ブログ

お知らせ,ワイン,ワイン会,テディベア教室等、「葡萄 と くま」の日常をお伝えしています♪

2020年3月22日(日)開催~ワインとチーズの会~受付中

ワイン会のお知らせです。

今回は 北海道のチーズメーカーさんが 講師として いらしてくださいます。

 

 

 

 

 

 

 

北海道 十勝で 野菜を育てたり、牛や山羊を育てたり、チーズを造ったり・・・。

いろんな理由から社会での居場所を見つけられない人や 心身に重い妨げを抱えている人たちが 共働で生活しています。

そんな NPO法人「共働学舎」が 母体になっている 共働学舎新得農場 http://www.kyodogakusha.org/aboutus.html

 

 

 

 

 

 

彼らの造る 手作りのチーズは ミルクの味を しっかりと感じる 素晴らしいチーズです。

 

世界中の名だたるチーズコンテストでも 金賞をはじめ いくつもの賞に輝いています。

 

そんな 共働学舎で チーズの営業を 一手に任されている 高橋英夫さん を お招きします。

高橋さんは チーズプロフェッショナルの資格も もっていらっしゃいますので、 今回は チーズ全般について 教えていただく予定です。

さらに 共働学舎のチーズの製造過程など 造り手だからこその 裏話なども お聞きしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ワイン産地としても 注目の北海道。

 

 

 

 

 

 

道内には 小さなワイナリーが たくさん 生まれています。

 

 

 

 

 

 

今回は 北海道のワインを 合わせてみます

同じテロワール! きっと 素晴らしいマリアージュを楽しめるでしょう。

 

昨年 11月に 私も 北海道のワイナリーを 訪れてきました。

その際の お話もさせていただきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ワインもチーズも 6~7種類ほどを予定しています。

いつもどおり 気軽で 楽しい飲み会です。

お申し込み お待ちしています。

 

葡萄とくま ワイン会 「 チーズの魅力を知る!~北海道のチーズとワインを愉しむ会~ 」

2020年3月22日(日曜日) 14:00~16:00

会場 : 葡萄とくま 店内

参加費 : お一人様 6,000円(税込)

お申込みは 3月15日(日曜日)までに

スパークリングワイン/ジョージア オリマラニ アレバ

生ハチミツを使ったロゼのスパークリングワイン

オリマラニ アレバ
Ori Marani Areva

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NV 750ml  3,800円(税別)

現在在庫あり (2020.1月現在)

 

鮮やかな赤みがかったローズピンク 野イチゴやザクロなど 赤い果実の香り

クリーミーな泡立ち 野性味のある果実味と フルーティな酸味 ボディ感のある辛口のロゼスパークリング

 

 

 

 

 

ジョージア カヘティ地方

葡萄:タブクヴェリ、チヌリ、ゴルリ、ムツバネ

 

 

 

~以下 輸入会社の資料から~

Ori Marani 社 (オリマラニ)社 は フランス人、バスティアン・ワースコッテが 2017年に設立。バスティアンは フランス・シャンパーニュ地方出身で ブルゴーニュでワイン造りを学びました。カナダでもワイン造りの経験があります。

スロバキアで留学中だったジョージア女性ニノと知り合い、結婚。ジョージア中部シダカルトリ地方イゴエティに自分のマラニ(醸造所)を設立しました。

ジョージアのテロワールとワイン文化に深い敬意を払いつつ、独創的な方法論によるワイン造りに取り組んでいます。

「Ori Marani(オリマラニ)」 とは 「二つのマラニ」 という意味で フランスとジョージアの二つのワイン文化が出会い、融合して新たなワインを醸し出すという思いを込めます。

葡萄は 自家栽培か契約農家による無農薬栽培。野生酵母のみで発酵させ、無添加・無濾過の オーガニックワイン。

酸化防止剤のS02は 瓶詰めの際に ごく少量を使用。

 

 

TECHNICAL NOTE

生ハチミツ(ジョージア西部イメレティ産)を使ったロゼのスパークリングです。クヴェブリとオーク樽で発酵。ビビッドなピンク色の滑らかな泡が立ちます。ザクロや野イチゴのテイストにライチのニュアンスがあります。タブクヴェリ、チヌリ、ゴルリムツバネのジョージア中部のブドウ3種をブレンド。シャンパーニュ製法で、瓶内2次発酵のために、ジョージア西部イメレティ地方の生ハチミツを加えています。

 

ドメーヌ継承年:2017年

醸造家:バスティアン・ワースコッテ

橙ワイン/ジョージア 

環境NGO活動家の造る 環境にも体にも優しい ナチュラルなオレンジワイン

バージャ ゲティアシビリ シェニアニ
Vazha Getiashvili Wine Cellar Sheniani 2017

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年 750ml  4,000円(税別)

現在在庫あり (2020.1月現在)

 

やわらかなオレンジがかったアンバーワイン プラムや蜜のようなかおり 豊かな酸味と滋味のある果実味

柔らかく豊かなタンニン スタイリッシュな印象のオレンジワイン 辛口です

 

 

ジョージア カヘティ地方

葡萄:ルカツィテリ

 

 

 

~以下 輸入会社の資料から~

生産者は詩人で環境NGO活動家のレゾ・ゲティアシビリ。

地元のワイン工場で長年、醸造技術者として働いていた父、バージャをはじめ、家族全員でワイン造りを行っています。

社名の「バージャ」は父親の名前。

一家の「マラニ(ワイン貯蔵庫)」は 1963年に建てられました。 地下室を造るために掘っていたら、約1000年前のクヴェブリが出てきたそうです。

ラベルはクヴェブリを星座に見立てたもので、詩人の想像力の翼を感じさせます。

ドライフルーツのような凝縮した果実味とタンニンの渋み、コクのバランスが良いオレンジワインです。スパイスのニュアンスもあります。

ワイン名の 「シェニアニ」は 「仲間」の意味。

 

TECHNICAL NOTE

自宅近くに所有するブドウ畑では、除草剤や殺虫剤、化学肥料は 一切使用していない。 隣接する畑にも 農薬を使わないよう働きかけている。

現在、発酵はステンレスタンクで行っている。 白ワインのスキンコンタクトは 6か月。 この後で クヴェブリに 移され、6か月間熟成され、瓶詰め。 無添加・無濾過。

ドメーヌ継承年:2017年

醸造家:レゾ・ゲティアシビリ

 

ケマージュで鼻にしっとり艶✨

ベアちゃんなどの鼻にしっとりマット感を出すのに使われるノーズワックス。直接鼻に塗ったり、少量削って乗せアイロンで溶かして塗ったり。

私は、プリメーラアカデミーに通っていた時、教室で仲良くなった友人から勧められた「ケマージュ」という、デコパージュ用の接着剤を使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やり方は簡単。少量を筆や歯ブラシなどに付けて塗るだけ。良い感じになります。

昨日のレッスンでも、ポーラベアを製作中の生徒さんが、やってみてました。

私はワックスを塗るより、簡単、早いので気に入って使ってます。

 

 

 

 

 

一度やってみたい生徒さんは、遠慮なく言って下さいね。どの子でも大丈夫です。

下の写真は昨日のレッスンの生徒さんの作品です💕

 

白ワイン/日本 深川ワイナリー スチューベン ブラン・ド・ノワール

真っ黒な葡萄から造る白ワイン

深川ワイナリー東京 スチューベン ブラン・ド・ノワール 無濾過 2018

 

 

 

 

 

 

2018 750ml  2,200円(税別)

現在在庫あり (2020.1月現在)

 

 

東京 江東区

葡萄:スチューベン(青森県)

完熟したリンゴや洋ナシの香り すっきりとした口当たりで アフターにモッツアレラチーズのようなクリーミーな味わい

旨味もある すっきりとした辛口です

スチューベンを食べたことある人なら スチューベンらしい甘やかな香りを楽しめます

すっきりとした印象ですが 黒ブドウらしい 苦味や渋味もかすかにあり しっかりとした雰囲気もあります

焼き鳥などの 鶏肉料理などには 抜群に合いそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

~以下 ワイナリー資料~

まっ黒に色づいたスチューベンをすぐさま搾汁し、白ワインと同様に仕込みを行いました。搾りたてはロゼワインですが発酵が終わるころには、あれよあれよと色が抜け、白ワインへと変化しました。香りはほんのりと天然のはちみつ。元は黒ぶどうゆえの渋み苦みを感じます。白ワインとしてお魚と相性が良く、また赤ワインとしてレバームースなどと相性がいいです。醸造においては、無補糖、無補酸、無ろ過で、ワインを仕上げました。瓶底に酒石(結晶)や澱が出る場合がありますが、果実由来成分ですので品質に問題ありません。

 

東京の下町、門前仲町に2016年に出来た小さなワイナリー。

 

「コト創りのワイン醸造所」として、お客様に気軽にお越しいただき、ワイン醸造を身近に見て・知って・体験していただくために、人が遠地に足を運ぶのではなく、ぶどうに来てもらい、この地でワイン醸造を始めました。ワインを通じて、お客様に新しい価値と物語をご提供する醸造所をめざしてます。」

山梨、長野、北海道など 国内の葡萄生産者、また 南半球のニュージーランドから 選りすぐりの葡萄を取り寄せ、東京でワインを醸造しています。

醸造所のとなりには 試飲と飲食のできるスペースもあり、出来立てのワインを楽しめるのも魅力。

 

TECHNICAL NOTE

自然発酵、酸化防止剤無添加、無清澄、柑橘香の瓶内二次発酵にごりスパークリング!

 

創業年:2016年

醸造家:上野 浩輔

 

ページ
トップ