「ソアーヴェ・クラシコ サン・ミケーレ」でお馴染みの生産者、「カ・ルガーテ」のテイスティングセミナーに参加させていただきました。
ここ30年の間に大成功しているワイナリーで、イタリアのワインガイド「ガンベロ・ロッソ」誌において、最高評価のトレ・ビッキェーリを毎年のように獲得している北イタリア、ヴェネトのワイナリーです。
500年ほど続く農家なのだそうですが、ブドウ栽培を始めたのは祖父の代からで、「カ・ルガーテ」としては30年ほど。
それ以前には、ソアーヴェ・クラシコの地域で良質なガルガネガからワインを造り、ヴェローナのレストランに届けていたのだとか。そのワインは大人気で、一晩ですべて売れ切れてしまうほどだったのだそうです。
「カ・ルガーテ」がスタートして30年で、日本への輸出が始まったのが20年前とのことで、比較的早い段階から日本人に飲まれていたようです。
代表銘柄である白ワインの「ソアーヴェ・クラシコ モンテ・フィオレンティーネ」は、ガンベロ・ロッソにより垂直テイスティングでの評価が行われたのだそうです。そのテイスティングで、このワインが長熟であることが明らかになったのだとか。
20年を経たワインであっても美味しく飲めるとのこと。ワインのコレクションに「ソアーヴェ・クラシコ」を加えてみても楽しそうですね。
また、最近では赤ワインの「ヴァルポリチェッラ」の生産も行っており、「アマローネ」の生産も行っている。
現在のオーナーであるミケーレ・テサリ氏。
テロワールを大切にして、環境に配慮したブドウ栽培を行っているとのこと。
イタリアの銘醸ワインのひとつとして知られるアマローネだが、実はその歴史はそれほど古くはないのだそうです。
第二次世界大戦中、ドイツ兵に持って行かれないように隠し持っていた赤の陰干し甘口ワイン「レチョート」を、戦争が終わってから開けてみたら、再発酵して辛口になっていたのだとか。それが「アマローネ」の誕生だったのだそうです。
【レチョート ディ ソアーヴェ ラ ペルラーラ】
ガルガネガを使った極甘口白ワイン。貴腐ワインやアイスワインも素晴らしいのですが、陰干しのブドウを使うレチョートもまた、贅沢で素晴らしい。
100kgのブドウから20Lのワインしか出来ないのだそうです。古木の幹から近いブドウで、それも糖度の高いブドウの房の上の部分(みみ)のみを5ヶ月間陰干ししてからワインにするという贅沢さです。
エレガントな味わいのイタリアのワインは、イタリア料理と同じく素材の味わいを大切にする和食とも相性が良いようです。
また、ワイン造りを始めた祖父のフルヴィオさんは100歳の誕生日のお祝いの後、数ヶ月して亡くなられたのだそうですが、その健康の秘訣を「ガルガネガを飲んでいるから」と。
エレガントで飲み飽きしない穏やかさのあるソアーヴェの人気は、まだまだ続きそうです。
※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります