“酒屋さん”の記事一覧

「酒の飲み方」若い人は酒を飲まない!?

 

 

「酒類販売管理者研修」に参加しました。酒類の販売業者としての義務です。

そのテキストの中に興味深いデータが掲載されておりました。

この目に見えて若い人が減少している少子高齢化の昨今、急性アルコール中毒で搬送される人は、なんと年々増加しているんですね。

しかも、そのほとんどが20代の若者です。

「・・・あれ、最近の若い人ってお酒を飲まないんじゃなかったっけ!?」みたいな認識はひょっとしたらちょっと違うのかも知れません。

指導官の方曰く、「世の中が変化して以前のように若い人に対して、お酒の飲み方を教える機会がなくなったためではないか」と。

 

 

 

 

 

 

以前は先輩から酒の飲み方を教わったのか・・・・・はちょっと疑問ですが、今の若い方々は普段お酒を飲む機会が少ない分、お酒を飲んだ時に量の目安がつきにくいのかも知れません。

そこで、今回の研修でご教授いただいたアルコール健康医学協会の啓発する「適正飲酒の10か条」をご紹介します。

①談笑し 楽しく飲むのが基本です

②食べながら 適量範囲でゆっくりと

③強い酒 薄めて飲むのがオススメです

④つくろうよ 週に二日は休肝日

⑤やめようよ きりなく長い飲み続け

⑥許さない ひとへの無理強い・イッキ飲み

⑦アルコール 薬と一緒は危険です

⑧飲まないで 妊娠中と授乳期は

⑨飲酒後の運動・入浴 要注意

⑩肝臓など 定期検査を忘れずに

 

毎日スゴイ量のお酒を飲み続けても、80歳を過ぎて元気という方は確かにおられます。しかし、アルコールを代謝する能力が人によって驚くほど異なることは、酒屋には良く分かります。

飲酒もまた「足るを知る」ことが大切なようです。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

コカ・コーラで神ってるカクテル

 

 

南米のどこかの国の教会では、なんとコカ・コーラが聖なる水として使われていると何かの本で読んだことがあります。

・・・・にわかに信じがたい話ではありますが、たぶん本当の話でしょう。何でそうなったのかは分かりませんが。

たしかに、コカ・コーラは、神の域に達している世界的人気の飲みものと言えます。

そんなコカ・コーラを使った、販売促進のためのカクテルの提案をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「カリモーチョ」赤ワイン1:コカ・コーラ1 スペインで大人気のカクテルなのだそうです。

「ブラックレイン」日本酒1:コカ・コーラ4+カットレモン1/8 スカッとさわやかな飲み心地。ネーミングがかっちょイイです。

「テキーラコーク」テキーラ1:コカ・コーラ4+カットレモン1/8 そんなにコカ・コーラが南米で人気なら、当然この組み合わせでしょう。

「モヒート&コーク」ラム1:コカ・コーラ3+ライムジュース少々、ミント10枚、ライムスライス1枚 こちらも南米っぽい。タコスでも食べながら飲んだらイイ感じです。

 

世界最強のトップブランドであり、世界最強のソフトドリンクであるコカ・コーラでつくるカクテルは如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

海外へのおみやげ

 

 

この夏、うちの息子が姉妹都市のドイツでホームステイすることになりました。

親としては先方のご家族に、なにか気の利いたおみやげを持たせてやらないといけません。

同じような状況の方は多いようで、おみやげ用にXLサイズの”いかにも日本”みたいなプリントのTシャツがスゴイ売れ行きなのだそうです。

時代は変わりました。ホントにうらやましい限りであります。

うちは酒屋ですから、うちの息子が未成年でなければもちろんお酒を持たせます。でもまだ未成年ですからそうもいきません。

それでも先方のお父さんへのおみやげとしては、やはり酒や酒の関連グッズが良さそうな気がするわけです。

そこで、はたと思い出したのが、ややアンティーク気味な徳利とお猪口のセットがあったこと。先方のお父さんに差し上げたいと考えた次第です。

日本の家庭では正直、なかな使わないかも知れません。でも、海外なら珍しがって使ってくれるかも知れないのです。また、ヨーロッパの素晴らしい部屋の置物にしても良さそうな気もします。

 

 

 

 

 

 

もちろん、ほんとうは、みんなで楽しく飲んでなくなる酒類の方が良いと思うのですが。

ちょっと心配なのは、息子がこの徳利とお猪口のことをちゃんと説明できるかどうかです。でもまあ、説明できなくても今どきは先方も分かるでしょう。

たぶん酒屋の息子らしいおみやげではないかと思う次第です。

 

と言うことで、このブログで申し上げたいことは、海外旅行でも帰省でも、お父さんへのおみやげは酒か酒の関連グッズがイイ感じではないかと言うことであります。

帰省や海外旅行に酒類のおみやげは如何でしょうか?

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

飲み過ぎた次の日

 

 

もう酒なんか飲まねぇー!

明らかに飲み過ぎた次の日って、必ずそんなふうに思うんですよねぇ・・・・・・・・。

けっこうカッチリした会議の後、7時から12時まで飲んじゃったんです・・・・・何やってだかねぇ~、もう自分がやんなっちゃいましたよ。

抑圧からの解放とでも申しましょうか、カッチリした会議の後で弾けちゃったかな。

バカだからワインとか差し入れしちゃって、いい気になってワインとか語っちゃって、何やってんだか・・・・みたいな心持です今。

 

たぶん少子高齢化に向かっている日本では、イッパイ飲んだ後に他の居酒屋で二次会じゃなくて、デザートの会かなんかで喫茶店みたいなところに行くのが良いのではないかと、飲み過ぎた次の日には思うわけです。

もう飲んでるわけで、もっとおしゃべりしたい人は、その余韻でコーヒーでも飲みながらおしゃべりすればいいんですよね。

そしたら、自身のグラスにどんどん酒を注がれるようなこともないし。5時間も飲んでしゃべってみたいなこともないわけです。

・・・・・・だったらノンアルコールビールでも飲めよ!

みたいな話で恐縮なのですが。

 

ひとつ勉強させていただいたことがあるとすれば、いわゆる女子会の重要性でしょうか。

いっぱい、いっぱい、おしゃべりしていただいた方がいいようですね・・・・・・・多くは語れませんが(汗)。

と言うことで、本日はノンアルコールワインをご提案させていただきます。

 

 

 

 

 

 

【ノンアルコールワイン】

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

コップ酒で気さくにうまい

 

 

ワイン(カジュアルワイン)でも日本酒でも焼酎でも、個人的にはコップで飲むのが好きです。

鹿児島へ行ったとき、芋焼酎のお湯割りは必ず透明なコップで飲まれておりました。流石は本場です、一杯は二百円でした。その楽しい雰囲気からコップ酒が大好きになったのかも知れません。

コップで飲む芋焼酎のお湯割りはなんだかおいしいんですよ。

また、この周辺でも立ち飲みの酒場にでも行けば、ひやの日本酒はコップに注がれて出て来ます。

その、肩肘張らない、気さくな感じの飲み方がたまりません。

 

 

 

 

 

 

 

<上の写真はジョージアワイン輸入業者サカルトベロさんのHPより転用した、ジョージアの写真です>

それなりのワインを味わうには、やはりチューリップ型のワイングラスが必要なのだと思います。それでも、それが普段飲むようなカジュアルクラスのワインなら、やっぱりコップ酒が落ち着きます。

たぶん、ワイングラスでぐるぐるワインを回しながら楽しむような姿には、どことなしか人間社会のヒエラルキーの上層を象徴しているような印象を、個人的にはうけるような気がするからなのかも知れません。

ぐるぐる回さなくたって、それなりにおいしいのです。

勝沼でも一升瓶に入ったワインをお茶碗に注いで飲むと聞いたことがあります。

肩肘張らずにお茶碗やコップでお酒を飲みながら、いわゆるスローフードと呼ばれるような旬の食材を使った伝統家庭料理を味わうのは、どんな高級レストランで食べる食事よりありがたいような気がする次第です。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ