“酒屋さん”の記事一覧

酒類消費量21年4月~22年3月!

国税庁が発表した平成21年度(21年4月~22年3月)の国内酒類消費数量は前年比0.2%増!!

「酒販ニュース」に掲載された国税庁発表の酒類消費数量。

首都圏を中心に酒類の消費が伸びました。最も伸び率が高かったのは鳥取県の6.2%でしたが、構成比の高い首都圏での増加が影響したようです。

全国的に増加が目立ったのは果実酒とウイスキー。お手頃価格のワインの全国的な定着とウイスキーハイボール人気が牽引したようです。しかし酒屋の店頭から想像するに果実酒の消費数量は増加しましたが金額ベースでは厳しい状況が想像できます。それだけ安くて美味しいワインが増加したということなのだとも思います。

他では甲類焼酎が0.9%の増加。芋焼酎などの乙類焼酎は3%の減少となりました。興味深いのは甲類焼酎の市場と言われている北日本で甲類焼酎の消費が減少し、乙類市場と言われる西日本で増加。その反対に乙類焼酎は北日本で増加し西日本で減少していること。

北日本では健康的なイメージが優先され甲類⇒乙類に、西日本では価格的な面が優先され乙類⇒甲類への流れがあったのでしょうか。もちろん全体量ではまだまだ北日本は甲類市場で、西日本は乙類市場なのですが。

酒類の中で最大規模のビールは前年対比4.8%の減少。リキュールやスピリッツが大幅に増加していることから、更に第三のビールと呼ばれる新ビール系ジャンルに消費が移行したと推測出来ます。

酒倶楽部ステップのある埼玉県では全国でも珍しく清酒の消費が0.4%増加しています。その代わり合成清酒の消費は37.7%の減少と全国一の衰退。一気に合成清酒⇒清酒への移行があったようなのですが、埼玉県の日本酒市場に何が起こっているのか現地に居ても全く分かりません!

ひとつ言えるとすれば主要消費地の一つである埼玉県の日本酒ファンが量から質重視へと移っている点でしょうか。埼玉県の日本酒市場は、より日本酒業界が望む質重視の方向へ向かっているのかも知れません。これは酒屋にとっても嬉しい事です。

金額ベースではどうなっているのか分かりませんが、お酒を飲む人が少なくなったと言われる中、消費量の増加は嬉しいことです。景気回復のサインか!?(強望)

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

2010年、志向の多様化幅拡大!

酒屋にとって前年に引き続き厳しかった2010年もアッという間に過ぎ去りました。早かった!

写真は新しくなった酒倶楽部ステップの看板です。蕨の北小近くのゴジラがよじ登っている家で有名な㈱ツカサさんにお願いしてキレイにして頂きました。流石は評判の看板屋さんです。いい仕事してますね!

2010年も今日で終わりですが、酒屋にとっては予想はしていたのですがやっぱり厳しい年となりました。しかしリーマンショックの2008年以降では酒類の市場に新しい芽が出始めた年かも知れません。

酒類に対する志向がこれまで以上に多様化してきたのです。

ワインや焼酎のブームは去りましたが、両方ともに完全に定着しました。ウイスキーもハイボール人気からサントリーさんの一部ウイスキーが割り当てになるほどの人気。スコッチ・ウイスキーを好む若い人も増えて来ています。その他マッコリ酒やホッピーと日本人の飲むお酒は今やバラバラ。

普段に飲むビール系飲料はホッピーも含めた健康志向に傾き、地酒を志向される方々も特定銘柄にこだわらなくなってきたと感じます。

また、ノンアルコールビールやノンアルコールワインも本年度あたりから当たり前にある商品になったようですね。

これだけ志向が多様化すると正直酒屋も大変です。それぞれのジャンルで様々なタイプがありますからね。上記以外にもアイスワインや貴腐ワイン、シェリー、梅酒なども含めたリキュール、中国酒、スパークリング清酒・・・・・・・・・・etc。とても全ての問い合わせには対応できないのですが、専門分野での問い合わせを頂けるのですから幸せなことだと感じます。

もし、日本の酒飲み全員がビールしか飲まなかったら、ビールの価格と味わいだけの競争となり、街の酒屋はもっと厳しい状況にあったと思います。それに比べると志向の多様化は対応するのは大変ですが、街の酒屋には良い傾向なのです。

今年は記録的な猛暑となりましたが、期待に反してビール系飲料は予想されたほどの売れ行きではありませんでした。しかし酒倶楽部ステップではホッピーがお陰さまで過去に経験がないぐらいの販売量となりました。

どこの市場でも「倹約」「健康」は当然のキーワードですが、志向が多様化し過ぎていて「ビール系飲料は・・・!」みたいな一つの物差しでは測れない状況なのかも知れません。

来年もこの傾向は続き、志向の多様化された酒類市場は益々幅を広げて行くのだと予想されます。酒倶楽部ステップでも出来る範囲で皆様の志向に答えられるよう頑張りたいと思います。もちろん幅だけでなく、より奥深く掘り下げていきますよ!(喝)

末筆になりましたが、健やかでよい新年をお迎えください。そして来年も宜しくお願い致します。



※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

Merry Christmas

クリスマスは酒屋にとっても勝負の時(もちろん商売で!)。今年のクリスマスは・・・・!?

今年、酒屋にとってクリスマスのピークは天皇誕生日の12月23日(木)でした。次の日に有給休暇を取り4連休にされた方が多かったようです。中には前日の水曜日の夜からクリスマスのお祝いを続けておられる方もいたようですが!(笑)

酒屋でクリスマスの買い物と言えばスパークリングワイン。クリスマスなんでスパークリングワインと通常のワインばかりが人気かと思えば、そうでもないんです。最近のお客様の志向はホントに多様化しているんですよ。

まずスパークリングワインの人気は2種類のお客様に分かれます。取りあえずお手頃なスパークリングワインを乾杯に飲んで、その後にお好みのお酒をガッチリ飲みましょ!ってタイプの方と、大切なクリスマスなのだから有名シャンパーニュでお祝いしましょ!ってタイプ。

中間の価格帯の最も酒屋としておススメしたい、お値打ち感があると信じているスパークリングワインの人気がイマイチなのがちょっと辛いのですが!(涙)

前者のお手頃スパークリングで取りあえず乾杯派の方々がメインに選ぶお酒は色々。ワイン、焼酎、清酒、ウイスキーと見事に分かれました。これは世代に関係なくバラバラ。まったく型にハマってないところが自由に楽しんでる感じがして良いですね!

ほとんどの日本人にとってクリスマスはお祭り的な行事。そのクリスマスにお酒が関わり、大人にも子供にも笑顔の人が少しでも増えたらいいなと思います。それが酒屋のクリスマスの願いなのであります!

それにしてもクリスマスの子供の笑顔はホント高いな・・・・・・・・・・!(汗)


※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

サッポロ&スティールの攻防に幕!

新聞によるとサッポロホールディングスとスティール・パートナーズの約6年に及ぶ攻防はスティールの撤退で幕が引かれた。

日経新聞より

投資ファンドのスティール・パートナーズが2004年から保有してきたサッポロホールディングスの株式について、保有分すべてを売却したことが明らかになったのだそうだ。

世界的に競争の激しいビール市場の業界再編を狙って、サッポロホールディングスを自分達でコントロールできる状態まで持って行き、競合他社に高値で転売してお金を儲ける目的は失敗に終わったのです。

サッポロH株の売却を決めた理由はスティールPに資金運用を委託する年金などの出資者が、この案件に反対したため。投資ファンドも儲かっているうちは良いのですが、利益が上がらないと会社の経営陣以上に厳しい立場になるようです。

ひょっとするとサッポロHの主要部門であるビール事業と不動産事業あたりは、転売先がもう決まっていたのかも知れませんね。そうでないとスティールPは6年間も頑張れないような気もします。

スティールPの撤退は、サッポロHの経営陣にとっては良いニュースですね。スティールPはサッポロHの経営陣の全面刷新まで求めていたのですから。

スティールPの提案に機関投資家や個人投資家などの多くの株主は賛同しませんでした。多分賛同したのはスティールPの参入で株を買った少数株主。だから今回の結果は株価が下がってもサッポロHの経営陣や多くの株主が望んだ結果なのです。

現在、サッポロHの株価は安い水準ですが、決して割安感のある水準でもないようです。巨大市場であるビール市場は、ますます競争が激化している様子。そんな中でサッポロビールさんは確かに素晴らしいビールを生産されていてブランド力もあります。確かに魅力的ですよね!!

この水準はスティールPが大量に売却した割りに堅調なような気がするのですが・・・・・!?どうですかね?

ひょとして、また誰かが何かされてるのかも・・・・・・・・!?

今後、サッポロHの経営陣も本業の商売に注力できるわけだし・・・・!大きな売り圧力もなくなったわけだし・・・・・・!

大変に微力ながらサッポロHさんに出資させて頂こうかな!酒屋だし!などと考え始めている酒屋のオヤジでした。


※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

書き入れ時の師走!「年末大奉仕セール」がんばるぞ~!!

この時期、酒屋はバタバタなんですよね~!!

12月はホント色々あります。これに自身の忘年会も加わって、とにかく疲れます。さらに風邪でも引いていようものならホント辛いんですよ。子供から移されたようで風邪気味なのですが!

酒屋にとって12月は書き入れ時ですから忙しいのはもちろん結構なこと。最近は時世を反映して飲食店さんが在庫を薄くしてたり、忘年会の予定が立てられなくて間際になって忘年会を開いたり、急にお歳暮が必要になったり、急に年末に間に合わせて開店する飲食店さんがあったりと、突発的に酒屋が忙しくなることが多いんです。

この突発的な急ぎの仕事が続くと、普段のルーティーンもあるもんだからややバテるんですよね!そして、いよいよ年末になると休日も休んでられないって事にもなるし、12月だから夜はお酒も飲みたいし、子供は冬休みになるし・・・・ホント12月は酒屋にとって頑張らないといけない月なんですよ~!なんて弱音は吐いてられないのです(吐いてるか!笑) おやじ体にむち打って頑張りますよ!!

酒倶楽部ステップのある埼玉県の蕨市と戸田市の境辺りは、実は小売の激戦区なのです。店のすぐ裏にはドンキホーテさんがあり、ヨーカドーのショッピングセンターさんもあります。ちょっと角を曲がれば酒のやまやさんの大きなお店もあり、業務用酒販店さんの飲食店さん向け配送トラックも走り回っています。

こんな状況の中で、わざわざ酒倶楽部ステップまでお客様にご来店頂いて商売を続けてられるのですからホントに有難いし幸せなのです。特に最近は遠方からご来店されるお客様も増えて、感謝、感謝です。

師走も三分の一が終わりました。残りの三分の二で酒屋のオヤジに限らず小売業は売上を建てないといけませんね。人口の減少、競合の増加等々で大儲けはまったく出来そうにありませんが、とにかく継続していかないと・・・・・・!(汗) 頑張らねば!!(汗)

16日(木)より「年末大奉仕セール」やりますよ~!是非是非、ご来店下さい!!



※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ