「酒屋の株話」日本株に春到来でも三寒四温の予感 

 

 

「抜けた!」

日経平均株価をテクニカルに分析すれば、18600円レベルから19600円レベルのレンジで昨年末から形成されていたコンソリデーションが、米国株、円安、企業業績の伸びなどに押し出されるように上抜けたとみるべきではないか。

少なくとも今年の夏場までは堅調な推移となり、前回の高値である21000円レベルを目指すことになるような気がする。

 

 

 

 

 

 

個別株に目を転じれば、全ての企業には当てはまらないが、企業業績の伸びに株価が追い付いて来ていない印象。また、その企業業績の伸びは頭打ちしたとは思えない状況ではないか。

もしそうなら、株価が業績に追いつくための上昇はこの先の展開ということだろう。

それでも、日経平均株価がコンソリデーションからブレイクしたからと言って、トレンドフォローの買いが素直に入って来そうもない。株価の上昇に多くの市場参加者が逆張りで対応して、売り越す傾向が強いからだ。

また、米国株の最近の連騰により、やや高所恐怖症ぎみの状況にあるようにも見受けられる。

市場心理を読むとすれば「恐れ」が先行している感じだろうか。

1989年の年末をピークとして日本株は長年に渡り下落トレンドが続いていただけに、その間に経験した帰納法的パターン認識では、今の株価は 売り もしくは 買いにくい 状況なのかも知れない。

それでも、そんな懐疑の中で買われるような展開、いわゆる「懐疑の中で育つ」パターンとなれば、それはかなり理想的な上昇パターンといえるのではないか。

辛抱強くほったらかすような買いっぱなしとも言えるような投資スタイルで、あまり目先の動きにシリアスに考えることなく、ゆったりとした姿勢が大切なのかも知れない。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ