“2016年”の記事一覧

日本唯一のワイン投資ファンド破綻

 

 

昨日の日本経済新聞に「ワイン投資ファンド破綻」の記事を見つけた。

2016030911260000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

<日本経済新聞>

HPによれば、このファンドは日本で唯一のワイン投資ファンドとのこと。

約520人が出資した約36億円が未償還になっているとのことで、償還を受けられない可能性がある。また、その他の債務も含め、負債総額は40億円を超える見通し。

ボルドーワインのバブル崩壊以降、ワイン投資ファンドの破綻はここ数年世界的に起きている。日本のワインファンドも例外ではなかったようだ。

監視が全く機能していなかったのは問題だ。

約2千人から計77億4千万円を集めたとのことだが、投資対象のワイン在庫は書類上よりも大幅に少ない、約1億円分しかないという。

また、HPによれば偽造した運用実績から、成功報酬の10%を社会貢献活動に寄付していたようだ。

平成バブルに繋がった「日本の土地神話」は間違った認識だったが、「ワイン神話」も間違っていた。

ワインの世界でもボルドーワインバブルが崩壊する以前は、ワインは値下がりすることはないという「ワイン神話」があったと聞いた。

それゆえ、ボルドーネゴシアンもワイン投資家も、先物取引で毎年リスクを考えずワインを買い付けていたのだと思う。その結果が、世界中のワインファンドの破綻と、ネゴシアンの大幅な損失の計上だ。

ワインの投資を考えるなら、いわゆる「バリュー投資の罠」の他に、「流動性の罠」も存在する。もちろん値下がりのリスクもある。

商売でないなら、かなりの余裕をを持って、「売れなければ自分で飲む」ぐらいの気持ちが必要だと思う。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「アイスワイン」極上の甘口ワインでホワイトデーマリアージュ

 

 

ウィキペディアによれば、「ホワイトデー」とは一般的にバレンタインデーにチョコレート等をもらった男性が、そのお返しとしてキャンディ、マシュマロ、ホワイトチョコレート等のプレゼントを女性へ贈る日。

この習慣は日本で生まれ、中国、台湾、韓国など東アジアの一部でも定着しているとのこと。

 

本命チョコレートをもらったらからには、本命スイーツをお返しするのが仁義なのですね。

そして、そんな極上のスイーツには、極上の甘口ワインを合わせるのが、まさにホワイトデーマリアージュと言えます。

2016030618400000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ノーザン・アイス ヴィダル・アイスワイン】375ml カナダ産極甘ワイン

カナダを代表するアイスワインの造り手であるジェイミー・マクファーレン氏のアイスワイン。

ぼってりしない、フレッシュな果実味あふれるモダンスタイルのアイスワイン。口の中でリフレッシュさせてくれる独特なスタイル。アプリコットやピーチ、ライチ、バタースコッチやキャラメル、蜜のフレーバーを感じさせる。

2016030619370002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

ギフトラッピングも承ります。

ホワイトデーの贈りものに極上の甘口ワインは如何でしょうか?

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「会津ほまれ化粧水」酒蔵の娘さんはなぜ美人?

 

 

日本経済新聞の夕刊に、「日本酒は酔える化粧水?」の記事を見つけました。

2016030610590000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

「酒蔵の女将さんや娘さんには、色白美人が多い」とは、酒販業界でよく知られた話。

これが、まったくその通りなのですよ!

いつだったか、友人を連れて酒蔵さんを訪ねたことがありました。

その友人は酒蔵をビデオ撮影したのですが、帰って来て録画を見てみてビックリ。あろうことか、お酒がまったく写っていない。

なにが写っていたかと言えば、「独身男子じゃなくても撮っちゃうかな(汗)」みたいな美人画像。

なぜそこまで酒蔵さんは美人ぞろいなのか?

たぶん、そこには二つの理由があるのだと思います。

ひとつは名家であること。そして、もうひとつがお酒と接する機会が多いことでしょうか。

 

なんでも、日本酒にはグルタミン酸など、多くのアミノ酸がバランス良く含まれていて、そのアミノ酸はコラーゲンをはじめとした肌を構成するタンパク質の原料なのだとか。

また、肌の角質層に含まれる天然保湿因子(NMF)の主成分もアミノ酸で”美肌の素”とも言える、お肌には欠かせない物質なのだそうです。

だから、余ったお酒を塗るだけでも効果があるのだとか。

そんな日本酒効果を利用した、当店でも販売している「会津ほまれ」の化粧水をご紹介します。

実は酒屋のオヤジも、ひげそり後にこの化粧水を使っております。なかなかイイです。ほのかなラベンダーの香りとともに、確かに潤いを感じます。

2016030611000000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【会津ほまれ 日本酒で造られた化粧水】

<こんな方に使って欲しい!>

●自分に合う化粧水が見つからない

●化粧水に最も求めるのは保湿力!

●日本酒配合の化粧水に興味がある

 

酒蔵の女将が開発した「秘伝の化粧水」は如何でしょうか?

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒屋の株話」買いどころを考える

 

 

パニック的な悲観は後退し、下値不安は和らいだ。

株式市場は巻き戻しとも呼べるような、反発の値上がりに転じている。

激しく売りたたかれた後だけに、戻りの上昇幅も大きくなるとみるべきだろう。

それでも、日本株市場のメージャープレーヤーである、外国人投資家の日本株投資が復活している様子は伝わってこない。

市場は強気に変化しているわけではないようだ。

市場心理は、引き続き悲観に支配されているのだ。

2016030508420002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

<日本経済新聞より>

NY原油市場は36ドルを上回った。

この原油相場の戻り高で、投機筋のショートカバーが一巡したと仮定すれば、さらなる投機売りに狙われる圏内に入って来たといえるのかも知れない。

原油相場が売り叩かれて下げれば、アメリカ株が下がる。

そして、またほとんどの日本株銘柄が同時に下がるような、パニック的な下げが戻ってくる可能性がある。

大幅な変動率をともなって上下に変動するような、過度に神経質な市場心理に変化はないと推測されるからだ。

それでも、もしこの先、激しい下値トライが起こったとしても、前回の安値を下回るほどに下げるとは思えないのだが。

 

そんな極度に変動幅が大きくなる可能性のある状況で、どうやって「買いどころ」をみつけるのか。

たぶんクラッシュの中で大底を買うのは、ほとんど不可能だろう。

イロハのイのような話だが、株式投資とは素晴らしと思うビジネスモデルの企業に出資すること。

魅力があると思える企業に、魅力があると思える水準で、出資できる機会が訪れたということだ。

購入後に株価が一割ぐらい値下がりするようなことを覚悟のうえで、その株式を購入するべきだと思う。

また、それこそが「買いどころ」で、この不安定で上下に大きく揺さぶられる可能性の高い市場で、負けない方法だと思う。

メージャープレーヤーが戻ってくる前の、割安で魅力ある日本株は「買いどころ」ではないだろうか。

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「高級ワイン市況」英ポンド下落が下支え

 

 

中華系が主導した2011年6月のボルドーワイン・バブルのピークから4年以上経過。

2014年7月に底打ちしたとみられるボルドーワインをメインとする高級ワイン市場は、はたしてボルドーワイン・バブル崩壊の負の影響を払拭し、健全と呼べるような市場環境に戻ったのか?

昨今の世界の金融市場の混乱は、ワインの収集や投資に影響を与えるのか?

高級ワインの業者間取引サイトであるLiv-exでは、いったい何が起きているのか?

・・・・・・・・等々、そんな高級ワイン取引の状況を、酒屋のオヤジなりに推察します。

feb16

 

 

 

 

 

 

 

 

【高級ワイン・インデックスの2011年2月から2016年2月末までの推移】

高級ワインの業者間取引サイトである Liv-ex の指数「Liv-ex Fine Wine 100」は、2月末の時点で243.7と1月末と比べて1.2%の値上がり。ここ一年では最大の値上がりとなった。

2014年7月のボトムからは4.1%高い水準にある。

外国為替市場で英ポンドが大幅に下落していることで、Liv-exで取引されているワイン価格が割安となり、アメリカ、ドイツ、香港などから買いが入ったことが主なワイン・インデックスの上昇要因とみられる。

ビッドの金額がオファーを超えるような、今までにない強気の状況もLiv-exでは見られたようだ。

そんな2月に、最も注目されたのがシャンパーニュ市場。

非常に強い引き合いがあるとされる「クリュッグ2002」がリリースされた。リリース価格は6本で£950だったが、その後3割以上も値上がりしたとこが、他のシャンパーニュ・ブランドにも波及したようだ。

ドンペリニョン2002が8.1%、テタンジェ2004が7.9%、ドンペリニョン2004が6.2%上昇した。これらは1月に値下がりしたことによる反動の値上がりもある。

逆に大幅に値上がりしていたオーゾンヌ2000は11.5%値を下げた。

英ポンド建てでのワインインデックスは値上がりしているが、昨年末から続くユーロに対しての英ポンドの値下がり幅の割に、ワインインデックスの上昇幅は大きくない。

ワイン価格は、英ポンド建てで値上がりしているが、ユーロ建てでは値下がりしているのか。それとも、英ポンド建てでのワイン価格の上昇が為替市場に追いついていないのか。

もし後者なら、さらなるLiv-ex市場での値上がりが見込めることになる。

今後しばらくは、英国のEU離脱への懸念による外国為替市場の動きに、ワイン市場が影響される展開が予想される。

それでも、ワイン価格の本格的な上昇に繋がるとは考えにくい。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ