“酒屋さん”の記事一覧

酒販業界の逆風!!

酒倶楽部ステップは9月が決算なんです。その決算の結果は、つい先日出来上がってきました。酒屋のおやじにとっては、正直言って気が重い季節。酒販業界は斜陽傾向がずーっと継続しており、そこへ昨年のリーマンショックに始まった景気の世界的な後退。将来的には、あまり明るい業界ではないのです。

決算内容を見てびっくり!粗利率は若干減少しているものの、売上高は前年比で上昇!税理士さんも不思議なご様子で「ついに斜陽傾向もボトム・アウトしましたかねー!?」などと問いかけられ。そりゃーありえないでしょ!などと思いつつ、酒屋のおやじは「そーだと良いのですが・・・・!(汗!)」などと答えさせて頂いたんです。酒販業界を取り巻く環境を考えると、状況が上向く要素がないんです。大きなダウントレンドの流れの中で、たまには商売をしている場所によって、”漁夫の利”を得るみたいな事が起きるだけで、根本的なファンダメンタルズは、全く変化していないのです。何か新しいアイデアを取り込まなくては!と考えてはいるのですがね・・・!(難!)

酒類の中で、一番元気のよかった本格焼酎もピークアウトした様子!

gurafu

この写真は、業界雑誌「酒販ニュース」に載っていた本格焼酎の課税数量の推移です。

ついに本格焼酎の伸びも、2年ほど前に付けた数量が、とりあえずのピークとなった事が確認されたようです。ただ、本格焼酎に取って代る酒類がないため、劇的に需要が激減するということもなさそうですが。

驚いた事に、2007年の出荷数量のピークまでに30年以上もの間、市場規模を拡大し続けたのであります。これは、もうブームと言うよりも、ビール産業に近い成長ぶり。(ただビールメーカーみたいな大企業は生まれてないのですが)本州に間違いなく本格焼酎が定着してしまったのです。酒屋のおやじも宴会に誘われると、頼んでもいないのに必ず生ビール飲んで芋焼酎飲んでと、いつもこのパターン!これは、日本全体の酒文化の流れなのです。

ここ数年の間に、ドラスティックに本州の本格焼酎の需要は変化しました。面白いのは、本州の中でも本格焼酎の一人当たりの消費量が、九州レベルまで上昇した県が二つあるんです。それは、なぜか山梨県と島根県。なんで!?って感じですよね。酒倶楽部ステップのある埼玉県などは、まだまだ一人当たりの消費量は少ないのです。山梨県の人は、法事なのでも清酒ではなくワインが出されるほど、ワインの消費量は多いはずなのですが、なぜ本格焼酎なのでしょうか?不思議です。

酒屋のおやじ的には、今面白いのが清酒業界。特に中堅以下の規模の蔵元が、凄まじいアゲンストの風を受け、大変厳しい状況なのですが、そんな中で”とにかく良い酒を造ろう!””新しいアイデアの酒を造ろう!”といった動きがあるのです。つまり、酒類の中では、今一番のアンダーバリューの、お得感ある商品を買える可能性が高いのであります。美味しい地酒は一升2000円~2500円レベルに集中しているようです。今こそ地酒を楽しむにはベストの時期かもしれませんね!

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒倶楽部ステップ」ってどんなとこ?

「酒倶楽部ステップ」ってどんなとこ?

ブログをスタートさせて、何とか3ヶ月以上経ちました。ここで、当店、酒倶楽部ステップについて説明させていただきます。

東京板橋区から戸田橋を越えて2Kmぐらいの蕨市(わらびし)と戸田市(とだし)の間、17号線沿いにある、いわゆる”街道沿いの酒屋さん”なのです。

だから来店されるお客様は、ほとんど車か自転車に乗って来られるのです。したがって、「たま~にビールを買うけど、ついでの時に牛乳と一緒に買うわ!」みたいな方は来られないのです。

酒倶楽部ステップの様な、いわゆる街道沿いの酒屋さんに来店されるお客様は、おおざっぱに分けて4種類。

①お酒類の消費量が多い方。

②個人経営の飲食店の方。

③お酒類に関してこだわりのある方。

④お酒類を、贈り物にしたい方。

この4種類の方々なのです。

「酒倶楽部ステップ」周辺の方々は、ほとんど東京で仕事を持っております。したがいまして、遊ぶのも東京が多く、こちらに帰って来ると、生活する場ですから当たり前ですが、財布のひもはキツク締まってしまいます。当然、都心にある様な、”こだわりのワインショップ”みたいな特別なものに特化したお酒屋さんにはしにくい状況なのです。

だからと言ってインターネット販売部門を作って”インターネット販売”でバンバン販売するぞ!と言う感じでもないのです。なぜかと言いますと、片手間でインターネット販売の世界に参入した場合、かなり中途半端な感じになってしまう可能性が高いからなのです。人手や在庫、梱包材などの備品在庫が必要になり、そのほかに何と言っても、その作業に沢山の時間を割かなければならないからです。

ですから今のところ、東京からも遠くない街道沿いに「酒倶楽部ステップ」が位置している事から、店頭販売をメインにリスクを抑えて少人数で商売をボチボチ行っているんです。

不況の時代、酒販店業界の逆風は益々強くなっております。不況の中で売れるのは”安い商品”と”本物志向のお値打ち感のある商品”なのだそうですが、酒倶楽部ステップでも、そのことを念頭に置いて品揃えを行っております。

「酒倶楽部ステップ」の店内です。

hakari

酒倶楽部ステップで一番人気の本格焼酎「ブレンデッド熟成芋焼酎 魔咲時(まさじ)」と「麦焼酎 長期樫樽熟成 木精伝説(もくせいでんせつ)」です。味見ができますよ!

shouchuu

焼酎売り場。300種類ぐらいは有ると思います。

wainn

ワイン売り場。自然派ワインを中心にワンコインワインなどもあります。

seishu

清酒売り場。これから寒くなると限定品などが増えて行きます。

uisuki-

ウイスキーを中心とした洋酒売り場。ハイボール人気でウイスキー派が増加気味。

gyoumu

瓶ビールや生樽などの業務用商材。価格は←の「飲食店応援セールのご案内」で。

自分と同世代の男性諸君には、自分も含めてゆっくりお酒を飲んでる暇はない様です。奥さん働いてるし、家のローンはあるし、子共にお金はかかるしで、休日に家で飲むか、一人でたまに立ち飲み屋さんへ行くぐらい。だから、たまに男だけで飲みにでも行けば、も~大変!底なしに飲んでしまうのです。皆さんタバコは止められても、お酒は止められそうにはない様ですね!

最後に生活応援ビールです。

daisann

1ケース(350ml×24本)で1,980円。台湾産と韓国産の、いわゆる第三のビールです。味わいは意外に良いですよ!(と言うか、問題ない味わい)一本80円位、朝の缶コーヒーより安いのです。

100年に一度の大不況と言うと、戦後に苦労された方に怒られそうですが、何とかやりくりして楽しくやりたいものです。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ