「酒屋の株話」思惑の乱気流

 

 

今週の日本株市場は乱気流に巻き込まれたようだ。

 

 

 

 

 

 

中小の成長銘柄は好決算の発表後に大きく値を下げた。それまで買われていたわけではないため、いわゆる「バイ・ザ・ルーモア セル・ザ・ファクト」ではない。

また、日経平均株価は23,000円を超えたかと思えば、ヘッジファンドからの大口の売りが出たとのことで短期的に大きく値を下げた。

これらの理由を探っても仕方がない。様々な思惑が入り組んでいるのが相場だ。また、上昇相場の形成過程における短期的な急落は珍しいことではない。

急落があっても上昇トレンドに変化はない。また弱いロングの振り落としで上値が軽くなったともいえる。

パニックに陥ることなく、客観的、多面的に市場を見れば、この一時的とみられる急落への対処法は、”やり過ごす”ことか、もしくは”買う”ことなのだろう。

相場に対しての”心の持ちよう”が大切ではないか。

そのためには短期的思考を避けるべきだと思う。

大量の資金で市場に入ったり出たりを繰り返す投機的ヘッジファンドは、投機的なことが存在意義だ。人工知能か人が判断しているかの違いはあるのだが。

もし中小の成長銘柄に対して投機筋が下値を試すような行動に出たのだとすれば、目先の下値を確認してくれたとも受け取れる。次の行動としては、”買戻し”もしくは”買戻し+新規買い”ではないか。

どちらにしても中小の成長銘柄には売り込まれた反動の”アイランド・リバーサル”と呼ばれるような強気のチャートパターンが形成されても不思議ではないぐらいの状況だと思う。

さらなる乱高下の可能性もある。この市場環境で生き残ろうと思えば、じっくり構えるしか方法はなさそうだ。

今はこの乱高下に一喜一憂することなく、成長銘柄を保有し続けることが賢明ではないかと思う。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ