ」のワインが、これまたなんとも素晴らしいのです。

2014082211570004.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【バルベーラ・ダスティ】

茄子は野菜の一つであり、なんとなくメイン料理にはなりにくいイメージがあります。しかし、それではあまりにもったいない。旬の美味しい茄子とバルベーラの組み合わせを十分に楽しもうと思えば、茄子がメインのお料理が理想的なのです。

インターネットでワインに関する情報を発信したり、販売したりされている「スヌース」さんにバルベーラと理想的な相性の茄子料理のアイデアがいくつか紹介されておりました。

先ずは「グリルド・エッグプラン・スタックス」。スライスした焼きナス、チーズ、ペストソースを積み重ねたお料理です。ペストソースの香草風味がバルベーラと組み合わせをさらに絶妙にするのです。

「グリルド・エッグプラン&プラム・トマト」は茄子とトマトを大ぶりにカットして作ったラタトゥイユのようなお料理。上からスライスしたハードタイプのチーズを振りかけます。

最後は「グリルド・エッグプラン・パルミジャーナ」、茄子をトマトソースやモッツアレーラチーズ、生ハムなどとグラタン風にしたもの。

茄子にトマトにオリーブ油、そしてチーズと、北イタリアの赤ワインには鉄板マリアージュのお料理でしょう!

今が美味しい茄子をグリルしたお料理に、バラを思わせるような風味のある北イタリアのバルベーラ・ワインは如何でしょうか?

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

井筒ワイン 2014 新酒 ご予約承ります!

毎日 暑いですね~。もう 夏が 終わってほしいですね。

早く 秋にならないかなあ。

でも 着実に 月日は 経っているのですね。

暦の上では 来週から 9月!!

いよいよ ワインの季節ですね。

 

ボージョレ・ヌーヴォーに 先駆けて 国産の新酒の ご予約スタートです。

長野県塩尻市の 井筒ワイン。 毎年、新酒の入荷を待ち焦がれている お客様も 多いのでは。

ご予約の〆切は 2014年 9月 8日(月) です。

JN-6 井筒無添加生にごりワイン 赤 コンコード 720ml  本体価格 1477円(税込 1595円)

JN-7 井筒無添加生にごりワイン 白 ナイヤガラ 720ml 本体価格 1477円(税込 1595円)

井筒にごり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JN-8 井筒無添加新酒 コンコード  赤  甘口  720ml 本体価格  1187円 (税込 1282円)

JN-9 井筒無添加新酒 コンコード  赤  中口  720ml 本体価格  1187円 (税込 1282円)

JN-10 井筒無添加新酒 ナイヤガラ 白 甘口  720ml 本体価格  1187円  (税込 1282円)

JN-11 井筒無添加新酒 ナイヤガラ 白 辛口   720ml 本体価格 1187円  (税込 1282円)

JN-12 井筒無添加新酒 コンコード ロゼ 甘口  720ml 本体価格  1277円 (税込 1379円)

JN-13 井筒無添加新酒 マスカットベリーA  赤  720ml 本体価格 1277円 (税込 1379円)

JN-14 井筒無添加新酒 メルロー  赤      720ml  本体価格 1477円 (税込 1595円)

JN-15 井筒無添加新酒 ケルナー 白 辛口   720ml 本体価格 1277円  (税込 1379円)

 

井筒新酒

ご予約の〆切は 2014年 9月 8日 (月曜日)

原則、ご予約いただいた分しか 入荷いたしません。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「冷やして美味しい赤ワイン」真夏の焼肉でガッツリのマリアージュ

毎日いやになるほど暑い日が続いているせいなのか、なんだか無性に、それもガッツリと焼肉が食べたい。

普段はほとんど焼肉を食べる機会もなく、年に一度も焼肉屋さんには行かない。それが、この連日の猛暑はそんな草食系オヤジを肉食系に変えるようです。

肉といえば一緒に味わいたいのが、やっぱり濃厚な赤ワイン。でも、この暑さじゃ・・・・ぬるいような飲み物はイヤだ!

そんなことで、冷やして美味しい、果実味しっかりで、なおかつタンニンの渋味のやわらかな濃厚系赤ワインのご紹介。それも冷やして飲んでも、もったいなくないぐらいのご予算のワインです。

2014080711100000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【レックス・ゴライアス CS(カリフォルニア)】【ペピン・コンデ CS(南ア)】【テッレ・デル・コルノ オーロ MP(イタリア)】価格1,000~1,500円の間

冷やして飲む赤ワインと言えば、オーストラリアで造られるフルボディの赤のスパークリングがあります。使われているブドウ品種は、しっかりとした果実味があり、タンニンの渋味のやわらかいシラーズがほとんど。

スパークリングの泡がなくなっても、普通の赤ワインとして冷やして飲んで美味しいのです。

焼肉にはそんなワインを冷やしてペアリングさせるのがイイ感じなのですが、ちょっと値段がイイ。ややハレの日系のワインかも知れません。

そこで、普段の日に楽しむデイリーワインには、やはりしっかりとした果実味を持ち、タンニンの渋味のやわらかい、お手頃価格のカベルネ・ソーヴィニョンやモンテ・プルチアーノあたりはどうでしょうか?

最近はワインの持ち込みがOKな焼肉屋さんも多いと聞きます。事前に確認して、よ~く冷やした赤ワインを持って行くのが良いかと思います。

・・・・・先ずは生ビールで乾杯!タン塩あたりをつっつきながらグビグビと喉ごし良く生ビールを飲っつける。こんどはカルビあたりをジュージューと焼き上げたら、良く冷えたフルボディの赤ワインとともに・・・・・・・!

やっぱり、焼いた赤身の肉とフルボディの赤ワインの組み合わせは最強だ!

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

グランジは今が買いどきなのか!?

中国の景気後退の影響なのか、販売価格が下落傾向にあったグランジを含むペンフォールズ・ブランドのワイン販売価格が、オーストラリア国内で今月一気に下がった。

前月対比で-5%~ー24%の値下がり。-24%は2005年ヴィンテージのグランジで、新しいヴィンテージほど値下がりは大きいようだ。

bbbb2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペンフォールズ・ブランド・ワインの販売価格の値下がりの背景には、経営が思わしくなく、また先日の買収提案を断った親会社のトレジャリー・ワイン・エステーツからの強いプレッシャーがあるようだ。

ワイン専門の情報サイト「ザ・デキャンター.com」によれば、今月に入りトレジャーはオーストラリア国内でペンフォールド・ブランドの値下げ販売を行っているようだ。次のヴィンテージのために、今ある在庫を少なくしたいとの思惑があるとのこと。

買収提案を断ったことにより、売上高や利益に対するプレッシャーがより強くなっているとみられている。特にグループを代表するブランドであるペンフォールズへの期待は大きい。

その販売プレッシャーがオーストラリア国内でのペンフォールズ・ブランドすべての販売価格を下げているようだ。

これは、いわゆるオーストラリアン・シラーズ・ファンにとって朗報なのか?

凝縮感あるオーストラリアのシラーズには、かなり長い期間での熟成に対するポテンシャルがるように思います。この手のボリューム感あるワインにとって10年とか20年はまだまだ若いと言えるかも知れません。

また、古いヴィンテージほど消費されたり、コレクターのセラーから出てこなかったりで流通量は少なくなり、価格は下がりにくくなります。

この販売価格の値下げで1990年代や1980年代のペンフォールド・ブランドの売りものがあれば、それはワイン・コレクターにとって非常に魅力的な購入のタイミングだと言えるのではないでしょうか。

ちなみにペンフォールドのグランジ・シラーズ1988は、今月に入って565オーストラリアドル(約55,000円)で値付けされておりました。

そのシルキーな濃醇さは、他のどんなワインにも代えがたい味わいなのです。

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ