お知らせ,ワイン,ワイン会,テディベア教室等、「葡萄 と くま」の日常をお伝えしています♪
お知らせ,ワイン,ワイン会,テディベア教室等、「葡萄 と くま」の日常をお伝えしています♪
今日は男の子の兄弟が靴下ベアワークショップに参加してくれました!小学3年生と4年生。
弟くんは、苦手なようでお母さんがお手伝いに回ってくださいました。お兄ちゃんはがんばって作ってましたよ。
お兄ちゃんは、目をポンチ目(白いフェルトを目の下にひいて)にして、ん~誰かに似ている、サンシャイン池崎さん!!似てませんか?(笑)デコレーションはスーパーマンの様にマントとパンツにベルトを付けたりして・・・いい感じに仕上げていました。
弟くんも、最後のデコレーションになったら、子供ながらの発想で洋服を着せて、お買い物している風?にしたりして。元気に作業していました🎵
2人とも、完成した子で早速戦いごっこ。
壊さないようにね~
可愛がってあげてね~
とても楽しんでくれたようで嬉しかったです😄
男の子の参加もお待ちしてます💕
お教室に通われている生徒さんが、今日はお孫さんと靴下ベアワークショップに参加!
小学5年生と中学2年生の女の子。お孫さんが小さな時から、遊びに来ると一緒に手芸をしてきたそうで、今日も楽しんでもらえたみたいです🎵
お孫さん達は大きな鼻と目がポイントの可愛い子にストライプとカラフルな手足が可愛い子が完成✨
おばあちゃんは、面白い柄の子で太っちょさんに仕上げ直すそうです。
今日も楽しく、可愛い子達が出来ました❗
暑さが続きますね!
町中にいると つら~い暑さも 海にいたら 喜びの暑さになるのかなぁ…
いつも 想像の域から 出られない 私ですが
こんな 限定ビールで 夏を 満喫!
静岡の人気 クラフトビールの 夏限定ビール
ベアードブルーイング クールブリーズピルス
ベアードビールの季節限定は いつも 美味しいので 好評です!
この クールブリーズピルス は 爽快で 飲みごたえのある ボヘミアンピルスナー
ボヘミアンピルスナーって???という方も 多いかもしれませんが、日本人には昔からなじみのあるスタイルのビールがピルスナー
ピルスナーって チェコ つまり ボヘミア 発祥のビールです
すっきりとしていて 軽やかなので ほんとに 暑い夏に飲むと 美味しいですよ。
それに このラベルのキュートさ💛
男の人受けするデザインだなぁと おばさん化が進んでいる私は 思っていたのですが
意外と 女の子たちが かわいい~ と いって 購入してくれます
ぱーっと 売れてしましましたので 再発注したところ 辛うじて 在庫ありましので ゲットできました!
まだまだ 続く 夏
リゾートや 海に ご縁のない方も 是非 ビールで 夏満喫!してくださいね
この暑さ 尋常じゃないですね。
暑さのピークは あと数日というから もうひと頑張りかしら。
こんな夏の夕食に すきやき を食べるという方は 少ないかもしれませんが
我が家は 先日 ある事情から 夏のすき焼き を 愉しみました。
ある事情というのは ドイツからの ゲストに 代表的 和食 「 すきやき 」 を 食べさせたい! とってこと。
私達の住んでいる 蕨市は ドイツの小さな町 リンデン市 と 友好関係にあり お互いホームスティで この 40年ほど行き来を しています。
そんなことで 我が家も ホームステイ受け入れの 要請があるときは 微力ながら ご協力しているのです。
今年は リンデン市に住む 15歳の男の子 2人が 10日間ほど 我が家の一員となって スティしています。
始めて食べる すきやき を 「 美味しい!」 と 覚えたての日本語を 発しながら 生卵にしっかり 絡めて 食べている姿は どこの国の子も 一緒だな~ と 幸せな気分になりますね。
もちろん 子供たちは すきやき だろうが なんだろが コーラ や オレンジジュースを 飲むのですけど
せっかくの すきやき!
私たち 大人は ワインを 合わせずにはいられません。
通常なら 甘じょっぱい すきやきの割り下に 合いそうな グルナッシュ系の赤を 合わせるのが 好みなのですが
やはり この暑さ・・・
変化球と 思いましたが ジョージアのオレンジワインを 合わせてみました。
今 はやりの ジョージアのオレンジワイン(アンバーワイン)。
その中でも タンニンが豊富で ボリュームある料理に合いそうな アフメタ・ワインハウスの ムツバネ 。
アフメタワインハウスは ジョージア東部 ワイン生産地として有名な カヘティ地方にあり、有機栽培した葡萄を 野生酵母で伝統的なクヴェブリにて醸造しています。
一般的に女性的で優しい味わいのワインになるムツバネですが、アフメタのムツバネは アプリコットを煮詰めたような風味で軽めの赤ワインにも匹敵するタンニンもあり、すきやきの割り下との相性も 良かったです。
とくに しいたけや えのきなどの キノコ類、長ねぎ、豆腐 を 卵に絡めたもの には よく マッチしていて、お互いの良さを引き出します。
結果 赤ワインより 心地よい ペアリングが 楽しめたかも。
夏のすきやき! オレンジワインも ペアリングの候補に チョイスしてみてくださいね。
今日は靴下ベアワークショップの初日!
小学1年生3人と4年生1人の4名が参加してくれました~
今どきの小学生、しかも、1年生がとってもしっかりしてて、ビックリ!今の子供は大人ですねー😅
1年生は針を持つのも始めてという子と、持った事がある子と、いろいろでした。4年生の子は手芸部?らしくやっぱり年上、こなせる事が多かったです。
玉結び・玉止めなど、お手伝いしなくてはならないことも多かったですが、やれる事はやってもらって、みんな可愛く仕上がりました✨