“清酒”の記事一覧

「妖怪ウォッチと獺祭」最強の行列ブランドなのか!?

今が旬の行列ができるブランドと言えば、アニメの「妖怪ウォッチ」と日本酒の「獺祭」なのだそうだ。

その他にも「アナと雪の女王」が加わるのかも知れませんが、これらの行列ができる商品に日本酒が入ったのだから、これは日本酒業界にとって明るい兆候と言えるのかも知れません。

2014012411370000-300x225

 

 

 

 

 

 

 

 

【写真だけです。酒倶楽部ステップでは獺祭の販売をしておりません。】

純米大吟醸の販売量、販売金額ともにおそらく日本一。パリにショップをオープンさせたりと、海外でもブランド力を持って販売されている山口県のお酒です。

「そんなに造って販売してるのに、なんで行列ができるほど人気なの?」

あるお客様は、「そりゃね~、今の総理大臣の地元が山口県でしょ・・・・だから自民党関係で使われる酒はみんな獺祭らしいよ!」「こないだのオバマさんの来日でも、銀座のお寿司屋さんで飲んだのは広島の賀茂鶴だったけど、アベさんのお土産は獺祭だったんだって・・・・・・・・・・・・・etc!(汗)」と、政界との関係を語っておられました。

たぶん明快な答えは出てこないような気がします。ひょっとしたらブームなのかも知れません。

個人的に思うのは、日本酒とは今の日本人にとって、また世界の人にとっても、特別な酒との認識されているのだと思います。そんな最近の状況に獺祭さんのイメージがうまくマッチしたように思うのです。

たまに飲むなら、話題性があって美味しいお酒がイイですからね。

日本酒の最高峰は「純米大吟醸」ですが、獺祭さんは「純米大吟醸」しか造りません。味わいも多くの人に受け入れられるフルーティで飲みやすい味わい。

これは、コンセプトの段階からよ~く考えられた戦略的なブランドなのかも知れませんね。スゴイわ!

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

韓国ではなぜスタンダードな日本酒がうけるのか?

日本酒の輸出といえば、そのほとんどが米国と韓国向け。この二つの国への輸出が突出しているんです。

米国では富裕層が多いためかより高級なお酒がうけて、韓国ではどちらかといえばスタンダードなクラスの日本酒がうけているようです。

この状況に仮説を立てれば、韓国の方が日本酒の市場として米国よりも成熟していて、過去には高級な日本酒もうけたのだが、その後に定着して今ではスタンダードなクラスの日本酒が普通に飲まれているということでしょうか。

では、なぜ韓国に日本酒が定着したのか?

先日、ご近所さんからキムチをいただいてその答えがよく分かった気がしたんです。

2014062417590000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

普段なかなかキムチを食べる機会はないのですが、せっかくいただいたのだからと休日に豚キムチをつくりました。子供にはあまり受けが良くなかったみたいですが、白いご飯に良く合って、ついつい食べ過ぎてしまいそうな、いい大人にはやや危険な食べ物かも知れません。

で、その豚キムチの夕飯を食べる前に料理に使って余ったキムチを、せっかくだから料理用に家に置いてあった日本酒のアテにしてみたんです。

そしたら、これがまた結構イケるんですよ!日本酒の甘さとキムチの辛さが中和してなんともいい感じなんですんね。

キムチはたぶん韓国料理の基本で、日本での醤油や味噌と同じような食品だとすれば、キムチの発酵による旨みと辛さに合う甘みを持つ日本酒が選ばれる理由が分かるような気がしました。

しかしながら、この組み合わせはお料理の味わいを際立たせるような組み合わせではなく、どちらかといえばお互いの個性ある味わいを中和させる組み合わせ。

それが酒と料理の組み合わせとして良いことなのかどうか分かりませんが、とにかく「お酒がお酒がススムくん・・・♪」みたいな組み合わせでした。

意外な発見がある韓国料理と日本酒のマリアージュは如何でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「国菊」純米大吟醸で金賞酒のコスパ!IWCもだ・・・

「自宅ではあまり日本酒は飲まないけど、ホントは日本酒が大好きなんだよね~!」というお父さん方は少なくないように思います。

そんなお父さんに「父の日」ぐらいは普段我慢している日本酒を、それもたまに飲むならイイ酒を楽しんでいただきたいものです。

新鮮な魚をアテに上等な冷酒なんてホントにたまんないですからね。

・・・・・でも、いわゆるイイ酒と呼ばれる、最近人気の大吟醸酒などはどこに行っても手に入りません。ネットで探せば、あってもすごくイイお値段。いくらお父さんのためとは言え、ちょっと手が出ませんね。

では、「有名で話題になっていて高値が付いている酒と、そうでない酒とでは、そこまでクオリティーが違うのか?」・・・・・・そんなことはありません。

話題になっていないだけで、「これはクオリティもコストパフォーマンスもスゴイわ!」というお酒はあります。隠れた名品と呼べるかも知れません。

その一つの基準が、純米大吟醸酒 で 全国新酒鑑評会で金賞受賞酒 でしょうか。

醸造用アルコールを加えていない純米規格での鑑評会へのエントリーはリスクが高いと言われており、ハードルがより高いのです。だから金賞受賞酒のなかでも純米大吟醸酒はそれほど多くありません。

そんな、飲めば確かにうまいと言っていただける上等なお酒のご紹介です。

2014060912050000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【純米大吟醸 国菊(くにぎく)】 山田錦40%磨き 日本酒度+2.5 720ml @3500円外税 (金賞受賞酒)

なんとこのお酒は九州のお酒。九州と言えば本格焼酎のイメージが強いのですが、美味しい水を使ってイイ焼酎ができるのですから、同じように美味しい水でイイ清酒ができるのです。

華やかで香り高いフルーティーさがあり、また旨みのあるふくよかな味わい。

全国新酒鑑評会で純米大吟醸酒での金賞だけに留まらず、ロンドンで開催されるインターナショナル・ワイン・チャレンジでも第1位を獲得するなど、日本酒としてまさにトップ・エンドの品質と言えます。

うれしいことに、価格もこのレベルのお酒としては、非常にお得感のあるコストパフォーマンスの高さを感じる設定。

限定生産のため、売り切れてしまえばまた来年まで購入することが出来ない希少品でもあります。

もし、お父さんが「たまには美味い日本酒が飲みたい」派なら、「父の日」の贈りものとして「純米大吟醸 国菊」は如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

世界一の有名人が世界一の寿司屋で酌み交わした、おもてなしの酒

世界一の有名人とも言えるオバマ米大統領が、世界的に有名なお寿司屋さんである「すきやばし次郎」で安倍首相と酌み交わした酒が少量ではありますが入荷しました。

2014060112010000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【大吟醸 特製ゴールド賀茂鶴 180ml 角瓶】

流石に世界的に有名なお寿司屋さんで採用されているお酒。見た目になんともあでやか、そして上品な印象です。

そして「これはスゴイわ!」と感心してしまうのが、中に入っている桜の花をかたどった金箔。桜の花の金箔が2枚、それぞれがお酒の流れに舞う姿には和の美しさがあります。

外国産でも金粉入りのスパークリングワインなどは希に見かけますが、ここまで見事な美的センスを兼ね備えたお酒は、たぶん世界中どこを探しても他にないと思います。

たまたま「すきやばし次郎」さんにこのお酒があってオバマ大統領と安倍首相が酌み交わしたのか、それとも大切な外国からのお客様へのおもてなしとしてこの賀茂鶴が選ばれたのかは分かりませんが、本当に素晴らしい選択だと思います。

外国からの大切なお客様へのおもてなしの一つとして、この桜の花の金箔入りの大吟醸酒は如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「夢つくし」純米吟醸でこの価格!

お得感ある価格の純米吟醸酒です。

2014053014300000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【純米吟醸 夢つくし】日本酒度+2.5 1800ml 2000円外税   720ml 1000円外税

「夢つくし」はコシヒカリを父に、キヌヒカリを母に開発された福岡県のブランド米。本来は食米だが、酒米として試行錯誤を重ねた末に、華やかな香りで、味わいにふくらみがあり、キレの良い旨口の酒に仕上げたのだそうです。

九州の酒といえば、どうしても麦や芋の本格焼酎をイメージしてしまうためか、九州の清酒には割安感があるように思います。このお酒も吟醸純米酒の規格で一升2000円(外税)ですから、相当にお得感のあるお酒と言えます。

どちらかといえば淡麗でスッキリとした味わいは、お料理に合わせてよく冷やして楽しむのに適していると思います。また純米吟醸酒の規格ではありますが、その落ち着いた穏やかさのある吟醸っぽさは、飲み飽きすることのない味わいとも言えます。

最近では「フランスの三ツ星レストランで採用されている酒」とか、「オバマ大統領が銀座の有名寿司屋さんで飲んだ酒」など西日本の清酒に注目されることが増えたように思います。それまで清酒といえば北日本のイメージが強かった気がするのですが、そんなイメージが変わってきたのではないでしょうか。

つまり、日本全国ほぼどこにでもおいしい清酒はあるんですね。

お得感ある九州の純米吟醸酒は如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ