今週の日経平均株価は、急落からの戻りの過程で、一時的な調整が入った印象。
海外投資家からの売りに対して、個人や事業法人、投信などが買い向かっているようだ。
<写真は日本経済新聞の記事>
長期金利の上昇とボラティリティの上昇を発端として、海外勢は日本株を大きく売り越したが、それ以外にも機関投資家には、様々な従わなければならない投資のルールがあって売りを出しているのかも知れない。
また、個別の企業業績に関係なく、独自のマクロ経済に対する分析や、資金分散の変更など、様々な理由で売りを出しているのかも知れない。
日本株は、好業績とテクニカルな要因での株価急落でPERが低くなった。個人は大きく買い越したが、海外勢はなぜか売り越しを続けている。
海外勢が売り越すのは機関投資家ならではのテクニカルな理由があるとみるべきではないか。
企業の業績が悪化に転じるとか、競争の優位性がなくなるとか、という理由で売っているのではなさそうだ。まして米国株にもう一度クラッシュがあると予想しているわけでもなさそうだ。
先物を大きく売り越していることから、投機筋によるものなのかも知れない。その場合には近い将来に買戻しが入ることになる。
個人投資家のひとりとしては、好業績の銘柄をこの状況下で売る理由はまったくないと考える。
やはり、覚悟を決めて、目先の乱高下をやり過ごし、じっくりと長期投資の立場で、いつか来る熱狂を待つべきだと思う。
※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります
投稿日:2018年2月24日
カテゴリー:酒屋の株話
カテゴリー:酒屋の株話