「高級ワイン市況」中華系の逆襲

 

 

中華系が主導した2011年6月のボルドーワイン・バブルのピークから6年以上経過。

2014年7月に底入れしたとみられるボルドーワインをメインとする高級ワイン市場は、再び上昇傾向にある。ワイン価格を上昇させた一因の背景には、英ポンド安や人民元安、世界的なカネ余りなどのマクロ経済からの影響がある。

そんな金融市場の混乱は、ワインの収集や投資にどう影響を与えるのか?

また、高級ワインの業者間取引サイトであるLiv-exでは、いったい何が起きているのか?

そして、ワイン価格はこの先値上がりするのか?

・・・・・・・・等々、そんな高級ワイン取引の状況を、酒屋のオヤジなりに推察する。

 

 

 

 

 

 

 

 

【ワイン・インデックス2012年12月から2017年12月末までの推移】

高級ワインの業者間取引サイトである Liv-ex の指数「Liv-ex Fine Wine 100」は、前月末からわずかに0.1%下げた。前月比では2017年で三度目の値下がり。

前月比で12月にもっとも値上がりした銘柄、値下がりした銘柄は、ともにボルドーはサン・テミリオンの生産量の少ない希少ワインである「シャトー・オーゾンヌ」。

「シャトー・オーゾンヌ2001」が6.0%値上がりして1ケースは£5,036。続いて同じくサン・テミリオンの「シャトー・アンジェリュス2006」で5.9%値上がりして1ケースは£2,920。

「シャトー・オーゾンヌ2011」も4.7%値上がりして1ケースは£4,330。

もっとも値下がりした銘柄は「シャトー・オーゾンヌ2009」で13.4%値下がりして1ケースは£8,700。また「シャトー・オーゾンヌ2012」も4.5%値下がりして1ケースは£3,820で取引された。

12月に値動きの大きかった銘柄はすべてボルドーだった。

 

2017年はブルゴーニュワイン投資が大成功した年となり、フィナンシャルタイムスにもゴールドやFTSEと比べてのパフォーマンスの良さが掲載された。

またLiv-exで圧倒的な取引シェアを持つボルドーは2011年ごろから取引シェアの斜陽傾向が続いている。対照的にブルゴーニュは供給量は少ないものの、取引シェアは増加傾向にある。

フィナンシャルタイムズによれば、このブルゴーニュ相場の上昇傾向は、2011年にピークを付けたボルドーバブルと同様に中華系が主導しているとのことで、ボルドーからの分散投資がブルゴーニュに向かっているようだ。

この世界的なカネ余りの環境下で、ワイン相場の将来を予想するのはビッドコイン価格を予想するようなものだろう。

ビットコインは急落し、希少価値が高く評価も高い「シャトー・オーゾンヌ2009」も急落した。

ひょっとしたら、この大きすぎるカネ余りの状況下で、それらの市場はもうすでにカネ余りによる流動性のワナ、すなわち劇場のシンドロームのような状況に陥っているのかも知れない。

一部の著名なワインの荒い値動きはしばらく続きそうだ。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ