“清酒”の記事一覧

おいしい燗酒のコツ!

大手清酒メーカー11社が結成した「日本酒がうまい!推進委員会」で日本酒の需要振興のための第一弾企画として「おいしい燗酒のコツ」のDVDが制作されました。HPからも見ることができます。

 

おいしく燗をつける方法として「湯煎」「電子レンジ」「業務用の酒燗器(湯煎)」での方法を説明しています。紹介されていた方法をまとめてみました。

アルコールは78度が沸点で蒸発してしまうため、燗をつける場合は50度以上にしては絶対にいけません。

1、湯煎で燗をつける場合。

お湯を鍋で温め沸騰したら火を止めてしまいます。徳利の肩あたりまでお湯に浸かるようにして、一合で熱燗が3分、ぬる燗が2分半を目安として燗をつけます。陶磁器の徳利は熱しにくく冷めにくい特徴があり、長く温度を保ってくれるのだそうです。

燗つけぐわいの見極めかたは温度計で測るのがベストなのですが、それ以外にも二つ方法があります。一つは徳利をお湯の中から引き抜き、徳利の底の部分に手を触れて見て、手が触れられるギリギリの温度ぐらいがよいのだそうです。もう一つは熟練のカンが必要なのですが、お酒の温度が上がって来ると、お酒が膨張して来ます。そのあたりを経験で見極めます。

湯煎で燗をつける方法は時間はかかりますが、よりやわらかい味わいに仕上がりベストな方法だと思われます。

2、レンジで燗をつける場合。

「自動で温めてはダメ!」500Wのレンジで一合の燗をつける場合は、熱燗で60秒、ぬる燗で50秒。レンジで温める場合はお酒の上部と下部で温度差があり、上部が下部に対して5~10度温度が高くなります。そこでマドラーでお酒をかき回し、温度を一定に近づけるのがポイントなのだそうです。

3、業務用の酒燗器を使う(チロリ)。

「チロリ」は湯煎で温めるのですが、アルミニュームのため熱電導効率が良く、湯煎でありながら熱燗80秒、ぬる燗60秒で燗がつきます。「チロリ」を使う場合のコツは、その場を離れないこと!(汗)

委員会はおもに飲食店さんに紹介して、燗酒の需要を掘り起こそうとされているようです。清酒業界が燗酒を全面に打ち出してアピールするのは、酒屋としては素晴らしいことだと思います。

ともすると冷やでの提案には沢山の清酒をそろえていても、燗酒となるとほとんど注力されていないお店さんも中にはあります。これはもったいないことです。燗酒ファンは確実に存在すると酒屋としては感じます。ならば燗酒も冷や酒と同じぐらいのこだわりを見せても良いと思うのです。

それに、燗酒をしみじみとお料理とともに楽しむ日本文化の素晴らしさは、きっと世界の人達にも伝わるはずです。

清酒は「ぬる燗」が最高だと酒屋のオヤジは思うのであります!!

旨い燗酒といえばこれがおススメ!⇒ https://www.stepstep.biz/sake/yaichi-tokubetujyunnmai-nuru

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「川中島」女性杜氏が醸すスッキリと旨い酒!

信州で最も古い由緒ある酒蔵で女性杜氏が醸す旨い酒です。

純米大吟醸 川中島 一升 3,150円 [美山錦、精米歩合49%、日本酒度+2、AL15%]

蔵元の酒千蔵野さんの歴史は古く、天文12年(1540年)創業の老舗蔵。長野県では最も古い蔵で、全国でも7番目に古い歴史ある酒蔵さん。川中島の戦いの折りには武田信玄が酒千蔵野さんの酒を召し上がられたことでも有名なのだそうです。

また、この蔵の杜氏である千野さんは長野県初の女性杜氏にして女性杜氏の第一人者といわれる程の実力。伝統に培われた酒造りの技を今に伝えながら、米本来の旨味を生かし、「昔ながらの細やかな手法を守りつつ地味だが文句なしに美味しいと言われる酒にしたい。」と地道な努力を怠りません。

女性ならではの感性と潜在的な逞しさが感じられるお酒なのです。

この「純米大吟醸 川中島」は、飲んだ瞬間、パッと現れて、パッといなくなる飲み心地。ともすると重たくなりがちな酒質なのだが、このスッキリとした後味、口当たりの良さは杜氏の力量を物語る逸品。香り高く、味わいのふくよかさは大吟醸の条件を満たしていながら、こもった感じがなく非常に飲みやすい。

これほどの純米大吟醸が一升3150円なのですから、非常にコストパフォーマンスの高いお酒と言えます。試さないと損ですよ!!


※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ニューアフス1973年産」旨い長期熟成の清酒といえば!!

長期で熟成させるために造られた清酒、1973年産です。

長期熟成酒 (清酒) ニューアフス 1973年産 AL17~18% 720ml

酒倶楽部ステップの秘蔵品の一つといっても過言ではない逸品だと思います。蔵元の千葉県の木戸泉酒造さんの古酒は確かに美味しいのです。それもその筈、長期の熟成に耐えるこの蔵だけの仕込み方法により造られています。また有機栽培米の使用にも熱心で、酒造業界の持つ常識にとらわれない稀な酒造りをされています。

稀な酒造りとは「高温山廃仕込み」と呼ばれる高い温度で仕込む方法。その仕込みにより非常に力強く、しっかりとしたボディの酒が生まれ、その後長く熟成させることでより良い変化が期待できるのです。

味わいは非常に上品で洗練された辛口のシェリー酒や、紹興酒といった印象。メープルシロップのような焦げ茶色をしているのですが、味わいにひねた感じはなく驚くほどスムーズな飲み心地。清酒古酒という極めて狭いジャンルではありますが、その中の最高峰の酒の一つだと推測されます。

この「ニューアフス1973年」は酒倶楽部ステップに入荷した時より冷蔵保管にて更に熟成しております。知る人ぞ知る銘酒で、購入されるのはそんな方だけ。

38年前の長期熟成古酒です。何かの記念日がありましたらワイングラスに注いで、是非その熟成感を楽しんでみて下さい。残りは少ないです。


※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「手取川 あらばしり吟醸生酒」”はんなり”とした味わい!

圧力をかけずにフリーランで流れ出た吟醸酒の生酒です!

「手取川 あらばしり吟醸生酒」 一升 3,150円   720ml 1,575円

「あらばしり」とは醪(もろみ)を槽(ふね・搾り機のこと)に積み重ねて清酒を搾る作業においてプレスする前に自らの重さによって流れ出る最上の生酒を意味します。

45%まで高度精米した兵庫産の山田錦を原料にして醸した、しぼりたての大吟醸酒を一切の熱処理を行なわない本生での限定販売。

新鮮にしてフルーティーな味わいの吟醸の生酒です。辛口の指標である日本酒度は+6~+7と大辛口の水準なのですが、スッキリとした感じはあっても、まったく辛さは感じません。

むしろ吟醸酒や生酒独特の良さが出た、桃やメロンのような柔らかくて、はんなりとした優しくてふくよかな甘味があります。それでいてリンゴのようなシャープな爽やかさも感じ、飲み飽きしない味わいなのです。

蔵元の吉田酒造店さんでは、この”はんなり”とした味わいのお酒は特に女性におススメなのだそうです。また、低温状態で良い管理のもと貯蔵熟成を行なえば、さらに滑らかな味わいとなります。

寒い日が続きますが、そんな日こそあっつ熱の鍋を囲み、ハフハフと鍋を突っつきながら、よ~く冷やした「手取川 あらばしり吟醸生酒」を口の中を冷やすかのようにコピリンコとやるには絶好のタイミングなのでありますよ!

限定品、今だけの楽しみ方です。是非、是非、女子会で楽しんでみて下さいね!!




※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「八一 吟醸」旨い酒でLet’s happy お屠蘇気分!!

新春にじっくりと味わいたい旨い酒です!

「八一(やいち)吟醸」 一升 3,150円  720ml 1,575円

当店、酒倶楽部ステップの品揃えの基本方針は、「体に優しく、和食などデリケートな味わいにもあう、上品で優しい味わいの酒」。この基本方針の代表銘柄といえる清酒がこの「八一吟醸」なのです。

蔵元である長岡の高橋酒造さんでは、名杜氏の平澤清一さんや蔵人達が自然農法を基本とした酒米作りを自ら行い、越後の豊富で澄んだ地下水と雪深い冬の気候を生かして手造りにより酒造りが行われます。この「八一 吟醸」の原料米である「一本〆」も平澤さんの田んぼで栽培された酒米。

シルクのような滑らかさがあり、穏やかで淡麗さのある印象なのですが、その後しみじみとお米の旨味が伝わってくる味わい。日本酒つうの方の中には「吟醸はどうもね~!フルーツっぽくってね!!」といったイメージをお持ちの方もおられますが、この「八一 吟醸」はそんな方に特におススメ。穏やかで上品な味わいなのです。

この「八一 吟醸」のファンの一人であるジャーナリストの櫻井よし子さん曰く、「すすっと氷をすするがごとく飲み口が良いお酒。我が家でこれを飲んだお客さんは「一本ちょうだいね!」と言ってよく持って帰るんですよ。」とのこと。

また「八一 吟醸」はこの上品で穏やかな味わいが、お料理の味わいをとっても引き立てるのです。新年のご挨拶にみえたお客様とおせち料理を前に一献かたむけるのには、普段清酒を飲みつけている方にも、普段清酒をあまりたしなまない方にも十分に満足して頂ける味わいだと思います。

そして造りの良い酒は酔いざめも爽やか!じっくりと旨い酒とともにお屠蘇気分を楽しみたいのなら「八一 吟醸」ですよ!!

名前の由来である書家の會津八一さんと同じぐらいマニア受けするお酒かも知れませんが、同じぐらいの深い味わいがあるのですぞ!ハマりますよ!!



※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ