“酒屋の株話”の記事一覧

「酒屋の株話」海外の大クジラと投資のタイミング

 

 

8月の外国人投資家による日本株の売り越し額は、2.5兆円という記録的な額だったのだそうだ。

「なんで突然そんなに売ったの???」・・・って感じですよねぇ!

中国の景気減速をきっかけに、リスク資産である株式の保有を圧縮する動きがあったとのことだが、「日本株を売って他の資産の穴埋めにしたのでは!?」とでも推測すれば、この猛烈な売りは合点がいくような気もする次第。

同じようなリスクマネージメントでの売りは、まるで「クジラはむしろ海外に、大きいのがいたんじゃないの?」という気までする。

でも大クジラがあまり激しく動くから、怖くて周りの小魚はみんな逃げちゃった。

動きまわる海外のクジラと、悠然と構えているかのように見える国内のクジラ。

もしクジラが市場を動かしているとするならば、この勝負は後者に分があるように見えるし、上手でもあるように見えるような気がする。

大口の投げが出て、上値が軽くなるというのが相場のセオリー。

もし、ある日本企業の業績が引き続き堅調だと判断するなら、素晴らしい投資のチャンスと言えるでしょう。

2015090510350000

 

 

 

 

 

 

 

 

【日本経済新聞さんの記事】

株式投資とは、ひょっとしたら売買のタイミングこそが最も重要なのかも知れない。

だからと言って、ベストなタイミングで株を買い付けることは、ほとんど不可能。だから、ほどほどのレベルで満足して買うことになる。

「中長期で株に投資しよう」と考えている場合、今の局面は、決して売りのタイミングではないでしょう。

では、「買いのタイミングなのか?」と問われれば、ベストなタイミングではないのかも知れないが、買うべきタイミングであるとは言えるでしょう。

それでも、市場はさらなる下押しを恐れている。市場から「アンダープレッシャー!」って叫びが聞こえてきそうだ。

まるで、海外ファンドの皆さんが大幅値引きのバーゲンセールをして下さっているのに、今後あるのかないのか分からない、さらなる値引きが怖くて買えない感じか。

この激しい売り圧力に、耐える我慢をするつもりでの信念の投資が、必要なのだと思う次第です。

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒屋の株話」 押し待ちに押し目なし の展開か

 

 

「投機買いの振るい落とし(耐久力の弱い買い持ちの振るい落とし)」

「押し目待ちに押し目なし」

どちらもブル相場で気を付けるべき事柄でしょう。

 

今回の「振るい落とし」は強烈でした。

その強烈な勢いのある売りは、日経平均株価の18000円割れを2回たたき、テクニカルにはWボトムをイメージさせる値動き、強固なサポートが下値に誕生した印象です。

2015082808390000

 

 

 

 

 

 

 

 

【日本経済新聞さんの記事】

「株の空売り比率は過去最高」

先物が大きく売られたため 先物買い/現物空売り の裁定取引が入っているとのことで、先物ばかりが集中して売られたようだ。

もし買戻しが入ったなら、また強烈なインパクトを市場に与えるのかも知れない。

ルールや立場によって、不本意ながら売らなければならなかった方々も多かったことでしょう。

対岸の火事ならぬ、対岸の株暴落に大きく影響され、取引のルールやシステムによって、より一層の割安感を強めた日本株。

平たく言えば、たぶん外部要因で大幅に安くなった優良株ってとこでしょうか。

 

今後のマクロの状況は分かりません。

それでも、いわゆるバリューハンターにハンティングされるであろう日本株市場は、強烈な「振るい落とし」の後、今度は先物の買戻しも加わり、「押し目待ちに押し目なし」の状況の上げになる可能性があると思う次第。

市場が強気になれない今だからこそ、そんな状況を念頭に置くべきかも知れませんね。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒屋の株話」再び落ちてきそうな中国のナイフ

 

 

今回のMr.マーケット様のご乱心ぶりは、今までになく市場のセンチメントをナーバスにしているよですね。

これまでのパニックアタックと違い、すぐには手が出せない状況なようで、逆張り主義の個人投資家の買い支えがない。

中国政府が中国株を下値を支えているものの、明らかに上値は重く、値上がりよりも、底割れによる値下がりの可能性を世界の市場が感じ取っているかのようだ。

今の株市場の関心事は、「どこまで下げるのか?」でしょうか。

2015082208220000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【日経新聞の朝刊】

株式投資とは、株を安く買って、高く売ることが目的。

それでも、これまでのところは、株を安く買える場面はあったとしても、高いと感じる場面がない。

だから、安いと思う場面で買って、また買ってと、下方へは敏感に反応して動くのに対し、上方へはまるで鈍感。といっても、下げ相場と言うわけではない。

だから、「またまた買い場が来たぜ!」という場面があっても、もう玉はありまへんよ。

それでも、魅力のある銘柄は見つかるわけで、煮え切らない上げ方の銘柄から、「買い場」を感じる銘柄へ乗り換えることになるわけです。

もちろんバリューを気にする個人投資家としては、PERの高いような主流株には手を出す気にはなれない。

今までの経験からか、大型の主流株が買われた後に、小型の株(出遅れ銘柄)が買われるように感じるため、「いよいよか!」と思ったりもするわけですが。

ファンダメンタルズは良いが、センチメントが強気になれないような状況で、個人投資家が比較的安全に勝ち続けようと思えば、なんだか気持ち的につまんない感じではありますが、そんな方法しかないような気がしております。

中国株のナイフはいまにも底抜けて落ちて来そう。また原油や銅はそんな中国の状況を先取りして下落しているようで、Mr.バリュー様はご降臨されているようだが、「再び落ちて来そうなナイフ」に手が出ない状況は続くのかも知れませんね。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒屋の株話」懐疑の中での戦法

 

 

「マクロを張ったらヤバイことになる」

市場のコンセンサスをいつも踏みにじり、なおかつ情緒的な性格をお持ちのMr.マーケット様の動向を予想するとは、個人投資家にとって至難の業と言えるでしょう。

「米国金利」「中国景気と人民元の動向」「原油の値下がり」・・・・などの先行きの読みにくい状況下で、名うてのヘッジファンドなどが、市場のカモを狙って投機的な売買を繰り返す。

個人投資家が、比較的安全にこんな市場で勝ち続けとうと思えば、ガチなマクロ勝負は避けた方が賢明といえます。

では、個人投資家はそんなマクロに翻弄されるMr.マーケット様に対してどのように挑めば良いのか。

酒屋のオヤジなりに考えた。

2015081510340000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【写真は日本経済新聞さんで、グラフは株、原油、ドル円】

たぶん今の日本株は、ジョン・テンプルトン卿が言うところの、懐疑の中で育っている状況なのでしょう。

それでも日経平均株価ではなく個別株を見れば、その状況はバラバラ。電機株などにはMr.バリュー様がご降臨されているようだ。

また、「夏枯れ相場」なのか、市場は盛り上がりに欠けている。

EPSの伸びが順調で、企業業績が堅調な銘柄も、利益確定の売りが入っているとかで調整。

つまり基調は強い、ブルトレンドにあるが、市場のセンチメントはそれほど強くはなく、マクロの状況は下値へのパニックアタックが起こりやすい環境にある。

前回の中国株暴落によるパニックアタックのときには、個人投資家が買い向かい大成功となった。この成功事例は今の環境で、非常に有効な個人投資家にとっての勝ちパターンではないだろうか。

マクロに翻弄されたMr.マーケット様が、情緒的なパニックアタックを見せたときに、Mr.バリュー様がご降臨されている銘柄を買う。

個人投資家としての、市場における闘い方のひとつと考える次第です。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒屋の株話」ヘアピンカーブを抜けて・・・

 

 

中国株急落の影響から抜け出し、四半期の決算発表の影響もそろそろ終盤。

夏場による閑散も予想されるが、日本株の銘柄の集団の中には、ヘアピンカーブを終了して、次に来るストレートに向かって、いよいよアクセルが踏み込まれそうな集団があるように見える次第。

特に四半期の決算は良かったが、利益確定の売りに押されたような銘柄。下方サイドへのバイアスを強めた銘柄ほど、上方への反発も強いのではないかと推測される。

また、その一方で、いよいよMr.バリュー様がご降臨されて、バイ&ホールドのバイのタイミングを与えてくれそうな銘柄も出てきそうだとみられる。

つまり、それぞれの銘柄が、それぞれに潮目を変えようとしている印象だ。

前者の銘柄は、ただホールド。

後者では、Mr.バリュー様のご降臨に感謝しながらの買いが、筆者のようなカメ投資家にはベストな行いなのでしょう。

また、保有する銘柄入れ替えなどのタイミングといえるかも知れない。

童話の教えのように、カメとしては、今まで好成績なウサギに勝つことを信じて、自分のやりかたで地道に行くべきなのでしょう。

2015071307260000

 

 

 

 

 

 

 

ベランダで育てているオクラの花。初めて見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ