“お知らせ”の記事一覧

「おでんセット」昼間っから一人酒場放浪

遂に念願がかなって、憧れの地「赤羽」に下車。

ちょっと遅い昼飯代わりにイッパイ飲ることにしたのです。それもヒジョーに有名な、昼間っから飲める人気のおでん屋さんで。

駅を出てすぐの、その界隈に立ち入れば、そこはレトロ感ある何とも飲んべーにとっては居心地の良い景色が広がっているのです。

 

2014051313540000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと迷っちゃいましたが、何とか目的のお店を発見。想像したよりもこじんまりとした感じで、そこにはもう飲んべーの大先輩方が数人、一人酒を楽しんでおられた。

正直、これ系のお店に一人で入るのが初めての酒屋のオヤジにとっては、「果たして、この独特の雰囲気を醸し出している一部になれるのか?」と、多少狼狽えたりもしたのですが、勇気を出して「こんちわ~!」。

そしてら、気のいい感じのイケメンお兄さんが、いかにも繁盛店の人らしい景気の良い声のトーンで注文を聞いてくれた。注文したのは他のお客さん方と同じ「おでんセット」。それは、おでん数種と好きな酒を1種類のお得セット。

その選択できる酒の中には、まさにこの地の地酒である「丸眞正宗」のカップ酒があるじゃあないですか。迷わずその丸眞正宗さんのカップ酒を選択。やっぱり「郷に入っては・・・とか、ウエン イン ローム・・・」なのです。世界中どこへ行ってもその地の酒がうれしい。

まずは、やおら丸眞正宗をチビリ。スッキリとした淡麗さのあるキレイな味わい。「・・・・・・・カップ酒って・・・こんなにうまかったんだ!」って正直ちょっと驚きました。もちろん手づくりの地酒なのだから当然なのかも知れませんが。

そして、いよいよおでんへ。揚げ豆腐のはじっこを箸で割って口のなかへ・・・・・・・さすがは人気のおでん屋さんです、上品な味付けでホントにうまい。これでお酒が付いて800円ですから、これはお得でしょう。

思いっきりレトロな雰囲気のショッピングアーケードの、その通路脇での立ち飲みです。はなかなかナガッチリはできません。15分~30分ぐらいでうまい酒と肴をサクッと楽しむ。

ある意味東京らしい楽しみ方なのかも知れません。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「お刺身定食」東京一人ランチ

流石は日本人ですね。日本の伝統食である、「お刺身」「焼き魚」「煮魚」などに関しては、その良し悪しがよく分かるようです。

千円ぐらいのランチの「お刺身定食」と聞けば、それなりのお刺身を想像します。決してランチとしては安くはありませんが、それでも酒屋のオヤジも含めて、ランチとしてはそれで納得できるわけです。

しかし、流石は東京の中心部。同じ千円ぐらいの定食でも、世界一の魚介類市場である築地の影響力なのか、やっぱり何かアドバンテージがあるようです。

2014042212360000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

東京の中心部のユニークな点は、不動産物件の家賃が高いためか貸店舗には利益率の高い商売の入居が目立つのですが、そんな店舗に混じって、その地で昔から商売をされている地主さんの店舗が混在していることでしょうか。

それも昔から商売をされている地主さんの店舗は、ビル群の谷間で2階建ての木造だったりするわですね。そんなお店さんのアドバンテージはやはりコストでしょうか。損益分岐点がそもそも違うわけですね。

もちろん相続でも発生すれば地価の高い東京の中心部ですから、どうなるのか分かりませんが、それまでは低いコストで質の高い商品を供給できる能力を有するわけです。

こんな状況は消費者にとってほんとうにありがたいと思います。

特に日本の伝統的な料理屋さんである「魚介料理」「うなぎ」「蕎麦」「天ぷら」・・・・・といった定番的な飲食店さんが多いようです。

そんなお店さんの定食で、日本人の端くれとしてはピザの良し悪しはよく分からないかも知れないが、ことお刺身とか焼き魚に関しては特に勉強したわけでもないのに「・・・・・このお店さんスゴイわ!(汗)」って感じるから驚きです。やっぱり日本人なんですね。

都心に在って、ビルの谷間で頑張っている木造の飲食店さんって、そのお店さんにもよりますが、今となっては非常に魅力的なのかも知れませんね。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「話題の立ち食いランチ 俺の・・・・」東京一人ランチ

今回は東京の赤坂です。

一流シェフがつくる料理を立ち食いにより格安で味わえるという、今話題のレストラン(たぶん)に行ってみました。

価格はたぶんファミレスなどと同じぐらいながら、有名どころで修業されたシェフたちがつくる料理が味わえるお店。ただ他のレストランと違うところは 立ち食いのレストラン。

ランチでも必ず飲み物を注文するのがルール。会社員はもちろん熟年層もまじって、みなさん昼間からワインやスパークリングワインをいい感じで傾けておられました。

2014041612490000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

酒屋のオヤジはせっかく来たのだし、それにリーズナブルだからとステーキを注文。その他ワンドリンクを注文するルールということでグラスワインを、またパンが付いていないとのことでパンも注文。でも・・・「そんなカラクリになってたとは・・・・・でも仕方ないか(汗)!」みたいな、通常のランチの予算の倍ぐらいになってしまった。

ワインは黒板に大きく「ソムリエ・セレクション」で ニコラ・ポテル のボーヌだったと思うが1200円と書かれていた。グラス販売の価格だと思うのだが、「1200円でニコラ・ポルテならわるくない!」とお得感を感じた次第。「この分ならグラスワインも期待できるかも!?」と期待して注文しのだが、グラスワインの方はそれなりだった。

正直、立ったままのスペースでステーキを食べるのは意外に大変。たぶんステーキは美味しかったと思うのだが、狭いスペースで込み合う中、立ったままで食べたためか、申し訳ないのですが「あれ?美味しかったのかな!」みたいな印象です。

楽しめるようになるには、なれが必要なようです。

それでも勢いのあるお店さんは活気が違います。オープンキッチンには若いシェフばかり10人以上はいたでしょうか。大人数でにぎやかに仕事をされている姿がなんだかいい感じでした。

次にお邪魔する時にはニコラ・ポテルのグラスワインと、ちょっと軽めのおつまみのような食事で楽しみたいなと感じた次第です。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「真空ライスストッカー」お米を真空保存でおいしさ長持ち

お米はどうやって保存してますか?

お米は空気中の酸素に触れることで酸化し、色や風味が失われていきます。

しかし、この「真空ライスストッカー」を使えば、米びつ内の酸素量が減少するため、酸化を軽減できます。

2014032115320001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【真空ライスストッカー】縦26㎝×横34㎝×高さ48㎝ 重さ4.5Kg 最大収納量 12Kg 12,800円外税

*お取り寄せ商品です。ご興味のある方はお申し付けください。

 ボタンを押すだけの簡単操作。約3分で真空にします。取り出しは下のつまみを回して1合づつ計量しながら取り出せます。

 毎日食べるお米にこだわりを持たれている方は、日本人ですから当たり前かも知れませんがたくさんおられます。そんな方々には特に気に入っていただける商品ではないでしょうか。

鮮度をまもり、防虫効果も期待できる、これまでありそうでなかった商品です。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

日本でいちばん大切にしたいフルーツ屋さんがやってきた!

「日本でいちばん大切にしたい会社」の本で紹介されている、静岡県の「杉山フルーツ」の 杉山清 社長が蕨商工会議所のセミナーの講師として来てくれました。

杉山社長はシャッター街と化した商店街にある先代から受け継いだ果物屋の「杉山フルーツ」を、フルーツギフトと生フルーツゼリー専門店として大人気のお店に見事に転換させた方。

2014031814080000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 今やセミナーの講師としてお店を家族や社員に任せ、全国を飛び回る杉山社長が蕨のような小さな街に講師として来てくださったことにまずは感謝です。

「個人の小売店にできることは目の前のお客様を喜ばすこと、それだけだ!」「損得とか勝ち負けではない、善か悪かだ!」杉山社長は非常に熱いハートを持たれた信念の人。

「売れない理由を不景気のせいにするな!」「値段でしか商売のできない人は商売をやめた方がいい!」「景気の良いときには誰でも経営ができる。だが悪いときこそ経営能力が問われる。行動を起こさなければならない。」・・・・と酒屋のオヤジのようなものにとっては、耳の痛いお話でが多い。

 徹底的に商売の、それも小さい規模での商売を突き詰め、見事にフルーツ業界の中のニッチの分野で強力なブランド力を形成した、その思いや信念、パワーはやはり凄い。

そしてその信念は質を大切にするため大きな商売には決してしないのです。

それが強い商売の本質なのかも知れませんね。「どうしたら酒倶楽部ステップは酒業界の杉山フルーツになれるのか?」・・・・・まずは目の前のお客様に「おたくで買ったワインは美味しかったよ!」って言っていただけるようになることでしょうか。

杉山フルーツさんの生フルーツゼリーを一ついただき、家に帰って家族でちょっとづつ味見しました。まず驚いたのが子供達。「・・・・・なんだこのゼリーはめっちゃヤバすぎる~!」などとぬかしながら感動してました。

徹底して質にこだわれば、何の情報もない子供達でも感動しちゃうんですね。

商人の端くれとして商品の、そして商売の本質をみさせていただいた気がした次第です。

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ