ブログ

お知らせ,ワイン,ワイン会,テディベア教室等、「葡萄 と くま」の日常をお伝えしています♪

足裏にミシン刺繍

11月に結婚される息子さんのために、これからウエディングベアを作る生徒さん💖

今日はレッスンを始める前に、足裏に入れる刺繍の名前と日にちの相談。

ミシン刺繍ですが、色もたくさん揃っているので選んでもらい、字体も数パターンあるので、決めてもらいました。

刺繍をするのは私です❗

いえ、ミシンですね💦

ウエディングや出産祝い、その他お祝い以外にも、ご自分用にもどうぞ。

(ミシン刺繍は有料、300円~)

写真はレッスン中のベアです🐻

靴下ベアWSまだまだ受付中🎵

今日は、申し込み頂いている方では最後の靴下ベアワークショップ🐻

小学女子2年生、仲良しのお友達同士2名。

2年生だけど、玉止め・玉結びも結構出来たりして。すごい❗❗

作業もスムーズに、早く可愛いく仕上がりました✨

 

 

 

 

 

 

 

この夏休み靴下ベアワークショップは、8月末まで申込み受付ています。

これからでも大丈夫ですので、参加したい方は「葡萄とくま」の電話・FAX・インスタグラムなど…

のSNSどちらからでもご連絡頂ければOKです。

皆さんのご参加お待ちしています❤

 

 

スパークリングワイン/フランス  ボナミー クレマン・ド・ロワール

クリーミーな泡立ち しっかりとした味わいが楽しめる本格的スパークリングワイン

ボナミー クレマン・ド・ロワール・ブリュット

Bonnamy Crémant de Loire Brut

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NV 750ml  3,200円(税別)

現在在庫あり (2019.8月現在)

 

 

フランス ロワール地方 ソミュール地区 モンルイユ・ベレ村近郊

葡萄:シュナン・ブラン65%、シャルドネ20%、カベルネ・フラン15%

「テュフォー」と呼ばれるこの地特有の石灰岩質土壌。18ヶ月間以上のビン熟成。ドザージュは12g/l。

 

きめ細かな泡立ち レモンやライムなどの柑橘系の香り フレッシュな果実味に柔らかなコクを感じる辛口・白のスパークリングワイン

単調なだけでなく、程よいコクと旨味を感じますので 食前酒よりも 食中酒として お食事に合わせることにより さらにこのワインの良さが楽しめると思います

葡萄とくまでは チーズの会で ブリ―やシェーブルと合わせてみました とても相性が良かったです 是非 合わせてみてお愉しみください

 

 

~以下 輸入会社の資料から~

ロワールの主要生産地を代表する協同組合8社は、連合団体「アリアンス・ロワール」を結成し、フランス国内のみならず世界各国に、多様で美しいロワールワインの世界を紹介しています。「ボナミー」は、その主要メンバーで、クレマン・ド・ロワールやソミュールを生産している「ソミュール協同組合」の看板ブランドです。
この共同組合は1957年設立という老舗でありながら、最新の栽培・醸造技術に通じた若手の加盟者が多いことでも知られ、また、早2000年には全加盟栽培家の間でリュット・レゾネ(減農薬栽培)の取り組みへの合意がなされるなど、極めてクオリティの高い生産者です。
当初よりクレマン・ド・ロワールに注力しており、長い年月をかけて蓄積されたその技術とノウハウは、シャンパーニュの一流メゾンにも匹敵します。
醸造長は1971年生まれのエリック・ローラン。ブルゴーニュで醸造学を修めた彼は、その後フランス各地はもとよりオレゴンやチリ、アルゼンチン、南アフリカといった新世界のワイナリーの門も叩いて世界を見た後、「最終的に最もポテンシャルとやり甲斐を感じたのは、ソミュールでした。ここには、果実味と繊細さを両立させることができる、世界でも類まれなテロワールがあります」。
「私たちの造ったクレマンが、結婚式など、愛し合う人たちの祝福のお供をさせていただけることほど嬉しいことはありません」という彼らの願いを込めて、ハートをあしらった新パッケージがデザインされました。

 

TECHNICAL NOTE

170の加盟栽培農家の畑より。極めて厳格なリュット・レゾネ栽培を実践

除梗100%。ステンレスタンクによる清潔かつプロフェッショナルな醸造

ドメーヌ継承年:1957年

所有畑面積:1800ha

醸造家:Eric Laurent

双子みたい💕

今日の靴下ベアワークショップは小学女子3年生仲良し2人組み❗

普段からおばあちゃんと一緒に縫い物をしているらしく、玉結び・玉止めもなんとかこなせ、作業もなかなか良い感じで進めていました。

この子達は靴下を2種類使ったので、体と頭の色・デザインが違います。こういう選び方も良いですよね。

仕上がってみると…お顔の感じがそれぞれに似てるし、同じ色・柄合わせだったので双子みたいになりました❤

ティファニーベア

生徒さんが作ったティファニーベア🐻✨

 

 

 

 

 

シュタイフの物は数万円するので、自分で作ったのだそう。

足裏のロゴ入りの生地は、ティファニーのアクセサリー袋をメルカリで購入してそれを使ったんですって。そんなものまで売ってるんですね~

 

 

リボンも💕

 

とても楽しまれていました🎵

ページ
トップ