“おつまみ”の記事一覧

ボルドーワインときのこ鍋

休日に夕食の準備を仰せつかっている酒屋のオヤジですが、めっきり涼しくなった先日の休みの日、家に食材がほとんどないため「何をつくろうかな・・!?」と悩みながら近所のヤオコーさんにぶらぶらと出かけたんです。

そしたら、流石はヤオコーさんです。伸びてる企業は違いますね。入ってすぐに夕飯の献立は決まりました。そこには大々的にきのこ鍋の提案がされてたんです。旬だし、経済的だし、簡単だし、ほとんど酒屋のオヤジにとってはベストなアイデア!

 つくり方は非常に簡単。きのこ各種と豆腐とお肉をヤオコーさんで購入した、きのこ鍋用のお汁で煮るだけ。

酒屋としてはせっかく旬を味わうのだから、「ここはコクのある地酒のひやおろしか、コクのある赤ワインでも一緒に味わいたい!」などと思ったりするんですよ。そこで我家のソムリエ様に相談してみたところ、あるじゃあないですか!ボルドーの2005年!!当たり年でっせ!!!\(^^)/

 ボルドーの2005年は、やはり当たり年だけあって力強い味わい。正直、きのこ鍋では役不足な感じはありましたが、それなりに深みのある秋の味わいが楽しめました。

でもたぶん、当たり年のボルドーワインには、きのこのチーズ焼きとか、ガーリック炒めとか、もっと濃厚な味わいのお料理の方が相性は良いのだと思います。力強いマスキランな感じの赤ワインに合わせるお料理は難しいですね。ひょっとしたらソムリエさん泣かせのタイプのワインなのかも知れません。

酒屋のオヤジ的には、炭火焼きにした厚切りのステーキと、この手のワインの組み合わせに何だか憧れてしまいます。でももう若くはないので、そんなには食べれないのですが!(涙)

今日はシルバーウイークの2回目の三連休の初日。天気も良いし、過ごしやすいし、最高ですね。是非、おいしいお酒とともに秋の味わいを楽しんで頂きたいと酒屋としては思うのです。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「千葉半立からつき落花生」落花生の王様!

以前にもこのブログでご紹介したかも知れませんが、久しぶりに食べましたら、やっぱり格段に美味しいのでご紹介させて頂きます。

千葉半立(はんだち)からつき落花生 110g 480円

半立(はんだち)とは!?「あら~!さいきん、元気がないのね~!つかれてるの~?」みたいなことじゃあないのですぞ(笑)!(大変失礼致しました。汗)これは落花生の王様と呼ばれる、落花生の最高級品種の名前なのです。

半立種は昭和28年に千葉県農業試験場で育成され、後に広く千葉県で生産されるようになった高級落花生。殻付きのままの見た目は正直さえない感じなのですが、食べてみると甘みが強く、独特のコクがあり、歯ごたえも良い。ややコーヒーをイメージさせる、ほろ苦さを伴う芳ばしさもあり、一度食べ始めたら止まらなくなってしまう味わいなのです。

もちろんビールのアテには最高なのですが、本格焼酎のアテにしても、これまた最高。焼酎のピュアーでクリーンな味わいが、落花生の香ばしい味わいを引き立てるのです。

 今度の週末は台風12号の影響で、外出しにくい天候になりそうですね。しょーがないから、今週末はTVで世界陸上を観戦しながら、旨い落花生をアテに家飲みでリラックスされることを、酒屋としてはおススメしますよ。

清酒の「ひやおろし」も入荷し始めました。最近流行りの「巣ごもり」を決め込んで世界陸上と秋の美食を楽しむのも一興では!?

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「花咲カニ」この夏一番のご馳走!

今日はホントに暑いですね!っていうかもーほとんど熱っい!頭もボーっとしちゃって何を書いて良いのか分かんなくなっちゃったので、この夏に食べた一番のご馳走のことを書きますね。

北海道からのお土産の「花咲蟹」を解体しているところ。

この夏に義妹と義理姪が北海道旅行へ出かけたのですが、その時のお土産。酒屋のオヤジへのお土産ではなかったのですが、食べる時に呼んで頂きました。そんで、上の写真にあるようにカニを解体するお役目を仰せつかったのでした。

 何でもこの花咲カニは1パイで7~8000円ぐらいするらしい。とても我家では手が出せない高級食材。キッチンバサミと解体の説明書を渡されて初めてのカニの解体。殻が硬くて苦労しましたが、初めてにしてはうまくできかな。

 すべて解説書どうりに切り刻んで、いよいよカニを食べる機会に恵まれましたら、大人として冷静をよそおいながら、その中では中ぐらいの大きさのカニ脚を手に取り、ちょっとすっぱめのタレをちょんと付けて、殻からこそげ取るようにして身を取り除き口の中へ。

今まで知らなかったのですが、この花咲カニの風味は意外に濃厚。ぷりぷりとしたカニ特有の贅沢な食感が心地良く、たっぷりとしたカニの風味が口の中いっぱいに広がったのでした!(笑)

呑んべいさんはよく「こんなご馳走で、お酒が飲めなきゃもったいない!」なんて言いますよね。

この時はあいにくお酒を飲める環境下にはありませんでした。解体作業の時から濃厚なカニの香りをずっと嗅ぎ続けてきた酒屋のオヤジにとっては、その後、濃厚な味わいのカニの脚を2~3本食べただけで、なんだか本当に満足しちゃって、それ以上食べれませんでした!(汗)

自分でも驚いたのですが、呑んべいにとっては、世の中で美味しいと呼ばれる食べ物をお酒なしで食べるのは意外に大変なことだったんですね!(汗)呑んべいにとってはお酒があってこその美味しいお料理なのかも知れません。

美味しい食べ物が届いたら、それを食べるシーンを想像しながらお酒を選ぶのも楽しそうですね!!

PS、変な文章になっちゃいましたが、花咲カニは大変に美味しかったです。ご馳走様でした。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

夏のアテはやっぱり枝豆!

女房殿と夏休み中の子供達が、蕨の安くて有名な八百屋さんに行って、立派な枝豆を買ってきました。

八百屋さんで販売されている見た目にも美味しそうな枝豆。

 暑い休日の昼下がり、もし幸運にも家に自分以外誰もいないような状況がおとずれたなら、上の写真のような美味しそうな枝豆を買ってきて茹で上げ、ややしょっぱめに味付けして、よ~く冷えたホッピーのアテにして、スポーツ番組でも見ながらまったりと過ごしたい!!

そんな一人暑気払い状態に、スゴク、スゴク憧れてしまうのであります。

ちなみに写真の枝豆はお昼に茹でて、子供達にアッという間に平らげられてしまいました!少しだけでも取って置いて晩酌の・・・・・・などと期待したのですが、見事に期待は裏切られ、キレイに食べられてしまったのでありました(涙)!「ふつう子供はトウモロコシだろ!」と言ってやりたかった!

きっと枝豆は年齢に関係なく皆が大好きな食べ物なんですね。

今の時期、枝豆は最高に美味しいようです。よ~く冷やしたチベタ~イ酒類と、今が間違いなく旬の枝豆で、夏ならではの至福の時間をお過ごしください。

 最後に恐縮ですが、明日から2~3日子供を連れてキャンプに行かせて頂きます。キャンプで一杯!またこれが最高なんですよね~!と言うことで、楽しませて頂きますね~(笑)!!

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「油麩」東北からの夏の味!

うちの子供達が大好きで、夏になるとご近所さんからいただく岩手県の名物です(だと思います)!

「油麩(あぶらふ)」

原料は小麦粉と菜種油のみ。なぜか夏にだけ手づくりでつくられる東北の食品です。

とにかく、うちの子供たちが大好きなんです。普段「オレ(語尾を上げて今どきのガキ風に)は、お味噌汁はキモくて飲めないんだよね~!」なんて言いやがってるくせに、この油麩がお味噌汁に入るだけで、おかわりを要求するほどなんですよ。ホント!

 食べ方はいろいろで、お味噌汁に入れたり、酢のものに入れたり、鍋ものに入れたりが一般的なようです。関東では見かけることがなく、購入したいと思えば、むこうから取り寄せるしかないかも知れません。

手づくりで、生産量もあまり多くなさそうなので、宣伝して良いのかどうか分かりませんが、あまりに美味しいので裏ラベルの写真だけ載せておきたいと思います。・・・・ご近所の奥様のご実家のため、ご迷惑になっちゃったらたいへんだものね!(汗)

今年の夏もしばらく、この油麩を楽しませて頂きたいと思います。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ