“2016年”の記事一覧

「ベルルッキ セラリウス・ロゼ2003」熟成イタリアスパークリングが”半値八掛け二割引”!!!

 

 

フランチャコルタ」はイタリアを代表する高級スパークリングワイン産地です。

フランスで例えるなら、もちろん最高級スパークリングワイン産地である「シャンパーニュ」。

シャンパーニュと同様に、瓶内二次発酵や瓶内熟成により生産されます。

シャンパーニュで今、最も注目されているヴィンテージは2002年でしょうか。また、極上品になると30年ぐらいの熟成を経てリリースされます。

つまり、高級スパークリングワインとは、熟成による成分の変化が必要ということでしょうか。

熟成しているからこそ、キャビアやイクラなどとのマリアージュに優れているとも言われております。

最初の乾杯で飲むには、まったくもってもったい深みや複雑さがそこにはあるのですね。

ワイン収集家の方が主催するワイン会では、熟成シャンパーニュを〆のワインとして最後に楽しんでおりました。これがなんともまたイイ感じなのです。

フレッシュさが売りのスパークリングワインあたりでは、まったくもって到達できないような満足感を感じた次第であります。

そんなフランチャコルタメーカーが造った熟成スパークリングワイン2003年ヴィンテージを、大特価にて販売させていただきます。

dsc_0219

 

 

 

 

 

 

【ベルルッキ セラリウス ロゼ 2003】←(ノンヴィンテージ(NV)とかじゃなくて、ヴィンテージものでっせぇ~!

ベルルッキはフランチャコルタ地方で、初めて瓶内二次発酵(シャンパーニュ製法)でのスパークリングワインを生産した名門ブランドであり、トップブランド。

そして、その驚きの販売価格は:

販売価格:5000円が⇒ご来店ビックリ!・・・まさか、まさかの”ブラックマンデー”か”リーマンショック”級の大暴落価格だぁ~!!、”半値八掛け二割引”な、ブレグジットショック&トランプショック&メリークリスマス価格!!!です。

もちろん数量限定

熟成によりロゼワインの色合いはオレンジ色に変化しております。

 

メリー・クリスマス

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「カヴェディーニ リパッソ」素直に美味しいクリスマス

 

 

北イタリアの高級ワインである「アマローネ」の味わいをお得に楽しみたいと思えば、アマローネの二番煎じともいえる「リパッソ」でしょう。

リパッソは、「若いうちから楽しめるアマローネ」とも言えるかも知れません。

そして、なんといっても特筆すべきは、味わえば分かる、その味わいと価格の優れたバランスでしょう。

単にアマローネのセカンドというのではなく、そのヴァルポリチェッラ本来のフレッシュさがを感じる味わいは、ひょっとしたらこちらの方が「素直においしい!」と感じていただけるかも知れない、と思うほどです。

そんな「リパッソ」のなかでも特におススメしたいのが、酒倶楽部ステップの鉄板銘柄ともいえるこのワインです。

dsc_0218

 

 

 

 

 

 

【カヴェディーニ  ヴァルポリチェッラ・リパッソ スーペリア2011】

以前、あるお店さんが、お客様から「法外な値段ではないワインで、ほんとうにウマいワインを飲ませてくれないか?」との要望を受けたとのことで、そのご相談をされました。

仕事なのかプライベートなのかは分かりませんが、そのお客様にはほんとうに美味しいと思えるワインや料理を楽しんでいただきたい方がおられたのでしょう。

そこで酒倶楽部ステップでおススメしたのがこのワイン「カヴェディーニのリパッソ」でした。

そして、そのお店さんはお客様から「感動しました!」とのお言葉をいただいたのだそうです。

一般のワイン好きの方々は正直です。素直に美味しいと思ったものを、美味しいと表現されます。

 

自宅で楽しむ年末のハレの日のためのワインとして、最適なワインではないでしょうか。

「カヴェディーニ リパッソ」は如何でしょうか?

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒屋の株話」クリスマスの憂うつ

 

 

日本株、米国株、ドル/円と、市場心理としては、やや高所恐怖症ぎみなのかも知れない。

この「トランプ相場」の値上がりが一方方向過ぎるのだ。

日本株に限っては、買っているのは相変わらず海外の投資家。

そこで気になるのが、欧米の投資家がクリスマス休暇に入って、「取り残された高所恐怖症ぎみの市場はどうなるのか?」ということだろう。

つまりは、海外の投資家がクリスマスの休暇中に、個人投資家による売りや、短期投機筋による売りで、調整もしくは急落が起きるのかどうかということだ。

東証の投資部門別売買動向によれば、海外投資家が買い、個人投資家が売るというハッキリとした傾向は継続している。海外投資家の買い越しは5週連続。もちろん個人投資家の売りも5週連続。

個別株を個別の材料をもとに投資活動を行っている者としては、「だからどうしたの?」みたいな話ではあるが、それでも日経平均株価が急落すれば影響を受けることになる。

また、個別株に注目しているからこそ見えてくることもあるように思う。

2013120813540000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

海外の投資家からの買いがクリスマス休暇で止まったなら、個人投資家からの売りや、短期投機筋の売りで下げる可能性はもちろんある。また、たとえ一時的であっても急落する可能性だってある。

それでも、まだこの日本株の上昇には、過熱感が感じられない。

個人投資家が売りにまわっているのだから当然なのかも知れない。また、個人投資家は値段が上がるから売るとみられ、売り崩すような行動をとるとは思えない。

後は短期の投機筋による売り崩しの可能性ということになる。

それでも、相場の上昇局面においては、上昇するところまで上昇してオーバーシュートしなければ、下げたとしても調整止まりで、急落とはなりにくいのではないかと考える。

また、もしも値下がりするような局面があれば、クリスマス休暇の終了近くは、また買い場の到来となるのではないか。

・・・・たぶんクリスマス相場で、取引も値動きも閑散というのが、もっともありそうなパターンなのだが。

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ペルティマリ フィリ・ディ・セータ」味わいと価格のバランス

 

 

先日、酒倶楽部ステップの2階で催されたワイン会は、正規の当たり年と呼ばれ、高評価を受ける「ペルティマリ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ2010」をメインのワインとさせて頂きました。

まだ若いヴィンテージであるため、ややもったいない感じではありましたが、その充実感ある品質はホントに素晴らしい。

それでも、そのワイン会へ参加された方々に最も注目されたのは、そのワインの直前に出された、同じペルティマリが造るロッソ・トスカーノIGTクラスのワイン「ペリティマリ フィリ・ディ・セータ2012」でした。

味わいと価格のバランスに優れているワインです。

その味わいはカベルネ・ソーヴィニョンを40%ブレンドさせてあるためか、より赤色の濃いベリー系の風味が感じられ、またフレッシュさもあるため、ブルネッロとはちょっと違う路線のスタイルかも知れません。

しかし、正直おいしいのです。

dsc_0221

 

 

 

 

 

 

【ペルティマリ フィリ・ディ・セータ 2012】

ブドウ品種:サンジョベーゼ・グロッソ(ブルネッロ)60%、カネルネ・ソーヴィニョン40%

フィリ・ディ・セータとは、絹糸を使って描くアート。絹ならではの繊細でやわらかな印象の作品になるのですが、このワインもまた、たしかにそんな印象があるように感じます。

そのコンセプトは「若いうちから楽しめるブルネッロ」。また、価格もブルネッロと比べるとかなり低く抑えられております。

一般のワイン好きの方々は正直です。先日のワイン会でも、終了後にこのワインを購入される方が多くおられました。

 

高級ワインを口にして、「正直・・・・おいしいのか、おいしくないのか・・・・よく分からない」みたいな感想を持たれる方は少なくないようです。

それでもワインが好き。

そんな方々にもおススメできるワインだと思います。

自宅で楽しむ年末のハレの日のためのワインとして、最適なワインのひとつではないでしょうか。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酔心 かきに合う酒」原産地マリアージュ

 

 

この時期のご馳走といえば牡蠣ですね。

そして、美味しい牡蠣といえば広島。また広島の酒といえば心酔でしょう。

心酔さんから季節限定で「かきに合う酒」が発売されております。

dsc_0220

 

 

 

 

 

 

【心酔 かきに合う酒 純米酒】

牡蠣に合う酒類の一つとして、酸度の高い白ワインが挙げられます。

そこで、酔心の数ある商品群の中で、上品な酸を感じさせる純米酒を選び抜き、牡蠣と合わせてお楽しみ頂く提案です。

米本来の自然の旨味が生きており、口当たりはふくよかでなめらか。飲み飽きをせず、後味爽快な味わいです。

 

冬の食材として人気の「牡蠣」。広島県は牡蠣の出荷量日本一の産地で、多くの方は「牡蠣」と聞くと「広島県」を連想されます。

広島の地元の方、また旅行に来られる方々に、広島の牡蠣と一緒に合わせて飲んで頂くために企画されました。

牡蠣フライや、生牡蠣の場合には冷酒で、牡蠣鍋の時には温めたお酒がススメです。

 

カマンベールとシードルの組み合わせでお馴染みの「原産地マリアージュ」の原理は、広島の牡蠣と酒の組み合わせにも存在するようですね。

洋風なら白ワインかスパークリングワイン、そして和風ならこの「かきに合う酒」を合わせてみては如何でしょうか?

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ